2025年10月31日 3個目のバッグ
ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 久しぶりにバッグですよ。 Tさんはこの形のバッグ3個目なんですが、バッグ大好きなんです。 前回はグリーン・そしてオレンジでした。 持って歩くと知り合いから「素敵」と言われるのが 嬉しいそうです。 最初の頃は「もったいなくて、持てない」と言ってましたが、バッグは 持たないとバッグでは無いですよね?? どんどんお使いください。次回はマンドゥバッグを 作られるそうですよ まだまだバッグから離れられませんね...
ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 久しぶりにバッグですよ。 Tさんはこの形のバッグ3個目なんですが、バッグ大好きなんです。 前回はグリーン・そしてオレンジでした。 持って歩くと知り合いから「素敵」と言われるのが 嬉しいそうです。 最初の頃は「もったいなくて、持てない」と言ってましたが、バッグは 持たないとバッグでは無いですよね?? どんどんお使いください。次回はマンドゥバッグを 作られるそうですよ まだまだバッグから離れられませんね...
ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は自宅での韓国料理教室でした。仲良しマダムさん達がワイワイ楽しく開催です。ポッサムのお肉を ガッツリとユッケジャンでした。皆さんお家でも作られていて家族からの評判も良いようですよ。 次回何作る???と意欲満々です。 今日のラブブちゃんはSさんの作品です。Sさんは以前にも 3点セット作ったことがあるのですが、感想を聞いてみれば、毎日使っているそうです。そして丁度いい 大きさらしくて使いやすいと言ってましたよ。 そうなんですよ、試作品を作る時に色々な大きさや 形・色などを考えます。そして毎日使ってもらえるものが大事なんです。 気に入ってもらえて とっても嬉しいです...
ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 先日すみへいカルチャーさんでマンドゥバッグの単発講座を開催しました。皆さんウキウキした 様子でお集まりくださいましたよ。 一緒に編んでいくので困ってしまう方も無く着々と進みました。 事前にお好きな色を選ばれていました。 ゆっくり、ゆっくり進めて約1時間半で完成です。 2回目の講座は11月ですが、このマンドゥバッグはいつも有難いことに満員御礼です。 また来春もやろうかと思っています...
ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 レースドールレッスンで次、何作ろうかな??と迷っている時 お馬さんの型を見つけちゃいました。 来年は午年なので玄関に貴婦人を乗せたお馬さんがあったら素敵だろう・・・と一人でニヤニヤ。 ただお馬さんのお腹が空洞なので貴婦人のドレスの重みでつぶれてしまう可能性が大です。 先生とどうしようか???と頭を捻りましたが、焼成してお馬さんがつぶれていたら凹み大なので、 結局貴婦人の上半身だけ別に焼成して、後でお馬さんに接着してから、ドレスは本物のレースを使う事にしました。 そうすると軽いので大丈夫です。 何とか今年中に間に合わせるようにしなくては・・・・焦ります...
ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は1日中雨でしたね。せっかくの日曜日だったのに・・・でもお仕事だったので雨は関係なかったのです。 今週はお天気が良い日が続くそうなのでうれしいですね。 昨日はキッズさん達がハンドメイドを楽しみましたよ。 リピーターさんが多いのがとっても嬉しくて、特に3点セットを毎日のように使ってくれていると言う お話しを聞いたら舞い上がってしまいそうでした。 今日は先日作った小物入れです。 レースをたっぷり使って真ん中に小花を沢山入れたのですが、この小花を作るのってとっても手間がかかるのです。 ゆっくり丁寧に・・と思うと土が固まってしまうので、手早く作らなくてはならないのです。 どうしても、お花と言うより多肉植物のようになってしまうので、今回は根性で頑張ってみました。満足です...
ポーセラーツ長野 横山です おはようございます 可愛いブーケのカップケーキが出来上がりましたよ 色々な白餡のお花が沢山乗ったカップケーキです。 カップは抹茶味の甘くないので白餡のお花とマッチして丁度いい甘さになるのです。 バラ・芍薬・コスモスなど 色とりどりのお花は見ると「可愛い 食べるのもったいない ケーキ?」など様々な言葉が出ますよ。 コツさえ掴めればカンタンにお花絞りができます。もちろんお家でも作れるようになりますよ。 11月29日(土)セリタリフォームキッチンさんで1時半からレッスンします。ぜひご参加ください...