ブログ

IMG_E5082

2024年12月23日 ワクチン

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 やっと解けたと思った雪ですが、また降ってしまいましたね。寒い×雪 どちらがいいかな?? 寒い方が良いですよね。 雪は車も汚れ、歩くのも大変、そして雪かきが大変です。 これからが本番ですが、どうぞ雪が少なくて済みますように・・・ そうそう、厚生労働省は高齢者を対象に、帯状疱疹(ほうしん)ワクチンの定期接種を実施することを決めたそうですね。 私は怖がりなので、もうとっくに40000円もかけて予防接種してしまいました。10年間有効なので安心です。 そのくらい帯状疱疹は掛かりやすく、痛い病気なんです。ストレスや体の弱っている時に出るそうなので、 気を付けてくださいネ    今日の作品はAさんの作品です。楽しい転写紙を使っていますよ。そして何を入れるのかな? モダンな仕上がりになっています。...

Read More
IMG_E5078

2024年12月22日 ペアの食器

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日でセリタさんでのすべてのレッスンを終了しました。韓国料理教室・キッズの料理・クラフトで 我が家のように使わせて頂ける幸せは本当に感謝です。  あと数日はサロンレッスンになります。 年内にやらなければならない事もまだあるので、しっかり区切りをつけて新年度をスタートさせたいと 思っています。 そうそう、もう数日前から西友に伊達巻が出ています。すでに我が家は3本完食してます。 今年の年末年始は娘家族もいるので賑やかになりそうです。今日の作品はAさんの大皿とマグです。 デザインのあっという間に決めて迷いなく貼っていくのはすごいなと思います。大きなお皿は色々な お料理に活躍しそうです。...

Read More
IMG_E5081

2024年12月21日 可愛い小物

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 日中気温が上がらなかったので、路肩にまだ雪が残っています。お隣の玄関前には除雪車がスタンバイしてますが、 まだ出動は無いようです。ご近所さん達も高齢化になり、雪かきは出来ればパスしたいので、お互いに 様子を見ながら・・・です。   今日の可愛い小物はAさんの娘さん。とっても美人さんで可愛い物大好きなんですよ。 小さなハートの白磁の中にも組み合わせてます。色もピンクでまとめてミラーと小物入れがお揃いですよ。...

Read More
IMG_5122

2024年12月20日 得意料理用の1枚

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は韓国料理教室だったのですが、Xマスパーティーメニューにしましたよ。 お家にある材料で パーティー感タップリで華やかなテーブルセッティングにしました。   私はポーセラーツで 好きにお皿や食器が作れるのですが、皆さんにお勧めしたいのは自分の一番得意料理の食器を 作る事をおすすめします。お料理に合わせて気合い入れて食器を作ると食卓が華やぎます。 得意料理でもいつもその時の気分で手短にある食器を使っていると美味しさも半減しそうです。 ぜひぜひ、1枚だけでも一番の得意料理用に作ってみてはいかがでしょう。 今日はOさんのプルコギです。たっぷりのゴマが食欲を増します。プルコギは 辛くない韓国料理ですよ。...

Read More
IMG_4588

2024年12月19日 気を引き締めて

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は2回目のすみへいカルチャーさんでマンドゥバッグのレッスンでした。皆さんとても楽しみにしてくださって 「本当にできるのかしら??と半信半疑」でスタートでしたが、絶対に大丈夫なんですよ。ゆっくり・ゆっくりで やります。途中は同じことの繰り返しなのでスムーズなんです。最後だけちょっと持ち手の部分をクリアしてしまえば もう完成です。2時間もあれば編み直ししても余裕です。   今日のヘビちゃんは我が家のヘビちゃんです。 我が家は蛇年はいないのです。みんなおとなしい干支なんですよ。うさぎ・犬・鳥など・・・ 今日はこれから韓国料理教室に行きますよ。まだ韓国から帰ってお休みが無いのです。気合いを入れて乗り切らなくては。...

Read More
IMG_E5005

2024年12月18日 ずっと使う色見本

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 あーーーーーぁ まだ鵞足炎が少し痛みます。 これさえ治ってくれたら元気ハツラツなんですが・・・・。 今インフル・コロナ・腸炎など色々な病気がまん延してますよ。 友人はインフル・コロナ・腸炎・同時発生で 寝ていますよ 可哀そうに  皆さんも手洗いをしっかりしてくださいネ 年末で体も疲れていたりで十分な睡眠・栄養がキーポイントですね。 今日はKさんのガラスの上絵具の色見本です。しっかり色を出さないと見本にならないので、 丁寧に色付けをしていただきました。...

Read More