ブログ

IMG_6890

2025年06月22日 涼しさを運びます

ポーセラーツ長野 横山です おはようございます 昨日はキッズの韓国料理教室でした。珍しく少人数だったのですが、それはそれで楽しい時間でした。 ゆっくり一人一人を見てあげる事ができ、お家に帰っても絶対にできると言う確信を持つことって大事ですよね。 もちろんママさん達も遠目で見てますよ。一緒にお家でつくる事が私の目標なので・・・・ 今日のマグカップはTさん。3人家族なのでいつも3個作られますよ。ガラスの器を出す回数が多くなる時期なので、 嬉しいですね。ガラスを見ると涼しさも感じられます...

Read More
IMG_E6860

2025年06月21日 忙しくても充実

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 連日忙しく韓国旅行の余韻に浸っている時間も無く動き回っています。よく皆さんから「何でそんなに元気なんですか?」 と聞かれますが元気だけが取り柄なのかも・・  人と出会い話し人生を楽しんでます 昨日は打ち合わせで1日過ぎました。何でも計画が一番大切なのでその時間はしっかり取ります。 今日のガラスはTさんです。先日私の作ったガラスを見て気に入って下さり、アレンジしています。スズランとミモザが可愛い ガラスビンになりました...

Read More
IMG_6879

2025年06月20日 梅の手仕事

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 やんちゃくらぶのママさんの作品が遅くなってしまいました。この白磁は色々に使えるので人気なんですよ。 ペン立て・お箸入れなど皆さん工夫してお使いになっていますが、8角形の器って珍しいですね。 そうそう、昨日は6月、2回目の韓国料理教室でした。メニューは同じなのですが、韓国旅行に行った仲間が 丁度集まったので同級会のようでしたよ。 私は帰って来てから梅を漬けました。前日水に浸しておいたので・・・ 今年から梅漬けのお手伝いが1人増えました。毎年孫娘のMちゃんがお手伝いしてくれるのですが、今年からは 孫息子のNちゃんも一緒にお手伝いをしてくれるようになりました。とっても助かります。 韓国料理用に漬ける梅なんですが、とりあえず7kg漬けました。 次は甘梅を漬けるのですが・・・・ いつもこの時期は大きい冷蔵庫がもう1台欲しいと独り言を言います 家の中が梅の香りで包まれています...

Read More
IMG_6757

2025年06月19日 梅の季節

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 毎日暑いですね~ 今は梅雨なのに・・・ 庭に咲きだした紫陽花が咲いていいのか?と困っているように思えます。 朝今までは鶯の鳴き声を楽しんでいたのですが、今はカッコーがとても美しい声を聞かせてくれます。 自然のが身近にある幸せって年を取るごとに大切になってきます。 そうそう、旅行から帰ったら小梅を漬けようと 思っていてスーパーに買いに行ったら、5日くらい前に終わってしまったそうです。 えっっっっどうしよう 美味しい小梅が今年は食べられないかもです。とりあえず韓国料理に使う梅は早めにつけようと購入しました。 今日のタンスユックはWさんです。 韓国で食べたタンスユックと同じですよ。美味しそう~ 有名店のタンスユックを食べて味比べをしました。...

Read More
IMG_6817

2025年06月18日 食文化の違い

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今からこんな暑さでどうしましょう?? 冷房のきいた家の中で大人しく過ごすのが一番なのかも。 無理せず栄養・水分・睡眠をしっかりとりましょう。 今日のおいしいビビンパはMさん。 韓国で食べたビビンバはもうぐちゃぐちゃに野菜とご飯が混ざっていましたよ。 日本はあまり混ぜて食べる文化は無いのですが、韓国では混ぜる文化ですね。そしてコチュジャンを好みで 足して食べます。 辛いのが苦手だったのですが、辛さの中に味がある・・・そんな辛さが好きになってきました。 今回の旅行では主人が豚足を食べてみたいと言うので、地元の方に人気の店に行ってきました。 いや~すごかったですよ。大きなお皿にドンとコラーゲンたっぷりのお肉が乗っていました。 焼酎と一緒に食べたのですが、主人は食べ過ぎてしまったようでした。...

Read More
IMG_6880

2025年06月17日 やんちゃくらぶ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨夜遅く韓国から戻ってきました 今回は色々な予定を入れて楽しい旅行になりました。レースドールの 韓国では有名な先生とお会いすることもでき、今まで以上に励みになりました。先生は暖かく迎えて下さり、 色々なアドバイスも頂戴しました。そして本場の韓国料理を思う存分食べて来ました。 相変わらず屋台料理・ 市場の味ですが勉強になりました。また少しづつお話ししますね。今日もやんちゃくらぶのママさんの作品です。 可愛いマグですが、今回のママさん達はビックするほどシンプルに転写紙を貼ってくれています。 お一人ずつ個性が出ていますね。 さぁ~明日から頑張ろう!!!...

Read More