ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。今日の作品は以前能面のマグカップを作ってくれたベリーダンス仲間のMさんです。あの能面マグはかなりインパクトがありましたよね。(まだ見ていない方は2015年3月17日のブログを見てください) ベリーダンスのレッスン後にサロンに集合して楽しくおしゃべりしながらポーセラーツを楽しむのですが、Mさんちょっと複雑なものをやりたいと言う事でチェックのプレートにチャレンジしました。やりながら、「真っ直ぐ貼るのって結構難しいんだ~」「真っ直ぐになってない!!」など色々楽しい会話が飛び出していました。横で私がコーヒーを飲んでいるのに、「早く切って~ ヒゲも切って~」と休ませてもらえなかったのですが、ワイワイ騒ぎながら何とか完成しました。すっかりお気に入りになったのでお揃いで大きめのプレートにもチャレンジしています。昨夜はオーストラリアからのお客さん2名と家族6名で居酒屋に行って来ました。日本ではお料理を食べる時に取り皿など含めても小皿が沢山食卓に並びますが、オーストラリアでは基本的にワンプレートらしく、いつもテーブルに並べられたお皿の枚数にびっくりされます。「お通し」とは??など説明に困るものもありました。皆さん知っていますか?? 家に帰って来て速攻、調べましたヨ(笑) お通しとはの語源は諸説あるそうですが、意味としては調理場に注文をまちがいなく通しました。の意味や、客を席に「お通しする」という意味からきているそうです。ガリも生姜【ジンジャー】なのに何故ガリって言うのでしょう??食べた時にガリガリ言う音からなのだそうです。なるほどネ 新発見できた事が沢山ありました。今日長野を離れるのですが、またぜひ自然たっぷりな長野に遊びに来て欲しいです。お土産は勿論ポーセラーツで作ったものです。Jさんが作った作品も後日紹介いたしますね。...