ブログ

中嶋

2015年02月13日 体験レッスン

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。今朝はPCのトラブルでたった今解消できたのでブログUPが遅くなりました。本当に機械が苦手な私にとって一大事です。すぐ娘夫婦にSOSを出したのですが、向こうにも都合と言うものがあって・・・・こういう時に同居していると都合が良いと一瞬思うのですが。何はともあれ生活の中でPCが使えないのは車が無いのと同じくらい辛いものなので無事復旧にホッとしました。今日の作品は体験で素敵に作ってくれたNさんのご紹介です。プレートを最初作ったのですが、Nさんは転写紙の中に可愛い赤やピンクの柄もあるのに、あえてシックな色合いだけを使用してのプレートです。シックな色だけなのでとても大人のイメージですよね。そしてペアでタンブラーも作られました。和柄で大人の作品の出来上がりです~。体験でも時間内で2個3個と作られる方も沢山いらっしゃいます。Nさんもポーセラーツにしっかりハマってます。  ...

Read More
塚田こujpg

2015年02月12日 大きな丸プレート

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。6時半に部屋の窓から南の空を見ると月がぽっかり浮いてます。ちょうど今日は半月でしたが、もうすぐ☀が昇って来る時間で山が赤く染まり始めていて☽と☀の共演が綺麗です。長野の自然にいるからこその恩恵ですね。昨日のレッスン中の会話で、美容院・銀行・ガソリンスタンド・映画館嫌いと言ったら皆びっくりしていました。何故かって待たされることが好きではないのです。そして女子が大好きなウィンドショッピングも好きでは無いのです。多分何度もサロンに通っている方は分かっていると思いますが、私の性格は男性です。だからメールの文章も短いのです。決して気分が悪いわけではないので誤解しないでね。昔から上司に黙っていれば色っぽいのにな~ 話したら男だって、よく言われました。白黒ハッキリ、即決断、即実行なんです。 今日の作品はTさんが作ってくれた大きなプレートです。この丸プレートは必ず使うので2枚は絶対欲しいですね。Tさんはいつも繊細に転写紙を貼って作成してくれます。先日もヴォーグ社のステキな転写紙を購入し自分使いにとルンルンしていたのですが、レッスン始まる~と購入転写紙の中にしまったら、5分後にTさんにGetされてしまいました。大きな丸プレートはやはりデザインが大切ですね。でも両方ともビューティーですよね。焼成後私も欲しい~~と思いました。食卓でも大活躍しそうです。今ティシュケースの大作にトライしているTさんなんですが、昨夜もメールでマッキーの線は何で消えますか?って質問が来ました。そのままで大丈夫ですよってメールしたら、細くしたいのでやり直したいとのことでした。マッキーは除光液で消えます。夜遅くまで宿題をしているTさんの姿を想像して思わずクスッってなりました。今日はベリーダンスの日です。ルンルンで頑張りますので皆さんも良い日をお迎えくださいね。...

Read More
内山安平さん

2015年02月11日 仲良し体験マグ

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。昨日おばばちゃん先生が「おはぎ」作りを教えてくれました。餅米を焚いてはんごろしと呼ばれるように棒でつぶして、あんこ・ゴマ・ずんだの3種類を作りました。絶品ですね~。チャチャっとスーパーで買って食べるものと違い美味しくってダイエットはどこ???と完全に忘れてパクパク食べました。おはぎとぼたもちって違いは?と急に疑問になって調べたら諸説ありますが、春はぼたもち、秋はおはぎなんですって。だから昨日のはぼたもちだったのですね。お料理もポーセラーツも手をかければかけるほど、味わい深いものができますね~。 今日の作品は従妹関係のYさんUさんお二人です。Yさんは2月末出産の為実家の長野に帰って来て大きなお腹を抱えながら体験レッスンを受けられました。最初は別々に転写紙を見ていたのですが、自然に色違いで・・・と言う事になり下側にアラベスク柄を貼ってイニシャルと可愛いリボンにしましたよ。とてもシンプルですが、色違いでとってもステキです。従妹同士で仲が良くおしゃべりしながら集中して2時間半頑張りました。Yさん元気な赤ちゃん産んで下さいね。 お知らせなんですが、以前ご紹介しました、サロンでも活躍中のティッシュBOXの白磁が3個入荷予定になります。白磁のみで2500円ですが、欲しい方はメール下さいね。今日は祝日なんですが、サロンは沢山の方の笑い声が溢れそうです。...

