カテゴリー未分類

DSC00234

2020年05月23日 ガラスのシーズン

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日はMさんのガラスのタンブラーです。二人の元気な男の子のお孫さんに作ってあげました。 お兄ちゃん達はこれからの季節は冷たい飲み物をゴクゴクと飲みますよね。兄弟仲良くお揃いです。 でもちゃんとイニシャルが入っているので自分のグラスが分かります。 端午の節句が終わるとすぐガラスポーセラーツの見本がいつもなら並ぶのですが・・・。 今年はコロナの影響で季節感が無くなってしまいました。 来週にはそろそろガラスも出さなくてはと 思います。1都3県を残して緊急事態宣言が解除されましたが、今日も買い物に出ると全く数か月前と 同じ光景です。でも殆どの人がマスク・そしてアルコール消毒です。病院では検温・消毒とやはり 今までとは違います。暑くなるとついマスクも息苦しくて忘れがちになりますが、皆さんも油断 しないようにしましょう。...

Read More
DSC00213

2020年05月9日 課題 時計

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 お家大好きな私もそろそろお外に出たくなってきました。通常だと今の時季は釣りシーズンで 海の香りを一杯吸って楽しんでいる頃なのに・・・。9月の韓国旅行も微妙になって来てますが、 韓国行きだけが楽しみで頑張れるので祈るばかりです。 上絵の具・装飾コース(転写紙コースを終えられた方のみ)の課題の時計です。 ここでは上絵の具で色付けをするのですが、1度焼成で完成するオンデキャールメディウムを 使います。馴染みの無いメディウムですが、とっても便利ですヨ。 アウトラインの転写紙だと少々寂しいのですが、色付けをすると明るくなります。...

Read More
DSC00127

2020年03月28日 黒こいのぼり

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日はレッスン無かったのですが、自宅に籠っている娘から食材の買い物を頼まれたり、サロンで 作品作りしたり・・・楽しい時間を過ごしています。 一人でコーヒー飲みながら音楽聞きながら 好きなポーセラーツ・レースドールを作る喜びは至福の時です。そして昨日は本当に久しぶりに リベルテのゆりえ先生と電話で長話しをしました。いつしか3人のお母さんになっている 彼女を遠くから眺めているとたくましさを感じます。 離れていてもいつもどうしているかな?と 娘のように気にしていますヨ。今日は今年の端午の節句の作品です。 ポーセラーツ×ポーセレンチュール ×クレイクチュールでそれぞれの良い所を集めてみました。...

Read More
名称未設定-1

2020年02月17日 22日(土) 長野イーストプラザでお待ちしています

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 先週末はおばばちゃんの誕生日&結婚記念日でイベント続きでした。家族で食事したり・・・ 楽しい時間を過ごしました。今週22日(土)イベントがあるので準備に忙しいので今からスタートです。 いつものアロマストーンデコで作るチュチュ(800円)はいつも大好評です。そしてカレイドフレーム (1200円)は優しいレースにお花をアレンジしていくクラフトです。 そして今大人気のバッグチャーム(1500円)のドレス&ドール(クムちゃん2500円)です。 お好きなお洋服を着せて可愛いドールを作って下さいネ。 長野イーストプラザで10時~です。ぜひ遊びに来て下さい。お待ちしています。...

Read More
IMG_0930

2020年01月26日 チャームドール

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今大人気のチャームドールご存知ですか?自分のオリジナルに可愛いドールちゃんを 作って行くのですが、ルルベちゃん・クムちゃんなど色々人気です。 当サロンでもルルベちゃんのディプロマ取得が出来ます。またフリーで楽しむことも出来ます。 ワークショップではクムちゃんも人気です。着せ替え人形感覚で楽しめますよ。 バッグチャーム・車のアクセサリー・お部屋のインテリアにもなります。...

