ブログ

IMG_3366

2024年07月4日 好みの色は?

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 季節の移り変わりとともに小さな花壇の花も変わっていきます。チューリップから紫陽花そして キキョウが咲き始めました。1年中咲いている魔法の花があればいいのに・・と思いませんか? 紫陽花も一瞬で散ってしまい、残された木は緑だけとは寂しいですよね。 キッズ達が3点セットを作っているのですが、学年によって好みの色が変わっています。 低学年はピンク・中学年は紫・そして高学年になるとブルーが人気です。 みんな一生懸命に楽しく貼っていました。...

Read More
IMG_3377

2024年07月3日 やっと完成

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 ついに孫息子のNちゃんの・・・あっ名前出てますね なぎとのプレート完成です。 このアニメ皆さん知っていますか?? これはオーストラリアで大人気のアニメでブルーイと言う 6歳と4歳の子犬の姉妹のアニメなんです。 なぎちゃんはtvにかじりつきで見ています。 日本で言うとアンパンマンみたいな感じかな? 下絵書いて転写紙貼って、焼成してからアウトラインを ペンで取って絵具です。真っ白なプレートがニメの世界に変わります。喜んでくれるかな?? プレゼントした瞬間をビデオに撮ろうかな?と考えています。丁度アニメにハマった時が オーストラリアに行っていたので、アンパンマンはスルーしてしまったようです。...

Read More
IMG_E3378

2024年07月2日 塗り絵感覚で色付け

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 梅雨時期って湿気のせいか体がむくみませんか?? 昔から私はこの時期が一番苦手なんです。天候のせいで 片頭痛になったり指が異常にむくんだりで辛い時期です。ポーセラーツやってもお料理作っても手指のむくみは 痛いですよ。  今日の作品はKさんのかわいい蓋つきの器です。 皆さんの大好きな花まりの転写紙ですが、 上絵具で色付けをすると全然変わってしまいます。華やかな転写紙になりました。 転写紙の上を塗り絵のような感覚で色を付けるだけなんですが、とっても楽しいですよ。...

Read More
CGCTE9016

2024年07月1日 キッズの韓国料理教室

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 この週末はキッズ達と一緒でした。ポーセラーツを楽しみながらモルドール・クムちゃんを作ったり、 昨日は韓国料理教室でした。午前・午後とも満員御礼でした。キンパとパルミカレでしたが、スタート前には 少しだけ韓国語のお勉強をしたりで楽しい時間になりました。キンパのキンは海苔 パはご飯と1回言っただけで すぐ覚えてくれました。そしてアンニョンハセヨ    キッズのママさん達も近くで目をキラキラさせながら 見てましたよ。レシピもしっかり差し上げるのでお家で作ってほしいです 今日から7月。 気持ち新たに頑張りましょう...

Read More
IMG_3336

2024年06月30日 全て手作りのうれしさ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日はキッズさん達が沢山いらしてくれました。キッズの笑い声や真剣な眼差しを見たり聞いたりすると 元気をもらいます。今日は私の食器なんですが、手仕事の梅を漬けたので食卓に出しておく時の小さな邪魔にならない 器が欲しかったので、作ってみました。早速甘梅と梅キムチを入れたのですが、食卓に置くと蓋開けて おばばちゃん・娘がつまんでいました。 手軽さでお茶を飲みながらポリポリです。 全てが手作りってすごいですよね。  今日はキッズのキンパです。お陰様で午前・午後も満員です。楽しい出会いを 期待しましょう...

Read More
IMG_3334

2024年06月29日 身近な食材で

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日の雨は恵みの雨になりましたネ 1日ずっと降っていたのですが、大雨・ゲリラ豪雨にならず 畑の野菜たち・お庭のお花たちが嬉しそうでした。 我が家の紫陽花はまだ小さく来年に期待のレベルですが、 色とりどりのお花を見ていると嬉しいですね。 それにしても、雑草は逞しい位に育ちます。 毎日草取りを少しづつやるのですが、大変で、悲鳴を上げています。 今日は先日お料理教室で習ったサバのコチュジャン焼きを作られたMさん。ご主人様がサバ大好きなので 大喜びとの事ですが、我が家の主人も大好きなメニューなんです。いつも手軽に手に入る食材のレシピが 一番嬉しいのでは?? ちょっとピリ辛でお酒も進みますネ...

Read More