ブログ

DSC08995

2018年09月13日 Myボールペン

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は昼間でも寒くてブルブルでした。皆さん体調管理に気をつけて下さいね。 近頃孫娘のMちゃんが焼成炉のスイッチONをするのが日課になっています。 スイッチ入れてAのボタンをプッシュして・・・と自分に言い聞かせながらやっている姿を見ると とっても可愛いです。 今日は私のお気に入りのボールペンをご紹介しますね。 ポーセラーツのボールペンってあまり見かけないですよね。でもオシャレに転写紙貼れば Myボールペンの完成です。私は自分のMのロゴをキャップ部分に入れました。 ・・・らしいボールペンだと思いませんか??  ...

Read More
DSC08970

2018年09月12日 ネコちゃん大好き

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 大分涼しくなってきましたね。お布団かけて寝るのでしっかり睡眠とれて朝まで熟睡です。 そろそろ夏物の衣料も片づけなくては・・と思いますが、また引っ張り出すのが面倒なので もう少しこのまままで。 とりあえず皆さんのサロンのティータイムで使っていた夏物の ティーセットだけはお片付けしました。 今日はティータイムが楽しくなるようなセットを作ってくれたAさん。ネコ好きのお友達の リクエストで色々なネコちゃんの転写紙で埋め尽くされています。 ネコちゃん好きなお友達には嬉しいプレゼントになりますよね。 昨日コンクールの書類をポストに投函しました。この作業が終わるとあ~ぁぁぁぁ今年も残り少ないと 感じるようになりました。1年間一生懸命勉強してきた自分の通知表の結果を待つ日々が始まります。...

Read More
DSC08967

2018年09月11日 ハロウィン

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 ところで皆さん継続している事ってありますか??? なかなか無いですよね~。 私は??? そうですね、このブログ位かな?サロンを初めて殆ど毎日ブログを書いています。 当初はブログって何を書いていいのか、さっぱり分からなく娘に「文章硬い」「もっと自然に」など 色々言われました。日記だって今まで3日坊主なのに無理!!って思いながら何とかやり続けましたよ。 最初に決めた事はポーセラーツに関係の無い写真はUPしない事だけ。おかげ様で生徒の皆さんの意欲的な 向上心がある為に毎日皆さんの作品をUPしています。(私の作品がなかなかUPできないんですよ 笑) 来月5年目になりますがよく続いたなぁ~と思います。 今日は来月のハロウィーンに向けて早々オーナメント&壁掛けを作ってくれたIさん。 ハロウィーンは子供達のお祭りだから、楽しさ感が出ていればOKです。イメージカラーは オレンジ×ブラックかな??...

Read More
DSC08951

2018年09月10日 継続は力なりです

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日午後のレッスンのお話しです。4人のお子様のママさんがゆっくりお一人でポーセラーツタイムを 楽しまれました。色々なお話ししながら、大きなプレートにハロウィンを作ったのですが、 ご主人の協力があるからこそ、リフレッシュできる時間も持てるのですよね。 ご自分でもこんなにポーセラーツLOVEになるとは思わなかったと仰ってましたが、 悪阻のひどい時にもポーセラーツに集中すると何故か治まったのです。 ポーセラーツでリフレッシュしてまた子育て頑張って下さいネ。 今日はAさんがやさしいお花の転写紙で壁掛けを作ってます。蘭のお花でしょうか? 優し気なピンクがとってもきれいです。...

Read More
DSC08963

2018年09月9日 ティッシュケース

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 北海道札幌の友人が大変な様子をFacebookで知らせてくれるので毎日胸が痛みます。 震源地から遠く離れた札幌を含めた北海道全土での停電・断水などを考えると自然の力には 人間がなすすべもなくちっぽけな存在だと思い知らされますね。 防災については日常的に考えなければいけないのですが、我が家ではまず「生きる事」が最優先と しています。つい先日も近所で火事がありました。漏電だったようですが、真っ黒に焼けてしまった 残骸を見ると日常的な点検の必要も感じます。 さぁ~今日はIさんがティッシュケースを作りました。何となく・・・見た事があるような・・・。 そうなんです、以前Kさんが作ったティッシュケースがあまりにステキだったので、そこに初めて 金下の転写紙を使って更にゴージャスにしました。(ティッシュペーパーの取りだしの所) 金下転写紙は1度焼成後金で描くのですが、セラミックマーカーがお上手なIさんはスラスラと描いていました。 そしてラスター転写紙も貼ってピカピカです。 完成後の作品を見たKさんが 「わぁ~すてき!!!私もアイデアを頂きます~」と。 生徒さん同士で切磋琢磨しています。サロンでは焼成前後の 作品を展示していますので、見ながら生徒さんが勉強されています。 だからもっと上手になりたいと皆さん意欲的なのですネ...

Read More
DSC08962

2018年09月8日 出張レッスン ④

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 一昨日は楽しみにしているベリーダンスのレッスン日でした。先生から「踊りにためが無い」との注意が ありました。難しい~~。踊りは一人一人の個性が出るのですが、ベリーダンスではこの「踊りをためる」ことが 一番のポイントのような気がします。本来男性的な性格なので踊りもどちらかと言うとアッサリ系なんです。 今週1週間のお勉強は「ためる踊り」になりそうです。習い事は最初はできなくて当たり前~♬。 だから練習あるのみと明るく前向きに取り組みます。 今日は女性大学の皆さんの最後の作品になります。和柄の作品を集めてみました。 どれも落ち着いていて秋の和菓子と一緒に組み合わせたいなぁ~と思う作品ばかりです。 最初は丁寧に転写紙の空気・水を抜く事から始まります。慣れて来た頃が要注意!!なんです。 うっかりがトビになります。...

Read More