カテゴリー未分類

IMG_5490

2025年02月9日 これ何でしょう??

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 少しづつ声が出てきたのですが、今回は重症のようですよ。友人は毎回声が出なくなるので、笑っていました。 そして長野もとうとう雪が本格的になってきましたね。昨日の朝は土曜日のせいか、ご近所さん皆さん遅く雪かきを 始めていました。私は雪かきが終わるとはなさかじいさんのように、塩カルをバラまきます。 そうすると多少の雪が降ってもすぐ消えます。 今日の写真は何か分かりますか?? うす揚げみたいでしょ? でもこれは韓国のおでんと言います。魚の練り物なんですが、良いお味なんですよ。 屋台ではおでんが熱々のスープの中に串に刺さって売っています。今月の20日の韓国料理教室はこのおでんを 使った炒め物をやろうかな?と思っています...

Read More
IMG_E5501

2025年02月8日 伏せ焼

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日大失敗をしてしまいました。・・・と言うのは以前皆さんに伏せ焼のお話ししましたよね? マグカップなど飲み口に釉薬がかかってるものが多いのですが、飲み口に釉薬がかかってなくて、 底の部分にかかっていてなめらかなものを見たことはないですか?西洋ではソーサやテーブルに 傷が付くのを避けるためにカップの底をなめらかに仕上げることを好みよく使われるのが伏せ焼きだそうです。 白磁の仕入れをする時気を付けているのですが、今回伏せ焼のマグに普通に転写紙を貼って普通に 釜に入れたのですが何と何と・・・釉薬のかかった飲み口の所が薄っすらグレーになってしまいました。 何も貼っていないから大丈夫だと確信していたのですが・・・・残念 不注意です。 みらいハッケンも残すところあと1か月半+数日です。 1年もあるから・・・とついつい遅くなって 初めてポイントを使うお母さんもいらっしゃいました。 今日はセリタでポーセラーツを楽しまれたSさんです。 それぞれが自分の個性を出しています。こうして兄弟・姉妹で一緒に楽しむって余り無いですよね。...

Read More
IMG_E4488

2024年11月4日 雨上がりのキノコ採り

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は急に主人と飯綱山にキノコ採りに行きました。もう前回で最後だと思っていたのですが、前日の雨で もしかしたら・・・とかすかな期待を抱きながらmyマウンテンに行きました。ありましたよ 今季最大の 収穫でビックリでした。やっぱり自然の物はカレンダーではなく気候なんですね。 雨の後だから、 キノコさんもピカピカ光っていて綺麗でした。そして飯綱山の雲が晴れると紅葉と山・空が美しく 空気もヒンヤリ冷たく気持ちの良い日になりました。これで今年も思い残すことなく山菜取りが終了です。...

Read More
IMG_E3853

2024年08月16日 ギャャャャ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 何とか長野市は台風から大分それたようです。台風と聞くと19号を思い出してしまって・・・ 一度でも怖い思いをするとトラウマになりますよね。   話しはガラッと変わりますが、 昨日スーパーでぼたんこしょうを見つけたので、即12個購入してみそ炒めを作りました。 そこまでは良かったのですが、その手で目をちょっと触ってしまったら、ギャャャャャャ----です。 痛い・痛い目から火が飛び散りました。 ぼたんこしょうは何でこんなに辛いのでしょう??/ 今日の作品は何気に作ってしまった作品なんです。少しばかり転写紙が余ってしまったので・・・ とりあえず、焼成したのでここからが腕の見せ所になりますね。ご期待を...

Read More
s

2024年05月7日 料理

ポーセラーツ長野 横小山です。おはようございます。 何だか今年のGWは長かったような気がします。ここ長野にいれば常に観光地にいるようで、自然の中で 過ごすことができているせいか、どこにも行かなくても・・・と言う気になってしまいます。 昨日もすっかり日課になってしまいました、ちょっとのお昼寝がとても気持ちがいいですね。 午後の生徒さん達がいらっしゃるちょっとの間、ソファーで寝ています。庭のチューリップも 終わり紫陽花が小さな花をつけ始めています。本当にお花って時期をどうやって知るのか、その時期、その時期の お花が咲くので改めて自然の力ってすごいと感じます。   今日は韓国料理教室の皆さんの力作をご紹介します。 もうおなじみのキンパですよね。今年の春先にはセリのナムルをline配信しました。美味しい季節の食材は お料理教室があれば良いのですが、特別にグループlineの動画で流します。皆さんのご家庭に 美味しい韓国料理が並べば嬉しいです。...

