ブログ

IMG_5524

2025年02月13日 初めての筆

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 暖かいお家でとても快適なんですが・・・乾燥対策が必要になっています。以前加湿器を購入したのですが、 どう頑張っても10%台なんです。ケチって少し小さめの物を購入したですが、やはりダメでした。 喉がカラカラになって来るし、カピカピになりそうなので、再度大きいサイズを購入しなおしました。 快適・快適です。お陰様で2台の加湿器がフル回転しています。 私は朝・昼・晩とおばばちゃんの部屋の加湿器を 含めると3台の水の世話に追われています    今日は先日のお雛様の続きです。髪もやっぱり自分で 色付けした方がいいという事で、絵具に初チャレンジです。とっても丁寧で初めてとは思えない位お上手でした。 お顔もサロン内にあるお雛様をジロジロ見ながら何回も描き直しながら作業をしていました。 とっても楽しい~とすっかりポーセラーツにハマったようです。次は兜にと・・・今からワクワクしていました。...

Read More
IMG_5479

2025年02月12日 大人可愛いクムちゃん

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日火曜日が祭日だったせいか曜日の感覚が狂ってしまいました。今日は水曜日なのに・・・ いよいよ来週は結婚記念日がやってきます。 先日もお話ししたように、いつあちらの世界に旅立つか分からないので、今年こそは真面目に書こうと 思っています。そうそう、娘家族がオーストラリアに行って1か月になりますが、あちらは真夏です。 カンガルーがピョンピョン跳ねていて、カフェが沢山あって、毎日を楽しんでいるようです。 ただ・・・食事が「あっさりしたものを食べたい」「パリパリの皮の鮭が食べたい」と言っています。 孫たちは元気に学校に行っています。お友達も沢山出来たようでより一層たくましくなったように見えました。 今日はクムちゃんを作って素敵なバッグにつけていますよ。大人可愛い小物はおしゃれですよね。...

Read More
IMG_5540

2025年02月11日 仲良しのお二人

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 やっと寒気が抜けたようでホッとしています。昨日はお休みだったので珍しくいつもの温泉ではなく、 裾花狭温泉へ行ってきました。車で15分も掛からないところに2か所も天然温泉がある幸せは長野で 良かったと思います。露天風呂にゆっくり入り青空を眺めながら、雪がチラチラ舞ってくる風情は 良い景色ですね。 さぁ、今日からまた頑張ろうと・・・   今日のお写真は先日ポーセラーツ・ モルドールを楽しまれたTさんとNさんです。お母さまからお顔だしOK頂いたので、ニコニコのお顔を UPしました。お二人もとっても仲がいいのですが、お母さま同士も姉妹のように仲良くて、 お話しを聞いていても羨ましかったですよ。自分のお気に入りのポーセラーツやって、モルドール 作って楽しい時間になりました...

Read More
IMG_5542

2025年02月10日 大雪の日々

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 大雪も何とか少し落ち着いたようですが、晴れていても雪って降るんですね。昨日も朝から雪かきしたのですが、 お昼過ぎには道路は解けたようです。 午後からのレッスンが入っていたのですが、無事来れて楽しい 時間を過ごされました。今日はお休みです。主人と仲良く近場の温泉に行ってこようかな?と思っています。 声も7割戻りつつありますが、喉がかゆくなって困っています。 そして近頃足がつるのです。 マグネシウム不足らしいので、サプリメントを飲んでみようかなと思っています。 今日の写真は白雪姫と7人の小人たちが雪に埋もれています。 可愛いのでパチリと撮ってみました。...

Read More
IMG_5490

2025年02月9日 これ何でしょう??

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 少しづつ声が出てきたのですが、今回は重症のようですよ。友人は毎回声が出なくなるので、笑っていました。 そして長野もとうとう雪が本格的になってきましたね。昨日の朝は土曜日のせいか、ご近所さん皆さん遅く雪かきを 始めていました。私は雪かきが終わるとはなさかじいさんのように、塩カルをバラまきます。 そうすると多少の雪が降ってもすぐ消えます。 今日の写真は何か分かりますか?? うす揚げみたいでしょ? でもこれは韓国のおでんと言います。魚の練り物なんですが、良いお味なんですよ。 屋台ではおでんが熱々のスープの中に串に刺さって売っています。今月の20日の韓国料理教室はこのおでんを 使った炒め物をやろうかな?と思っています...

Read More
IMG_E5501

2025年02月8日 伏せ焼

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日大失敗をしてしまいました。・・・と言うのは以前皆さんに伏せ焼のお話ししましたよね? マグカップなど飲み口に釉薬がかかってるものが多いのですが、飲み口に釉薬がかかってなくて、 底の部分にかかっていてなめらかなものを見たことはないですか?西洋ではソーサやテーブルに 傷が付くのを避けるためにカップの底をなめらかに仕上げることを好みよく使われるのが伏せ焼きだそうです。 白磁の仕入れをする時気を付けているのですが、今回伏せ焼のマグに普通に転写紙を貼って普通に 釜に入れたのですが何と何と・・・釉薬のかかった飲み口の所が薄っすらグレーになってしまいました。 何も貼っていないから大丈夫だと確信していたのですが・・・・残念 不注意です。 みらいハッケンも残すところあと1か月半+数日です。 1年もあるから・・・とついつい遅くなって 初めてポイントを使うお母さんもいらっしゃいました。 今日はセリタでポーセラーツを楽しまれたSさんです。 それぞれが自分の個性を出しています。こうして兄弟・姉妹で一緒に楽しむって余り無いですよね。...

Read More