ブログ

IMG_3777

2024年08月4日 初のご対面

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は午前中ガラスポーセラーツを楽しんだ4名様。皆さん沢山の作品を作られていましたよ。 午後もガラス・課題作品と皆さんそれぞれが自分のペースで楽しんでいるのがステキです。 今日はこれからキッズの韓国料理教室です。沢山のキッズ達の元気を吸い取ってこようと思っています。 そして初のお目見えです。新紙幣が生徒さんから頂戴しました。実際手に取ってみると今までのより 軽い・子供銀行のような・・・・ 慣れるまでにはまだかかりそうですが、あまり馴染みのない方ので、 外国の紙幣のような気にもなります。                                                                           ポーセラーツ長野...

Read More
IMG_3768

2024年08月3日 親子でポーセラーツ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は昨日の千葉からの体験をされたTさん。お母さまと仲良く楽しまれましたが、娘さんのご主人が 長野が実家の為、年に何回かいらしゃるそうです。長野の野菜が美味しい・涼しい・山がきれい・水が美味しいと お二人とも大絶賛でした。確かに都会は朝から1日中エアコンは入れっぱなしですし、野菜もシャキーンと なっているものも少ないとの事でした。 そんなお二人はお揃いの色違いプレートを選ばれました。 それぞれがお好きな色で作られました。 サロン内に飾ってあるバッグをご覧になりオーダー頂戴いたしました。...

Read More
IMG_3766

2024年08月2日 ひらめきが大事ですよね

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は千葉にお住いの仲の良い親子さんが初ポーセラーツを楽しまれました。今日作品が出来上がるので そのお話しは作品と一緒にネ  近頃韓国料理の生徒さん達自宅で作っていても写真送ってくれなくなって、 さみしいな~と思っていたらいつも熱心なMさんが送ってくれましたよ。 7月は毎年にんにくの醤油漬けをやるって決めているのです。初めて作ったMさんはカジキを焼いた上に にんにくの醬油漬けを乗せたら絶品だったそうです。しっかり漬かっているので匂いも殆ど無くて でもご飯が進んでしまう1品なのよ。夏バテには絶対ににんにくが効果ありますよ。 何度でも作りたくなるので色々なお料理にアレンジしてみて欲しい食材です。...

Read More
IMG_E3765

2024年08月1日 今日から8月

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日から8月です。こんなに暑くても蝉ってまだ鳴かないのですか??  暑すぎて夏休みの子供達の声もまったく 聞こえてきません。 昨日もお越しくださったママさんにお聞きしたら、家でゴロゴロしてゲームやっているそうですよ。 虫や昆虫を取ったりする夏休みは昔になってしまったのでしょうか? 私も5月の韓国旅行から3か月が経ってしまい、 もう黄色信号がピカピカし始めています。目の前に人参が無いと凹むので、夏が乗り切れるか心配ですヨ。 今日は作品がお休みなので夜の風景を撮りました。 小さな花壇にぎっしりとお花が咲いています。 夜になると小さなライトで癒されます。 ウッドデッキで冷たいビールを飲んで星空を見たり、飛行機を 見るのが楽しみです。たまに人工衛星を見る時もありますよ。...

Read More
IMG_3718

2024年07月31日 8か月の成長

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 沖縄から無事帰ってきた孫娘Mちゃんは相変わらずお調子者で、スーパーに一緒にお買い物に行っては、 大量のおやつをパスケットに入れていました。サマースクールでは学びが多かったようで最終日には、 皆さんの前でプレゼンテーションを行ったようです。人前では全然平気なMちゃんはどこに行っても 適応能力がありますよ。  久しぶりに家族で夕食だったのですが、賑やかでした。 「来れば嬉しい、帰れば嬉しい」と言った言葉が理解できますね。 今日はMさんのプレートです。中学生になったYちゃんは前年度最初にお迎えした可愛い女の子でしたが、 8か月経ってみるとすっかりレディーになっていました。礼儀正しく素直で可愛い感じのYちゃんは ちょっと大人のイメージでプレート2枚を完成です。横で優しく見守るお父さんの目が印象的でした。...

Read More
IMG_E3738

2024年07月30日 サマースクール

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 15日から沖縄に出かけていた孫娘のMちゃんが今日帰ってきます。沖縄の海でサマースクールに参加して、 ウミガメや珊瑚の育て方を学んだり沢山経験のできない事を体験したようです。 彼女はどこの国に行ってもどんな環境の中でも適応できるようです。 今日は親友の孫にプレゼントに作ったアンパンマンです。 今アンパンマン大好きな1歳です。 沢山食べて元気に育ってほしいです。              ...

Read More