ブログ

IMG_0762

2021年01月20日 可愛さUP

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 雪が降って積もっても昼間少しでもお日さまが当たると溶けるので有難いですネ 一昨日はガソリンを入れる時 洗車も・・と頑張って綺麗にしたのですが、すぐそのあとで雪が降り一瞬で汚い車に逆戻りです。 早く温かな春とマスクの無い生活が来る日を首を長くして待っています。 今日は可愛いドールちゃんのご紹介です。今までとヘアーが違うのですが、可愛いでしょ? クルクルヘアーなので軽い感じです。もちろんお好みでヘアスタイルのアレンジokです。 レッスンしています。    ...

Read More
DSC00537

2021年01月19日 お花を持つ少女

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 日々コロナの話題ですが、コロナの生活が続くと気持ちも落ち込みますよね。今は 医療崩壊が一番怖いですね。マスクをずっとし続ける生活の為偏頭痛の人が多いそうです。 だからと言って気軽に病院にも行けず、ガマンするのですが、私も日常的に偏頭痛持ちですが、 ガマンしてしまいます。ステイホームが大好きな私も凹みがちになりますが、 元気・元気だけが取り柄なので頑張ります。 今日の作品はkさんが可愛い花瓶を持つ お人形を作られました。黄色のスポンジングに合うお花を貼ってます。 この花瓶は取り外しができるので、お水を入れて生花を入れる事も出来ます。 ご希望によって型抜き~ 下絵付け~ 上絵付け~ 転写紙~とお選びいただけます。...

Read More
DSC00534

2021年01月18日 2020年写真集

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 2020年のサロン写真集が出来ました。皆さんの力作が収められています。毎年もう少しページ数が多かったのに、 今年はミスってしまい薄くなってしまいました ごめんなさい どの作品を見てもその時の事・会話まですべてが思い出されます。 あと20年後にこの写真集を 見たら・・・どんな思いかな????といつも思います。 これからの人生楽しい思い出作りを 沢山したい、そして皆さんのお手伝いしたいと思います。 今回はご自分の写真集を作られる方が大勢いらっしゃいました。自分だけのポーセラーツLOVEの世界が 詰まった1冊ですね。 2日前からPCの調子が良くないのです。 バージョンアップする度にメール受信に障害があり今回も婿にSOSです。...

Read More
DSC00535

2021年01月17日 2回焼成の作品

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 皆さんはポーセラーツ作品作る時一番何を重要視しますか? 白磁・転写紙・デザイン等々ありますが・・ 私は作りたいテーマを先に決めます。テーマが決まると自然にこんな感じのデザイン・こんな感じの 転写紙など次々に浮かんできます。テーマが無い物はとりとめがない物になってしまうんです。 自分の思った白磁や転写紙が100%あるとは限らないので、考えながらテーマに沿っていくと 思いがけないデザインや技法に遭遇する時もあり楽しいですよ。ぜひ皆さんもテーマを決めて見て下さい。 今日の作品はMさんの2回焼成の作品です。転写紙・スポンジン・色盛り・金彩・色々な技法が 盛りだくさんです。さぁ~~次はいよいよ卒業制作ですヨ...

Read More
DSC00533

2021年01月16日 新築祝い

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 あれよあれよと言う間にもう1月も半月終わりました。コロナが国内で確認されて1年がたったそうです。 ワクチンも不安がありますがとりあえずはワクチンは必要だと思っています。インフルエンザがあれだけ 流行していたのに完璧な手洗い・うがい・マスクの効果なのでしょうか、今年は極端に少ないそうです。 今が一番ガマンの時なので200人で会食は絶対ダメですよね!!!! 今日は娘家族のお友達が英会話教室をされていて移転されたので、お祝いに店名・ロゴ入りのアイキッチャーに なるようにサインを作ってみました。表札・駐車場など使い道は沢山だと思うのですが、世界でオンリーワンの サインです。高田のドン・キホーテ前にある英会話スクールです。興味のある方はぜひ行ってみて下さいネ...

Read More
DSC00528

2021年01月15日 転写紙コースカリキュラム

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は転写紙コースで頑張っているHさんの作品です。何を勉強するの???と思われる方いるでしょ? ここではカップのベタ張り・持ち手の継ぎ・コンパスカッターなど盛りだくさんです。 特に持ち手の継なぎは習得すればどのカップにも応用できます。Hさんは繰り返し何回も練習して、 自分で納得いくまで頑張りました。昨日からお雛様を作られる方がいました。あぁぁぁぁ~大好きな お雛様作ろうかなぁ~ でもやる事沢山あるし・・・・...

Read More