ブログ

IMG_6157

2022年05月28日 ティーセット

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は朝から雨だったのですが、お昼から急に晴れて暑くなりました。週末は暑い日が続くようなので、 水分補給しながら楽しみましょうね。 今日の作品は私のティーセットです。 7月のハンドクラフトフェスタではポーセラーツ&レースドールの展示・販売をしようと思ってますが、 テーマを決めましたよ。大人エレガントの世界でいこうと思っています。 このティーセットはマリーアントアネットを意識したゴテゴテ感を出しましたけど・・・ 個人的には大好きな世界なんですが、このピンクとブルーがとっても綺麗にスポンジングが出来ました。...

Read More
IMG_6161

2022年05月27日 近頃凹んでます

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 近頃は突風・雷・雨・雹など天候が不順で予想がつかないので、必ず天気予報を頼りに 行動しています。ゲリラ豪雨になるとトラウマで台風19号の時を思い出してしまいます。 防災の日はまだですが、そろそろ我が家も防災グッズの点検をしようかな?と思います。 そうそう、近頃うっかりが多くて、先日は切手貼るのを忘れてポストに投函してしまい、 凹みました。次の日はスーパーにスマホを忘れてしまい凹み、そして昨日は2階の階段で足を 滑らせて凹みました。 年のせいにはしたくないのですが・・・。あ~ぁですね。 今日の作品はカルチャーの生徒さんKさん。とっても、とっても大切な物を入れるそうですよ。 落ち着きのある花柄転写紙と単色転写紙を組み合わせてます。 ボツボツは紫の色盛りをデザインとして、 入れてます。色々な技法を組み合わせてます。...

Read More
IMG_6158

2022年05月26日 pot

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は暑かったですね。サロンではいよいよクーラーのスイッチONにしてレッスンしていました。 これからの季節はサロンは午後西日が強く暑いのです。 今日の作品はKさんのポットですが、 和洋折衷の誰も作らないようなポットを作りたい。ゴテゴテ感たっぷりなポットにしたい・・・と言う ご要望でお手伝いしました。 確かにゴテゴテ感出てますよね。和洋折衷ですが、なぜか落ち着いた アンティーク調になっていて素敵ですよね。 ドレスの貴族たちと和柄・金転写紙・金彩・金盛りなど これでもか??と言うくらいに色々な技術を使っていますよ。楽しくなるようなティータイムです。 ぜひお揃いのカップも作ってほしいわ。...

Read More
IMG_E6148

2022年05月25日 独り言・・

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日はカルチャーの日でした。新しくお入りになった生徒さん・・・カップ&ソーサーを 作りながら、可愛い・素敵と独り言を言いながらやっていましたよ。途中8回位まで数えていたのですが、 その気持ち分かりすぎるほどなので、思わずうなずいてしまいました 何年やっていても、自分で満足しながら作れば自然に自分の作品への誉め言葉が出てきます。 どんどん自分で自分の作品をほめてくださいネ 今日の作品はTさんの作品です。カタログを見ながらの制作でしたが、優しい色の転写紙とレタグラフィーの 英字がおしゃれですよね。金彩もとっても綺麗に仕上がりました。...

Read More
IMG_E6121

2022年05月24日 復習ドール

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 大分前にUPしたドールが完成しましたよ。 ブリブリのピンクにしてみました。 途中で挫折寸前でしたが、何とか完成しました。今回の復習の裾の引きずりは多少土が 薄かったようでヒビが少し入ってしまいました。でも目は大満足なんですけど・・・。 どうしても自分の目に似てしまうのは仕方ないですよね。...

Read More
IMG_6131

2022年05月23日 長い道のり

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は松本のレースドールのレッスンで作った貴婦人です。実はこのドレスの色は 赤×黒を混ぜたので焼成してみなければどんな色になるか分からなかったのです。 先生とやってみよう!!という事でレッスンスタートでしたが、とっても素敵な大人色に 仕上がりました。今回のレッスンでは、裾が引きずるドレスと傘のレッスンなんですが、 自分でデザインしたドレスに近くなったので満足です。 明日はこのレッスンの復習した ドールをupしますね。    昨日の午後友人がハンドクラフトを持参で一緒にそれぞれのクラフトを やりましたが、初めてレースドールの作っている所を見てビックリ!!! 土がドロドロでこんな 綺麗な繊細なドールを作る工程とは信じがたかったようです。...

Read More