ブログ

IMG_E4052

2024年09月1日 夕日に感動

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 つい最近まで暑いと言っていたのに、昨日は肌寒いと感じました。今日は長野県の南部で大雨のようですが、 ここ長野市は雨予報ですがまだ降水量が少ないようです。昨日の夕方6時頃の西の山々に沈む夕日です。 北アルプスの山が真っ赤に染まって思わず、パチリと写真を撮ってしまいました。 こんな時2階だったら山がもっとハッキリ見えるのに・・・と。 台風が去ったらまた暑さが戻って来るようですよ。 今日から9月。秋がもうそこまで来ています。...

Read More
IMG_4011

2024年08月31日 きゅうりは体を冷やします

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 いよいよ8月も今日でサヨナラですね。暑かったせいかいつものより長かったような気がします。 長野は明日から台風の影響がありそうですが・・・ 高い山に囲まれているせいか平地より被害が 少なくて良いのですが、今回は雨台風のようなので、以前の19号の時のような災害が起こらなければ良いと 願います。今日もお料理ですよ。Nさんがオイネンチェ作られました。オイはキュウリです。ネンチェは冷たい スープの事です。夏の暑い時にはきゅうりで体を冷やすのが道理にかなっていますよ。 昨日も韓国料理教室楽しい時間を過ごさせていただきました。...

Read More
IMG_4009

2024年08月30日 工夫してくださいました

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 台風の影響もまだ無くて今日の韓国料理教室も無事できそうです。 日本列島縦断台風ですが、農家の方は 収穫前の作物が心配ですね。お米と言えば・・・スーパーにも全く無くてビックリでした。 報道で騒ぎすぎるのも消費者を焦らせてしまっているのですが、本当に無いの??と疑問です。 お陰様で我が家は新米が出回るまで十分にお米があるので、安心です。無かったら無いでパン・麺を食べて しのぐしかないでよネ  今日のビビン麵は先日習ってすぐ作ってくれたMさん。レシピ通りに作ったら、 娘さんにはちょっと辛かったようです。ゆで卵を忘れたので急遽目玉焼きに。色々工夫して我が家の味にしてみてください。...

Read More
IMG_E3951

2024年08月29日 結婚祝い

ポーセラーツ長野 横山です おはようございます。 2日間のお休みはあっという間に終了でした。 久しぶりにレースドールの復習をしたり、友人宅に お茶に呼ばれたりで、それなりに楽しいお休みでした。 レースドールのレッスンも2か月間も行かなかったので、 年内には完成は無理だと思います。  今日の作品はTさんが親戚の方の結婚祝いに作られたセットです。 以前同じように結婚祝いに差し上げたら、今回プレゼントする方がそれを見て「欲しい」と言われたそうです。 欲しい物をプレゼントするのが一番良いですよね。この大きさなら朝の忙しい時間にもワンプレートで 朝食を食べられます。またお休みの日にはティータイム用としてお使いになれますよね。...

Read More
IMG_3980

2024年08月28日 台風の影響

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 のろのろ台風のせいで、1か月のお楽しみのレースドールレッスンが行けなくなってしまいました。 あ---------あ  また来月まで待たなくては・・・ 昨日は一人レースドールの練習をしていました。 休みだと本当にウダウダしてしまい、ちょっとお昼寝をと思ってウトウトすると2時間もたってしまいました。 今日のチャプチェはKさんよ。 先日ポーセラーツのレッスンの時「近頃、みなさん韓国料理教室の写真UPしてくれないから 教室やっていてもつまらない・・・」と愚痴ってしまいました。そしたら早速Kさん送ってくれました。 嬉しいわ。 こうして皆さんの家庭に韓国料理が広がっているのを見る事が私の元気の素なんです。 チャプチェの色もしっかりついていますね。お野菜たっぷり食べてください...

Read More
IMG_E3949

2024年08月27日 事前の準備

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨夜は娘のバースデーパーティーはお寿司でした。そして大好きなアイスクリームケーキで家族で お祝いをしたのです。こんな時はしみじみ家族っていいなぁと思います。  娘が私位と同じ年になる時には 私はおばばちゃん位だと思うと・・・ちょっと複雑な心境と同時に人生って短いと感じます。 そしてみんなで人生最後の時に何食べたい??と言う話しになった時、娘はすぐ「お寿司」パパは「お肉」 孫娘は「グミ」私は「おばばちゃんのカレー」と。面白い話しになりました。 今日のお茶碗はKさん。以前も似たような作品を作られましたが、再度チャレンジです。 何回やってもこれは事前の準備が大切ですよ。 きちんと正確に分割を取ってなければ、素敵な作品になりません。 適当・まぁいいか~は✖   そして局面に転写紙を貼る時はしっかりしわの無いように貼ります。 しわがあるとそこだけ、転写紙が重なっているので色が濃くなります。 モダンにお茶碗ですね。...

Read More