Read More
清水g

2015年02月10日 モノトーン大好き

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。昨日のレッスンは上越・伊那・塩尻・上田からお越し頂いた方々の楽しいレッスンでした。上越って記憶あるでしょ? そう11月9日のブログに載せた我が家では「愛犬の骨壺事件」と言われる程のびっくりしたあの上越のYさんがお友達を伴ってのご来店。久しぶりにお会いして元気そうでとっても嬉しかったです。当時は愛犬の話しになるとウルウルしながらのレッスンだったのが印象的でした。伊那の方は高速で2時間以上かかるのに・・・・午前中のレッスンだけの筈がせっかくだからと急きょ1dayレッスンに変更しての楽しい時間になりました。感謝です。ありがとうございました。今日の作品は体験レッスンでピエロのモノトーンのプレートを作ってくれたSさんです。ダマスク柄に合わせたピエロにシルバーの縁取りがおしゃれになりました。誰もピエロ使わないので人気無いのかな??と思っていたのですが、Sさんピエロ好きなんですって。うんうん。好み合いますね~。と軽いノリで体験レッスンを終了して、2作目はダマスク柄がお気に入りになったのか、プレートに合わせてマグカップを作ってくれましたよ。これもとっても大人っぽいですね。Sさんもポーセラーツにハマりました~♪...

Read More
宮島

2015年02月9日 体験レッスン

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。今週の土曜日はバレンタインデーですが、皆さんは大切な方やお世話になった方にプレゼントやチョコを用意されましたか?私は・・・チョコレートを購入しましたよ。もちろん主人にあげるのですが、毎年照れくさそうに受け取る姿を観察するのってとっても楽しいです。今日から今季最大の寒波が来るらしいのですがレッスンにお出かけになる方、くれぐれも気を付けてくださいね。さ~ぁ今日の作品は体験レッスンで初めての作品で2点お作りになったMさんです。プライベートのレッスンになったので色々なお話しをしながらのレッスンになり楽しかったですよ。マグカップは私も大好きな転写紙をぐるりと一周したのですが、初めてなので途中一か所でカットしました。おしゃれにゴールドの取っ手にしました。そしてプレートは全くマグとは違ったイメージのプレートなんですが、アラベスク柄と和柄を合わせるって新しい発想ですよね。ピンクの色がお互いを引き立てているのでとってもおしゃれです。作品を玄関に飾ってくれたMさんが写真を送ってくれたのでUPしますね。こうして実際に使っている写真を見るととってもハッピーな気分になります。玄関に春が来たようですね。 ...

Read More
小澤

2015年02月8日 お教室のプレート

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。今日の作品は前日のMさんご夫妻の奥さんのお母さんの作品です。お名前はもうプレートでバレてますよね。Oさんですが、県外にお住まいでたまたま娘さん夫婦の住む長野に遊びに来て初めてのポーセラーツ体験でした。コンパクトも転写紙選びで音符♪♬があるからとすぐ決められて全面張りでス~イス~イと作成しました。そしてご自身のピアノ教室のプレートを作りたいと言う事で2作目にトライです。最初はピアノの転写紙にこだわっていたのですが、ピアノが無くてもメロディーが聞こえて来るような気がしませんか?音符の転写紙をお上手に配置したのでイメージが出ました。お花も音符に添えられるように配置されて、とてもきれいですよね。ピアノの上に置いてステキな曲を弾いて欲しいな・・と思います。ピアノと言えば私も3才の頃から習い中学まで頑張ったのです。当時お決まりの赤バイエルから始まってソナタまで何とか・・・・でも自然消滅。数年前まだ仕事をしていた頃何か趣味を持ちたいと思ってピアノを習い始めたのです。ちょうど冬ソナのせつないメロディーが流れていた頃です。ピアノリベンジ!!!と張り切っていたのですが、その年がショパン生誕〇〇〇年とかで、ショパンの曲を弾きましょうと言う事になっていたのです。チ~ン。実は私ショパンの曲って好きじゃないの。ノクターン20番を引き始めたのですが、やっぱり好きでは無いのは続きませんよね。ピアノはそこでまたまたストップです。我が家のピアノからしばらく音が流れることはない日々が・・・。その教訓もあってポーセラーツも皆さんが作りたい物を作るを第一にしてますよ。Oさんが作品を作っている間、何故か私の頭の中には弾くことのできなかったノクターン20番のメロディーが静かに流れていました。また長野にお出かけの際にはお寄り下さいね。...

Read More