Read More
m

2020年01月4日 暖かなお正月

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 お正月もあっという間に3日です。お天気に恵まれ本当に穏やかなお正月です。あまりに暖かくて 雪も無く季節が分からなくなりそうです。 今日の作品はMさんのミニティシュケースです。 あると便利な優れものですよ。ブラック×ゴールドの組み合わせで大人可愛い感じになりました。 実は1日から全く玄関の外に出ていなかったのでメークもお休みしました。たまにはお肌も 休ませてあげないと・・・。  ...

Read More
y

2019年11月6日 チェックプレート

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 ここ数日とても良い天気なんですが、朝晩急に温度が下がり寒い!!と感じます。そして快晴の空と遠くの 菅平に雪が薄っすら見えました。もうそこまで本格的な冬がやって来ていますね。 ここ2日間は時間的にも気持ち的にもゆっくりした日々が続いています。でもこんな時だからこそ 色々チャレンジしたい事や復習したい事など沢山あります。 今日の作品はYさんがチェックプレートを復習されました。1度目は一緒にレッスンしますが、 2回目は自分で記憶を頼りにサロンで復習を。そして3回目はお家で一人で作りますよ。 そうすると完全にマスターして頂けると思います。型紙もお渡ししますので楽しんでくださいネ...

Read More
DSC09876

2019年11月3日 サロンのレッスンが増えます

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は本当に久しぶりの快晴で気持ちがスッキリでした。昨日のレッスンで初めてポーセレンチュールのミニドールちゃんを 作り始めた生徒さんがいらっしゃいました。まだ体験でどれをやろうか試行錯誤中ですが、ミニドールちゃんなら とっても可愛いし少しだけレースをつける事もできる・下絵具も描けるなど楽しいレッスンが出来そうです。 その他にレジンフレームアート・アゲートスライスなど色々レッスンできますが、きちんと一覧にして 生徒の皆さんにはお渡しできると思います。もう暫くお待ちくださいネ 今日の作品はKさんが飾り・プレートを作られました。 ステキなお花をたっぷり使った鮮やかな色ですね。 飾ったらお部屋の中が明るくなりそうです。...

Read More
og

2018年11月10日 可愛い湯呑

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 そうそう、我が家の愛犬アンちゃんも元気を取り戻しました。・・・と言っても、 毎日の点滴150ccが私にとって試練の時間です。点滴の針をアンちゃんの肩甲骨と首の 中間にブスッと45度の角度で入れなければならないのです。 アンちゃんの首周りは 2か月間で硬くなっていて可愛そうですが、この点滴があるから元気でいられるのだそうです。 今日はお友達のお二人です。Oさんはお揃いの薄いブルーの転写紙を使った優しい湯呑を作りました。 白磁の白と相性が良い色ですね。そして三重県からお越しのGさん。以前も作った湯呑を割ってしまったので、 同じように作りたいとのご希望で・・・。こんな時に活躍するのが、皆さんの個人別にまとめた写真 フォルダーです。さっそくプリントアウトして写真を見ながら作られました。 昨日はエレファントマウンテンでのワークショップを開催しました。楽しみに待っていて下さっていて 皆さん真剣でした。後日またupさせて頂きますネ。今日はこれからびんずる市です。 お天気も良さそうなので楽しんで来ます。ぜひ遊びにいらして下さい。...

Read More
DSC09058

2018年10月21日 ブルーのお花が映えます

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 この1週間はとっても忙しく、生徒の皆さんが意欲的に作品を作ってくれたので焼成待ちの作品が 沢山あります。連日焼成炉「ボン1号」は文句も言わず働いていますヨ。Iさんが以前カレー用の 食器をセットで作られた時この転写紙が残ってしまい、どうしようか???と悩んでいたのです。 皆さんも少しずつ転写紙が残ってしまう事ってあるでしょ? いつか使うから・・と残しておいても なかなか出番がないですよね。ならば、カレーの時に一緒に使うサラダボールと薬味入れも 同じ転写紙で作ってしまおう!!と張り切りましたよ。 だからIさんはこの転写紙少しも残すこと無く 使い切りました。 カレーの食卓はブルーの食器で映えますよね。...

Read More