Read More
IMG_E1584-300x289

2024年04月9日 春の雨

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます 春の雨はあたたかい気がします。 長野の桜はこの雨で一気に開花に向かうようです。昨年春は仮住まいでしたが、 この時期桜を十二分に堪能したため、もういいかな??と思ってます。不自由な仮住まいでしたが、私だけのために 大きな大木にびっしり桜が咲き、朝の目覚めで快適な気分・そして夜桜で一杯と贅沢な春でした。 今日の作品はTさん。いつもご夫婦の食器を作ってくれます。もう作るの無くなってしまう位ですよ。 次はいよいよレースドールにチャレンジです。 ゆっくり楽しみましょうね...

Read More
IMG_2354

2024年04月3日 ロゴの制作

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 なかなか桜のつぼみも膨らまず、4月になりましたね。入学式には間に合いそうにないようです。 昨年が早かったせいか遅く感じます。 今日も夜から雨の予報ですが春の雨なので寒さが無く嬉しいです。 今夜遅く孫娘のMちゃんとパパがオーストラリアから帰国します。やっと家族全員が揃いますが Mちゃんは帰ってきて翌日から学校が始まります。   今日の作品はポーセラーツ長野のロゴを作りました。 駐車場の横に取り付けたのですが、なかなか手がかかりました。初めて来られる方が迷わないように・・・...

Read More
IMG_2309

2024年03月11日 おかえりなさい

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 春の雪にももうビックリすることがなくなりました。頑張って咲いているサザンカに雪が積もると可哀そうな気がします。 でも近頃は降っても日中の気温が高いのですぐ溶けますね。タイヤ交換はもうしばらくと言うところでしょうか? 昨夜は娘と孫息子ちゃんのお帰りでした。昼間の10時間のフライトは少々きついですよね。でもフライトレコーダーで 今どのあたりを飛んでいるのかが分かったり、自分が飛行機に乗っている気分になります。 夜遅かったのでゆっくり話しもできず、今日はこれから韓国料理教室なので、それが終わったらゆっくり話しを聞かせて 貰おうと思っています。しばらく見ないうちにNちゃんは男の子から少年になったような・・・ 良い経験をしたようです。  今日の作品はIさんの初めてのスポンジングです。 単色とグラションを必ず やって頂きますよ。絵具に少しでも慣れておくと色々な作品に応用できると思います。 フリーコースの方に大変喜ばれています。素敵なカラーを入れて頂きました。やさしいスポンジングの色合いと 良くマッチしていますね。...

Read More
IMG_0741

2023年10月2日 初めまして・・

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は安曇野市堀金まで出張レッスンでした。久しぶりなので気持ちはルンルン♪でした。 全く知らない道をナビを頼りに行ったのですが、北アルプスの真下で緑多い素敵な所でした。 婦人部さんからお声がかかり2時間の限られた時間ですが、白磁・転写紙選び そしてデモンストレーションをしてからのスタートでした。堀金マダムさん達はネコさん・犬さん・ など動物系がお好きな方が多かったようです。1時間過ぎた頃から急にいつものサイレントタイムになります。 皆さん真剣ですよ。 素晴らしいご縁に感謝です。 また作品はご紹介させていただきますね。1時間10分ほどのドライブコースでした。...

Read More
IMG_0562

2023年09月26日 色の配置

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 新居に引っ越してから丁度2か月経ちました。あっという間の時間でしたが、まだロフトは片付かないのです。 涼しくなったので、そろそろ荷物を運んでもらおうと思っていますが、次から次へと荷物の山です。 昨日の新聞で今年は高温で少雨のせいでキノコが全滅だという事です。残念ですけど・・・ 今日のビビンバはKさん。性格がそのまま出ていますよ。ナムルが綺麗に並べられています。 ここで気を付けなければいけないのは、色の配置ですよね。Kさんちゃんと配置を考えてます。 鮮やかなビビンバになりました。...

Read More