ブログ

DSC04773

2014年11月13日 体験プレート

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。昨日は朝から自宅でおやき作りのレッスンをしました。お友達がぜひおやきの作り方を習いたいと言い登場したのが、我が家のおばばちゃん先生です。長野の伝統の味なんだけど、近頃ではほとんどが買ってきてしまいます。我が家もしばらく作ってなかったので久しぶりにチャレンジしました。彼女はご主人の転勤で長野に来ているNさんですが、まだ20代のヤングママさんです。おやき作りをしたいなんて偉いですよね。何事にも真剣に取り組む彼女は年代の壁を越えて応援者が増えていくキラキラしている人なんです。ポーセラーツから広がる輪がどんどん大きくなってます。もちろん作ったおやきは長野の丸なすのおやきです。お昼にはおなか一杯食べて午後からのレッスンをスタートしました。今日の作品は体験コースで洋のプレートを作りたいと言っていたOさん。出来上がったのは洋と和がミックスしたプレートです。ボーダー柄と小紋柄を合わせたのでケーキでも和菓子でも乗せられそうなすてきなプレートになりましたね。多分日常でも活躍場面が多いと思います。...

Read More
DSC04783

2014年11月12日 エレガント バスケット

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。今日は当サロンで今大人気のエレガントなバスケットをお作りいただいたIさんの作品をご紹介しましょう。この2つの白磁はヴォーグ社の物なんですが、小さいバスケットはインストラクター課題作品の時にも使用するんです。2つともエレガントなデザインなので、テーブルに置くと華やかさがUPですね。転写紙もヴォーグのものです。実は私この転写紙は過去に6枚ほど消費した位大好きです。大きな白いバラと赤いバラの組み合わせでとても使い勝手が良い転写紙です。Iさんはまだポーセラーツ経験浅いのですが、もうこんな素敵な作品を完成させています。満足度120%以上ですって。体験コースで基本の転写紙の貼り方をマスターさえすれば、次回からはどんどん大作をつくりながら、新しい技法を学んでいけば、ステップアップできると思ってます。この作品お友達にプレゼントの予定だったIさんですが、あまりの出来栄えで急きょ、ご自宅で使用することになりました。このすてきなバスケットには何が乗るのでしょう? ティータイムのテンションUPしますね。...

Read More
DSC04771

2014年11月11日 ホームパーティーで活躍の小皿

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。急に朝晩寒くなりましたね。皆さん、風邪引かないようにしてくださいね。今日は普通の小皿をおしゃれに変身させて下さったNさんの作品です。お醤油いれてお客様にお出ししてもおしゃれだと思いませんか?ホームパーティーが多いとの事で、この色違いの小皿も作りたいと意欲満々です。薬味入れや箸置きなど食卓に並ぶ脇役はなかなか面倒で地味なので、後回しになってしまいますよね。一つ一つゆっくりテーブルをコーディネートしていったら、お客様をお呼びするのが楽しくなりますね。我が家もパーティーが大好きなんですが、大皿ばかりが溜まっています。娘や主人に大皿料理が得意だから・・といつも言われるほどなんです。Nさんを見習って小物も作成しようと思った日でした。そして下の作品は初めてNさんが作ったプレートです。、上絵具で韓国語で健康をお祈りしますと描かれています。お友達にプレゼントされましたが、韓国語で書くとカッコいいですね。 ...

Read More
DSC04758

2014年11月10日 ◆ぐにゃぐにゃものさし

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。さぁ~ 一週間のスタートです。今週も元気で楽しくレッスンしましょうね。生徒さんの作品は焼成後、作った本人とご対面してからブログにUPしたいので、その間にサロンで活躍している道具についてのお話しをしますね。今日はものさしなんですが、マグカップなどの丸い円周を測るのに活躍するのが、このぐにゃぐにゃものさしなんです。本当の名前は何でしょうか??? 私も初めて使った時は「へぇ~便利!」って思いました。日常では殆ど登場しないですよね。でもポーセラーツの現場では登場回数が多いんです。①普通のものさし ②カッターで切るときに使用する金属ものさし そして③ぐにゃぐにゃものさしがサロンにあります。背骨が抜けてしまったような、なんだか頼りないものさしなんですが、頼りになるものさしですから、ぜひサロンで使ってみてくださいネ...

