ブログ

IMG_7864

2025年09月7日 日々の楽しみ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 花壇がすごい事になっています。夏の花 日日草を植えたのですが、沢山植えすぎてわさわさしています。 日日草は花が暑さに強いのですが、花がポトポトと落ちるので毎朝花拾いですよ 紫陽花はとっくに終わっているはずなのに、また小さな花が付き始めています。そしてキキョウも終わったのに そのままにしておいて良いと言われたので、ほったらかしにしていたらまたまた花が咲きました。 訳の分からない花を色々植えて小さな庭はぎっしりで花が見えない程です。そこに毎朝晩、可愛い山鳩が 遊びに来ています。2羽なんですが、30分程楽しく花の中を廻ったりして遊んでいます。 大分前にも鳩のポッポちゃんが7年も来ていたのですが、毎日顔を合わせていると情が湧きますね 話しかけるとジッと話を聞いてるし、顔を見ています。 コミュニケーションは大切ですよね...

Read More
IMG_7840

2025年09月6日 ティーフォートゥー

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日の雨はとっても気持ちが良かったですね。 でもまだ暑さが続きそうなので頑張って 残暑を乗り切りましょうね。私も昨日歯医者さんに行ったのですが、予約で満員との事で・・ 来週に予約を取りました。もうほとんど痛みは無くなったのですが、またいつか痛み出したらと思うと、 行きたくないけれど渋々行くことにしました。 今日は珍しいティーフォートゥです。ティーフォーワンは 皆さん聞いた事があると思いますが、「楽しく一人でティータイム」用のセットですよね。このティーフォートゥーは カップが2個ついているのでおしゃべりしながら楽しくティータイム用なんですよ。収納もとっても便利ですよ...

Read More
IMG_7846

2025年09月5日 単発講座

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 台風の恩恵で久しぶりの雨で畑・花壇の花達も嬉しがっているように見えます。 昨日の信濃毎日新聞ですみへいカルチャーのチラシが入りました。今回は単発講座に 力を入れてアピールしようと思っています。まずは知ってもらうから入らないとね・・・・ 10年かけてポーセラーツ頑張っても「何ポーセラーツって」と言う人がまだたくさんいるのです。 みらいハッケンプロジェクトで一気にポーセラーツも浸透したような気がします。 だから・・特に新しい事は色々な方に知ってお試ししてもらうには良い機会かと思います。 ぜひ韓国料理・マンドゥバッグ・フラワースイーツ初めての方お待ちしています...

Read More
IMG_7797

2025年09月4日 オーダー品

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は気分転換に近くの日帰り温泉に行ってきました。朝10時半からの朝風呂でしたよ。 アカスリとマッサージを予約して天国・天国です。お昼を食べてサッパリでしたが、 誰もいない露天風呂で風が気持ちよく、夏の置き土産のように風鈴がなっていました。何よりも 天然温泉のお湯の音が心地よく癒されました。 それにしてもまだ・・・歯が痛いのです。 今日は歯医者さんがお休みなので明日覚悟を決めていこうと思っています。 今日はレースドールのオーダーを頂戴したので頑張って作っています。 ドレスの色はブルーのリクエストです。もう既に指2本骨折しましたが、何とか骨接ぎしましたよ。 これで欲乾燥させて1300度で焼成します そうそう、今日の新聞の折り込みですみへいカルチャーさんが入っています ぜひご覧ください...

Read More
IMG_7798

2025年09月3日 韓国料理初心者さんにはキンパ

ポーセラーツ長野 横山です おはようございます。 昨夜の雨はほんの1時間位でしたが、恵みの雨になりました。1時間後にはピタッとやみましたが、 庭の花達には嬉しい雨です。9月のカレンダーも徐々に空白が埋まってきています。ゆっくりやろうと 決めているのですが、余程の用事が無い限り皆さんのリクエストに応えたいと思っています。 今日のキンパとオイソバギはFさん。 大量に作ってますよ。家族にも大好評だったようで 嬉しいです。韓国料理初めての方は市場のキンパが作りやすくて、美味しくてお勧めです。 今の季節・・そろそろキュウリも終わりですが、キュウリは体を冷やす効果があるので 簡単なサラダ感覚で食べられるキムチが嬉しいです...

Read More
IMG_E7805

2025年09月2日 ニコニコ笑顔

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日の写真は先日みらいハッケンプロジェクトでのマンドゥバッグレッスンのお二人です。 緊張していたお顔から一変して嬉しさが出ている顔になってます。お母さんは途中で本当に できるのかな?? と心配されていましたが1時間半で完成です。ポイントだけ抑えればカンタンなんですよ。 ゆっくり一緒にスタートしますけど、途中からは私はもうお休みしていてもカンタンに編んでいけます。 この嬉しいお顔を見るとウキウキになります...

Read More