ブログ

IMG_6384

2025年04月19日 急に夏が来た

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 急に26℃になり半袖着たいです 今日も暑くなる予報ですが、一体この気候はどうなっているのでしょうか? 日本も四季ではなく二季になっていますよね。  車ではクーラーは必須ですけど、実は昨日タイヤ交換をやっとしました 笑 あれこれと言っているうちに来週娘家族がオーストラリアから帰国です。またいつもの賑やかな日常になるのですが、 静かな日常も良かったかな?と思います。  今日はOさんが豚肉のカリカリ揚げをつくってくれたのです。 パプリカを入れると色どりも綺麗ですね。これは皆さん大好評でお気に入りになったようです。 今日はすみへいカルチャーさんで2回目のマンドゥバッグのレッスンです。...

Read More
IMG_6383

2025年04月18日 美味しそうなお弁当

ポーセラーツ長野 横山です おはようございます 昨日は気心知れた生徒さん達だったので楽しかったですよ。韓国旅行に行ったメンバーさんが3人もいて 本場の味と比較しながら食べたり、旅の思い出話が出たりであっという間に時間は過ぎてしまいました。 今日はお料理は初心者というSさんがオンラインレシピのかき菜のナムルとお弁当に入れての写真を送ってくれました。 本当にお料理初心者????  と疑ってしまうほどお上手なんですよ。 チャプチェも1度で覚えられたし・・・。 毎日の食事に韓国料理も出てくるようになると一気にレパートリーが広がりますよね。 失敗してもどんどん作ることで腕は上達しますね。...

Read More
IMG_6381

2025年04月17日 いつもよりグレードUP

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 ついに!!!! カンパニュラの新芽が出てきました。勢いよく土を押しのけて出てくる自然の力に感動です。 今まで野菜・花・鳥には全く関心が無かったのですが、少しづつですが感心が出てきましたヨ 今日の美味しそうなチャプチェはMさんです。もうM家ではチャプチェは得意料理になっています。 今回は生のキクラゲがスーパーで売っていたそうでいつもの乾燥したものではなく本格的に作った そうです。 皆さんの韓国料理を楽しむ姿を共有できてうれしいです。 今日もこれから韓国料理教室です。...

Read More
IMG_6348

2025年04月16日 大皿

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は17日に韓国料理があるのですが、その時に使う大皿を作ってみました。ポッサムをやる時どうしても 大きなお皿が欲しいと思っていたので丸い大皿にしました。 ポッサム(ゆで豚) レタス えごまの葉 薬味の サムジャン キムチなど沢山乗せるのです。食欲湧きますよ  欲しいしょっきがあるとすぐ自分で作れてしまうって すごい事ですよね...

Read More
IMG_6335

2025年04月15日 クレイクチュールの兜

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 我が家のチューリップと水仙が日々背比べしてます。それを見下ろしているように紫陽花が 若葉を沢山つけ始めていて私も庭ほチェックするのが楽しみになっています。でも・・・ カンパニュラの芽が出てこないのです。秋に高かった球根を5個も買って植えたのですが、どうしたのでしょうか? 今年の春の一番の楽しみはカンパニュラの沢山の花を見る事なんですよ。 今日はTさんがクレイクチュール(粘土)で兜を作ってくれました。いつものポーセラーツとは違い手でコネコネしたり、 パスタを伸ばすような機械を使って粘土を均したり楽しい時間です。 オーブンで焼いてしまえば固くなります。 色々なクラフトを楽しみながら日々過ごすのは充実した時間です。...

Read More
IMG_6347

2025年04月13日 大量の転写紙

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 猫の額ほどの小さな花壇に植えたチューリップがあれよあれよという間にパンジー・ビオラを追い抜いてぐんぐん 成長しています。 そして紫陽花の枝にも新芽が沢山ついて何だか嬉しくて、ウキウキしますね。 色々な球根を植えたので・・・名前は全て忘れました。  芽が出て来て花が咲いたらラッキー!!です。 全く庭の手入れにはセンスが無いので今年はどうなることやらです 今日は先日の大量の転写紙の写真をパチリです。 凄すぎる量でまず使えるもの・廃棄の物にして、 次は花・動物・などに分類してバインダーに納めていきます。  キッズ用と分けたので量も倍になりました。 メーカーの社長さんが「先生、何か大きなイベントでもあるのですか?」と聞いてました 着々と準備してますよ...

Read More