Read More
DSC04775

2014年11月9日 愛犬に最後のプレゼント

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。今日は先日びっくりした事があったと言っていたお話しをしますね。みなさん、この写真何だか分かりますか? そう骨壺なんです。大きさが分かるようにスマホと一緒に撮影しました。数日前私の携帯に1本の電話がかかってきました。家族同然の愛犬の死でどうしても自分の手で骨壺を作ってあげたいけど、色々調べたらポーセラーツでできるという事を知ったのですが・・・本当にできますか? 全くポーセラーツはやったことが無いのですが・・・ もう骨壺は用意してあるのですが・・・と言う内容のお電話でした。電話からも愛犬に対する深い愛情が感じられたので、私はいつもの調子で「大丈夫ですよ」と即答でした。数日してYさんがご来店されいよいよ骨壺とのご対面。骨壺を目の前にした時の私の顔!!! 自分でも今考えても笑えるくらい目をパチパチ、声も出ず、唯一「えっ!!!!!こんなに大きいの?」そうなんです。思い込みってあるでしょ? 自分では犬だから小さな骨壺だとばかり思い込んでいたのです。なんと30kもあるゴールデンレトリバーのものだったのです。おばばちゃんも家にいたので、呼んできたら私と同じリアクションで「ひょ~ひょ~ひょ~」と訳わからない言葉の連発でした。でもYさんの愛犬に対する深い愛情はひしひし伝わるので、そこからすぐ転写紙の貼り方からスタートしてデザインを決め、お昼もほとんど15分位で済ませ10時から5時位までで何とか完成しました。すべてYさんの手作りでちゃんと「Jin」ちゃんの名前も入っています。満足してお帰りになりましたよ。何と遠く上越から高速でいらしてたんです。焼成もいつになく、緊張です。私も愛犬家なのでJinちゃん必ずステキなプレゼントにするから!と心で祈っていました。受け取りに来た時のYさんの嬉しそうなお顔そして目にうっすら涙が。自分の考えたイメージ通りだったようで、Jinちゃんも最後のすてきなプレゼントで天国で喜んでいると思います。2人でコーヒーを飲みながら労をねぎらいながらお話ししていたら、Yさんすっかりポーセラーツのとりこになったようで、次回何作ろうかな?って考えていましたよ。ポーセラーツでまた一つ笑顔ができてとても幸せな瞬間でした。私もいい勉強をさせて頂きました。  ...

Read More
DSC04778

2014年11月8日 焼成炉 「ぼん1号」

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。 今日は当サロンで皆さまの大切な作品を黙って黙々と焼成している「ぼん1号」についてのお話しです。サロンの片隅に60cm×60cm×60cm角の白い物があるでしょ?これが焼成炉です。大体夕方にスイッチオンします。約1時間半後に450℃になります。その時に転写紙からガスが出るんですよ。だから窓全開!! 450℃になったら焼成炉の上部に小さな穴が空いているんですが、その2つの小窓をしっかり塞ぎます。それから急ピッチで温度が上昇します。、800℃まで、ねらしと言って一定の温度で止まったりしながら上昇していきます。800℃に到達したら今度はゆっくり時間をかけながら、下がってきます。ねらしの時間もあります。その頃は深夜です。そして翌朝大体6時~8時に120℃になります。そしたらスイッチオフです。そこから自然に温度が下がるのを待ちます。作品を取り出すのは、スイッチオンしてから約21時間後で、出来上がり~。そして数時間後に次の焼成スタートする時もあります。当サロンの焼成炉には名前がついてます。「ぼん1号」。実はぼんって主人のニックネームなんです。私はベティーぼんぼんなんですが、私がポーセラーツサロンやりたいって言ったら主人がプレゼントしてくれたので、名前をつけました。主人と同じように故障しないで、しっかり働いてもらいたいとの願いを込めました。焼成炉を外に置く方もいますが、何だか外で働かせるのは可愛そうでお部屋の中に入れようって初めから思っていました。ぼん1号だから2号3号もありかな? ...

Read More