ブログ

IMG_E8532

2025年11月19日

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 大急ぎで作成しているのがこちらのお馬さんなんですが、このお馬さんは松本のレースドールの先生の 所で1回目の焼成をしています。そして自宅で製作しているのは、このお馬さんに乗るレディーです。 ・・・と言うのは、お馬さんにレディーを乗せたらレースドールのドレスが重くてお馬さんが、 つぶれてしまう可能性あるのです。だから最初から別々に作って最後にお馬さんに乗せようかと思いました。 残念ですが、ドレスは本物のレースを使います。とりあえずお正月までに間に合うように頑張ってみますよ。...

Read More
IMG_8542

2025年11月18日 もうすぐ雪です

ポーセラーツ長野 横山です。今日から明日の天気予報では平地でも積雪との事ですが、本当????? 早すぎるでしょ?! タイヤ交換も急いだほうが良さそうですね。 昨日サロンの中とリビングをXマスにしましたよ。 今週中には全て完了する予定です。 今日はIさんが豚肉のカリカリ揚げを作ってくれました。日常でパパッとできる カンタンレシピなんですが、生徒さん達に愛されています。実は我が家も昨晩これだったのです。 冷蔵庫の中にある野菜たちに活躍してもらって豚肉さんも嬉しいですね。 そうそう、昨日はリンゴキムチ作りました。甘くてシャキシャキしているリンゴとちょっとだけ辛いヤンニョムを 合わせるのですが、とっても美味しいです。フルーツキムチっていつでもパクパク食べられるのが嬉しいです。...

Read More
IMG_8487

2025年11月17日 3頭の馬

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日こそはクリスマスに模様替えをしなくちゃ。 近頃はお尻が重くて明日やろう・・・とついつい後回しになります。 ロフトに運んであるクラフトの在庫や白磁・装飾品などをどっこいしょと言いながら下す作業も結構きついですよ。 昨日は中野市から素敵な仲良しマダムさん3名が初ポーセラーツに来てくれました。 いろいろおしゃべりしながらの時間はとっても楽しかったですよ。   そう言えば近頃インスタやYouTubeに ソウルのクリスマスイルミネーションがUPされていて、それをlineで送ってくる悪い友人がいるのですよ。 行く前には絶対に見ない!!!!!   自分の目で本物を見たい!!!!!!  インスタ・ポーセラーツ長野のグループLineに ピカピカのソウルのイルミネーションをupしますのでお楽しみにネ 今日は来年の馬さんをTさんTさんが仲良く作られました。もう少し大きかったらよかったのに。 でも可愛いお馬さんなんです。白馬と茶色のお馬さん。跳ね馬は躍動する1年を願ってですね。...

Read More
IMG_E8529

2025年11月16日 Xマス準備

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は2回UPしたのですが気が付きましたか?? 1日1回? それとも好きな時に? 夜が良いのかな? など10年以上してから疑問に思う事があります。多分朝見て頂いている方が多いのでは?と 勝手に思い込んでいるのですが・・・やっぱり1日1回upで行こうと思います。 今日は今年のクリスマスとマリア様をデコレーションしてみました。ピカピカに輝いているので とってもゴージャスです。 地道な作業でしたが何とか完成しました...

Read More
IMG_8512

2025年11月15日 仲良しでマンドゥバッグレッスン

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 レースドールレッスンで松本に行ってきましたが、ちょうど山の紅葉と北アルプスの山々の雪が とっても綺麗でした。ただ、赤の色が茶色になっていて・・・多分今年の暑さで赤くならなかったのでしょう。 天気も良く気持ちの良いドライブになりました。 今は来年の馬を作っているのですが、 間に合わなくなりそうなので、持ち帰っての自己学習になりました。  今日は先日仲良しのキッズお二人が マンドゥバッグを作りに来てくれました。真剣でしたよ。無言で・・・「息してる??」って聞いてしまったくらいなんです。 出来上がった時はやっと笑顔でした。大満足でしたよ。...

Read More
IMG_8456

2025年11月15日 美味しそうな3品

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日から少しづつXマスの飾りつけがスタートしました。玄関前の木の葉っぱも見事に落下して丸裸です。 イルミネーションが付くまではしばし、このままで・・・ 今日の午後から孫娘のMちゃんと一緒に 飾りつけです。それにしても私にそっくりで、TVを見ながらも何か作っていますよ。 クラフト好きになってしまいました。  今日はTさんの柿キムチ・梅キムチ・そしてリンゴグラッセです。 どれも美味しそうですよ。辛い・甘いの繰り返しは手が止まりません。...

Read More