ブログ

IMG_E1899-268x300

2024年04月4日 キッズ達の力作

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨夜孫娘のMちゃんとパパが無事帰国しました。毎月1日とXマスに読んでもらうようにとお手紙を5通書きました。 帰ってきたら大好物のディナーを作るねってお約束したので今晩は家族で久しぶりの食卓を囲みます。 そして明日からこどもみらいハッケンプロジェクトのHPがオープンになります。今回も万全な準備をしたので キッズの皆さんをお迎えするばかりです。20日からのスタートになります。 生徒の皆さん・お身内・お知り合いで 小学生・中学生がいらっしゃいましたら、ポーセラーツをぜひご紹介くださいネ 今日はキッズ達の作品が紹介しきれないので、皆さんご一緒に紹介します。 それぞれが個性を発揮してますよ。毎日使う食器が手作りできるなんてすばらしいですね。...

Read More
IMG_2354

2024年04月3日 ロゴの制作

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 なかなか桜のつぼみも膨らまず、4月になりましたね。入学式には間に合いそうにないようです。 昨年が早かったせいか遅く感じます。 今日も夜から雨の予報ですが春の雨なので寒さが無く嬉しいです。 今夜遅く孫娘のMちゃんとパパがオーストラリアから帰国します。やっと家族全員が揃いますが Mちゃんは帰ってきて翌日から学校が始まります。   今日の作品はポーセラーツ長野のロゴを作りました。 駐車場の横に取り付けたのですが、なかなか手がかかりました。初めて来られる方が迷わないように・・・...

Read More
IMG_E2304

2024年04月2日 節句

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 長野は4月3日までお雛様OKなんですが、さすがにここまで来ると何だか時期がずれている感がしてしまいます。 ・・・という事でもうサロンは全て端午の節句になりました。武者人形・兜・鯉のぼりなど色々ありますが、 お子様の成長を願いながら一生懸命制作するママ・おばあちゃん・叔母様など色々です。 小さい物が初心者向き??と思われる方が多いのですが、兜は大きい物の方が転写紙を貼るのはスムーズに 貼れると思います。 ぜひ今からなら余裕で間に合いますので、一緒に作りましょう...

Read More
IMG_E2358

2024年04月1日 アリス大好き

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 2日間ゆっくり家族と一緒に過ごしました。昨日は飯綱山に遊びに行ったのですが、山はすごい霧で辺りは真っ白でした。 昨年だともう雪は解けて芽吹いていたのですが、今年はまだ沢山の雪が残っていてびっくりでした。 N君と雪合戦したり凧揚げしたりで楽しい1日になりました。今日は社会人生活する親戚の子にプレゼントです。 アリス大好きなので食器1セットをと考えてまずお茶碗・スープカップです。自分だけの大好きアリス食器で 新生活のスタートなんてとっても嬉しいプレゼントですよね。さぁ~今日から4月です。気持ち新たにスタートです。...

Read More
IMG_E2355

2024年03月31日 春の散策

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 春の味を収穫に昨日は主人と歩きました。久しぶりの散策で天気も良く軽い疲労が心地よく最高でした。 千曲川もゆったりと流れ周りの山々も綺麗でしたよ。ただ黄砂の影響で霞みぼんやり見えました。 昔の人は春霞と言ったのは多分黄砂だったのでしょうね。 雪が残る山々もあと数日ですっかり雪も消えて 春山になる事でしょう。    今日の作品はYさん。佐久からわざわざレッスンに来てくれます。 使いやすいセットで人気の転写紙を使われています。ティータイムにお使いくださいネ...

Read More
IMG_E1987

2024年03月30日 一足お先に梅鑑賞

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 これからやっと春らしい陽気になるようで、桜の開花が楽しみですね。昨日も買い物に出た時梅がとっても綺麗に 咲いていて思わず車を降りて梅鑑賞をしていたら、ご近所の方が「やっと咲いてくれた 今年は遅かったんですよ」って。 「綺麗だねって言ってあげると梅の木は喜んでもっと良い花を咲かそうとするんですよ」 短い会話でしたが、 気持ちが和みました。 さぁ~今日から春の山を歩きますよ~  これから主人と山菜チェックです 笑 私達夫婦は山歩きと韓国旅行・♨だけは仲良しです。 今日の作品はTさんのマグです。 5月の母の日のプレゼントにピッタリかな?と思いますが カーネーション&お花がマグに広がっています...

Read More