2023年06月19日 初めての畑仕事
ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日外構の打ち合わせを行いましたが・・急遽ほんの少しでもいいので庭に土の部分を残しミニミニ畑 仕事ができるようにしたいと希望を言いました。 エゴマの葉・みょうが・ナスくらいを ちょっと作ってみたいのです。今の家の前でナス・唐辛子を作っているのですが、実がついてくると 何だかウキウキしますよね。 何もやっていないのですが、草取りを少しだけです。 その都度生徒さん達に聞きながら頑張ってます。...
ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日外構の打ち合わせを行いましたが・・急遽ほんの少しでもいいので庭に土の部分を残しミニミニ畑 仕事ができるようにしたいと希望を言いました。 エゴマの葉・みょうが・ナスくらいを ちょっと作ってみたいのです。今の家の前でナス・唐辛子を作っているのですが、実がついてくると 何だかウキウキしますよね。 何もやっていないのですが、草取りを少しだけです。 その都度生徒さん達に聞きながら頑張ってます。...
ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 娘の家で収穫した梅が大量に小さな我が家にどっと運び込まれました。きゃーーーーー どうしよう?? 梅干しは今年は漬けないつもりでいたのにと、しばし思案しました。 無農薬の梅なので多少の傷は仕方ないですよね。 韓国料理にしてみようと思いつき、砂糖漬けしてます。ここから100日後にやっとお料理になるのです。 さてさて、どんなお料理になるかお楽しみにしてくださいね 今日は外構の打ち合わせです。ガレージ・物置など正直外構ってビックリするくらいお高いのですヨ...
ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 20代の頃野球にハマっていたことがあります。広島カープのファンだったのです。当時は東京で仕事を していたのですが、仕事が終わってから友人と東名高速を飛ばして次の日のデーゲームを観戦しに 行ったことが度々ありました。昨日北別府さんの訃報は胸が痛くなりました。青春時代の思い出の ページが1枚消えてしまったような・・・ 「あの頃は良かった」は確実に年をした証拠ですが、 先日も韓国でマックに入ったのですが、注文はすべて機械・会計はすべてカードです。 韓国はカード社会と言われていますが、バスもカードなんですよ。年配の方もちゃんと使いこなしています。 日本はこれからですが、はたして大丈夫かな??と思います。 今日の作品はTさんの家族で使う プレートです。赤いお花はTさん。紫はご主人さま。そしてブルーは息子さん。それぞれの個性が 出ています。食事の時も楽しい会話になりますね...
ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は韓国料理でしたが、知った仲間なので和気あいあいの中、本場韓国の100年の歴史ある市場で 作ったタコキムチを食べて頂きました。 一斉に辛い・カライ・からい の連発でした。 でも・・・ただ辛いだけではない奥のある辛さなんですよね。私の習ってきたネギキムチも試食して 頂きましたが、日本の優しい辛さは全くありませんね。 今が旬のキュウリのお料理と夏にピッタリの ビビン麺を作りました。初めての麺との出会いに皆さんビックリしていました。 今日のポーセラーツ作品はNさんのペン立てです。モロッカン柄とパステルを優しく組み合わせています。 さわやかな印象になっていますよね。...
ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 梅雨とは言えムシムシで気持ち悪いですね。仮住まいの小さな庭も2日~3日そのままだと雑草が 凄くて朝早起きして草取りです。本当に雑草ってすごい生命力です。 ふふふ・・・私のナスさん唐辛子さんが 順調に育っています。みょうがも今年収穫できるのでしょうか?? 楽しみ・楽しみ 今日のジョッキボトルにぎっしりにんにくの醬油漬けを作ってくれたUさん。 家族に韓国料理大好評のようですよ。家庭で作る韓国料理は辛さの調節ができるのが一番うれしいですが、 このにんにくの醬油漬けは朝から食べても匂いが全く無くて元気になれるなんて最高の1品です。 これからの暑い夏には絶対に必要だと思います。25日の韓国料理教室は若干の空きがありますので、 参加ご希望の方連絡ください。...
ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日の歯医者さんでの会話です。 看「横山さん今日も頑張りましょう!!」 私「はい がんばります」 「今日は痛いですか??」 看「麻酔しますか?」 私「はいもちろんです」 看「チクってしますよ」私「痛いですか?」 看「痛くないための麻酔だから我慢してください」私「・・・・・・」楽しかった韓国旅行を思い出してガマン していましたが 痛かった・痛かった 看「次はいつ来られますか?」私「えっ まだ来るんですか?」 看「はい。まだしばらくお付き合いしましょう」 早く縁を切りたい瞬間でした。 そう言えば家の周りの田んぼに全て水が入りました。 そろそろゲコゲコのカエルの 大合唱が聞こえる季節です。 今日はNさんの可愛いご飯茶碗です。 子供もこの頃が一番かわいい頃ですね。 沢山食べて大きくな~れ ママの優しい声が聞こえてきそうです...