ブログ

IMG_4906

2022年01月1日 今年もよろしくお願いいたします

ポーセラーツ長野 横山です。 2022年もよろしくお願いいたします 寒い寒い年明けになりました。コロナとまだまだ戦わなければならないのですが、気持ちは引き締めながら、 楽しくハンドクラフトを楽しみながら心に潤いを持てる日常になればと思います。 いつもの日常よりちょっとだけおしゃれに・・・をご提案できるよう頑張りますので、応援お願いいたします。 今日のトラさんは可愛いトラさんなんですよ。 やさしさが伝わればいいなぁとパステルカラーにしてみました。 お正月飾りは以前クレイクチュール(粘土)で作ったものです。近頃はクレイもご無沙汰になってしまいました。...

Read More
IMG_2459

2021年12月31日 2021年 ゆく年

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 大晦日の朝です。最後に雪かきとは・・ 今年も皆様には応援してくださりありがとうございました。コロナ過で迎える2年目のお正月です。 まさかこんなに長引くとは・・そして世界中が一気に変化するとは誰も考えもしなかったと思いますが、現実に 今までとは全く違ってしまった時代になっています。先日も生徒さん達と笑ったのですが、 「私達には残された時間が少ないのに、この貴重な2年間 もったいないよね」第二の青春真っ只中のゴールド世代には 1分1秒が大切なのです。  でも確実にこの2年間で大切なものが見えたような気がします。 物ではなく人との繋がりだったり、思い出だったり、自分の家族、自分の時間など お金で買えないものかも。 今日の作品は今年1年長い時間かかって仕上げたレースドールです。「ゆっくりでも丁寧に上品で大人のお人形になるように 仕上げる」を目標にして制作しました。 急遽、紳士も登場ですが、お気に入りの作品になりました。 今夜は祭典委員で越年のイベントがあります。寒い年越しになりそうです。 今年も皆様と楽しく笑いながら過ごせた事に感謝いたします。 皆様よいお年をお迎えくださいませ。...

Read More
DSC01021

2021年12月30日 リメイク

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 我が家のおばばちゃんもやっと少しづつ回復しています。痛いときでも朝から韓国ドラマを見て笑っていましたよ。 マイペースを崩さないライフスタイルには頭が下がります。 今日の作品は以前作った湯呑をTさんリメイクしました。 外側・内側に薄いグリーンでスポンジングされています。もちろん柄転写紙の所はマスキングリキッドでしっかり隠してから 色付けしました。やさしい感じになっています。 昨日はお正月の準備に取り掛かりました。しめ縄・お正月のお花など 気持ちもピシッとします。...

Read More
DSC01031

2021年12月29日 転写紙でお雛様

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 転写紙コースを無事終了されたももちゃんのお雛様です。 転写紙だけでお雛様って作れるの???と思う方いるでしょう。 できるのですよ。ももちゃん一生懸命に貼りましたよ。もちろん髪の毛も転写紙の黒です。 コツは沢山ありますよ。 お勉強した色々な技法を使って丁寧に貼りました。今回金彩は私が応援しましたけれど自信を持って生徒さんに教えられます。 多分今頃は上海で隔離生活を送って居る頃だと思います。世界にポーセラーツが羽ばたきます。頑張れ!!ももちゃん 昨日は今年1年間のレースドールの復習と称してミッシェルちゃんを作りました。釉薬をかけて焼成中ですので もうしばらくお待ちくださいネ...

Read More
DSC01022

2021年12月28日 過去の寅年は・・

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今年は丑年だったのですが、何だか忙しくあっという間に終わってしまうように感じます。 そして来年の寅年について少し調べてみましたよ。過去の寅年には昭和天皇即位で昭和になったり長野オリンピックが あったりしました。ぜひ2022年寅年は最高に良い年になるように・・・。今日の寅さんはTさんの作品です。 寅さんのお顔が穏やかな優しい表情していますよ。穏やかな年になりますよう 各地で大雪のニュースが流れていますが今年は予報通り寒く大雪になりそうですね。 皆さん風邪ひかないよう 気を付けてください。...

Read More
DSC01030

2021年12月27日 お写真お待ちしています

ポーセラーツ長野 横山です おはようございます。 今日の作品はYさんの蓋物です。さすが、丁寧にグラデーション転写紙を貼りながら柄転写紙の通りに カットしています。柄の色と転写紙の色が合ってきれいですよね。カットする事はなかなか難しいのですが、 アートナイフの使い方ひとつで美しいカットができます。最初は少し刃先にビクビクしてしまいますが、 大きな柄から練習すると良いですよ。 そうそう、ビックリする話なんですが、我が家の周りにキツネ2匹がウロウロしているんですよ。 朝、門を開けに出ると「ン????何????放し飼いの犬??? 違う!!!しっぽが長い・太い キツネだ」ビックリです。 数日前はサロンの目の前の畑にいましたよ。キツネさんもこちらを見てビックリしていたみたいですが。 お正月の飾りつけの写真を送ってくださる生徒さんがいてとっても幸せです。ぜひXマスのホームパーティーの時、 実際日常で使っているお写真がありましたらぜひぜひ送ってくださいネ  お待ちしています...

Read More