ブログ

DSC00424

2020年10月28日 昔懐かしい果実

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日韓国語のレッスンの時友人から アケビ を頂きました。アケビって子供の頃祖父の家で見て、 食べた記憶がありますが、すっかり見なくなった果実ですよね。 紫色の皮で中が白くグロテスクな 果実ですが味はほんのり甘く種が沢山あります。そういえばアケビ イチジク ザクロって今は 殆ど目にする事が無いので一気に子供の頃の記憶が戻りました。 今日の作品はSさんのご自分用のマグカップです。人気の転写紙使ってますよ。この転写紙は分解が 以外に難しくてどこ切ろうかな?と迷うようです。今日はこれから松本へレースドールのレッスンです。 ♬ドライブ楽しみながら行ってきます...

Read More
DSC00421

2020年10月27日 初めてのスポンジング

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 ヨーロッパがコロナですごい事になっているようですね。マスクをつける習慣が無いらしいのですが、 自主的にマスクで防衛している日本人は真面目な国民性ですよね。外国に行くと日本の良さをあらためて 感じます。今日の作品はスポンジング初めてのKさん。薄いグラデーションを作って お正月の壁掛けにしてみました。 どんどんポーセラーツLOVEになっていますよ。...

Read More
DSC00423

2020年10月26日 雪化粧

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日の朝8時頃雲が晴れたら何と、飯綱山の山頂が白く雪化粧をしていました。えぇぇぇ~っ、まだ10月なのに もう雪化粧は早すぎませんか?? 長野では飯綱山に雪が3回降ると長野市内にも雪が降ると言われていますが、 こんなに早いのは初めてのような・・・。週末はその飯綱山に秋の味覚を追い求めて主人と出かけました。 キノコ狩りです。カラマツの木の下に美味しそうな天然キノコが沢山あって、ビックリしました。 山の気持ちの良い空気を吸ってお日さまの光をたっぷり浴びてリフレッシュして来ました。 今日の作品はKさんのマグカップです。どちらも職場の方にプレゼントされるそうですが、好みを聞いてましたので お気に召していただけるのではないでしょうか? いずれも和柄でスッキリまとめています。同系色でまとめると バランスも取れきれいですね。...

Read More
DSC00420

2020年10月25日 クリスマスツリー

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日はクリスマスツリーの作品です。Tさん可愛いツリーを作ってくれました。少し早いかな??と 思いながらだったのですが、11月になればもうクリスマスの飾り付けですから丁度良いタイミング ですよ。スポンジングをするだけで立体感が出ますよね。クリスマスカラーの赤×白×グリーンが ハッキリしていて綺麗です。 何となく10月も終わりそうです...

Read More
DSC00425

2020年10月24日 初めてのポーセラーツ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 週末はやっとお天気が回復のようです。私もお休みを頂きましたので、リフレッシュしようと思っています。 どこかにドライブにいこうかな? プランを立てている時が一番楽しいですよね。 今日の作品はポーセラーツ初めてのSさん。先日の限定品で白磁・転写紙を購入してあったので、 飾りでクリスマスプレートでを作られました。クラスマスが楽しみになる壁掛けですよね。 ポーセラーツは初めての方もしっかり空気・水を抜けば素敵な作品が作れます。...

Read More
DSC00419

2020年10月23日 シノワズリのマグカップ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日の作品はMさんのマグです。シノワズリ柄の転写紙を貼っています。シノワズリ??? シノワズリ柄とはフランス語で中国趣味のことを言います。ヨーロッパの人たちが、17世紀の中ごろから 18世紀中ごろまでで、東洋の中国風のデザインの総称のことで、中国のテイストを取り入れた柄は、 ヨーロッパの雰囲気なのにどこかチャイナ風 西洋人の東洋の文化へのあこがれから生まれた西と東の 優美な柄です。  サロンに飾っておいても皆さん「ステキな柄」と言う方が多かったですよ。 持ち手処理もとってもお上手にできました。 シノワズリの転写紙は定番品ですので、いつでも注文が出来ます。 Mさんこの転写紙でプレートも作って行く予定です。...

Read More