ブログ

DSC09672

2019年07月8日 復習が大切

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今週もずっと☂の予報が出ています。ジメジメしていて嫌な毎日です。 紫陽花が嬉しそうに咲いているようにも見えます。 昨日はディプロマ取得の生徒さんが 一生懸命レッスンしましたが、色々なお話しをしながらですが、確実に分からない事を その場で解決しています。私も今お勉強をしている事があるのですが、先生と一緒だとできるのですが、 いざ一人だとできない事が多いのです。先生に頼ってしまっているので、自分のものになっていないせいでしょう。 一つ一つ確実に自分の物にしていくには繰り返しの復習ですよね。 今日はIさんが娘さん達のスープカップとガラスのデザートカップを作っています。 姉妹が仲良くスープを飲めるように可愛い転写紙+お名前も入っています。...

Read More
DSC09666

2019年07月7日 ゆっくりの休日

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は七夕ですが、天体ショーは見れるのでしょうか? 昨日は久しぶりにレッスンが無くて1日中ゆっくりしました。 お昼寝したりお掃除したり・日帰り温泉に行ったりそれなりに楽しく気持ちもゆったり♬ こんな休日もたまには良いですよね。来週はとっても忙しいので事前休暇です。 今日はHさんが家族の写真を入れる為の額を作りました。限定カタログで購入したオーロラの転写紙を そのまま貼ってますが、キラキラピカピカ光って宇宙にいるような気持ちになります。 御家族の写真が入るとまた違う感じになるのかな??...

Read More
DSC09665

2019年07月6日 爽やかな一輪挿し

ポーセラーツ長野 横山です。 おはようございます。 毎日愚痴も言わず時間外労働をしてくれている電気焼成炉の「ボン1号」はこの時期になると サロンの中は蒸し風呂のようになります。夜中に焼成しているので気にはなりませんが、 ドアを開けるとサウナのようですよ。白磁とガラスの焼成でフル回転の忙しさです。 只今レースドールを勉強中なんですが、基本的にはレースドールは1200度の高温で焼成するので、 今は900度がMaxなので「ボン2号」が必要になりそうなんです・・・。 今日はOさんが爽やかな一輪挿しを作りました。優しいお花をシンプルに貼ってますが、 それか゜とっても可愛さ出てます。...

Read More
DSC09638

2019年07月5日 セットで楽しいひと時を

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 梅雨明けが待ち遠しい日が続きますが、今年はゲコゲコ蛙さんの鳴き声も例年より少ないような気がします。 異常気象が色々な所で出てきているのでしょうか・・・ それにも負けず元気で頑張るしかないですよね。 今日はHさんがガラス食器をお揃いの転写紙で作っています。以前にもこの転写紙を使った食器を作っているので 沢山の食器になっていると思いますヨ。 毎年少しづつ作られる方もいらっしゃるのでできるだけ前年使用した 転写紙はご用意するようにしています。  ...

Read More
名称未設定-1

2019年07月4日 いつもありがとう

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 九州地方の雨の被害が酷くなっていてとても心配です。毎年この時期雨の被害が伝えられますが いつどんな災害が来るか分からない恐怖が常にあります。 家族でいざと言う時の避難経路など 話し合って置く事もぜひ必要ですね。 今日の作品はいつもワークショップの時に遊びに来てくれる Hさん親子の作品です。ママがポーセラーツ大好きだとお子さんも大好きになりますよね。 もういくつもの作品を作っているので、ママの手を借りることなく自分でやってます。 いつもママと並んで楽しそうにポーセラーツを楽しんでいる様子を見ていると、ほんわか~な 気持ちになります。  ...

Read More
DSC09626

2019年07月3日 お上手にスポンジング

ポーセラーツ長野 横山です。 おはようございます。 近頃カッコウの鳴き声で目が覚めます。まるで山の中で生活しているような気持ちになるのですが、 我が家の周りは自然に恵まれていて、沢山の鳥がやって来ます。鳥の名前は詳しく無いので・・・。 そうそう、またあのネックちゃん(野生の鳩)とポッポちゃんが毎朝来ては、窓の外から中の様子を 伺っています。ネックとはもう7年以上の付き合いになりますが、ネックと呼ぶとベランダの手すりから 降りて近寄ってきます。野生の鳩はこんなにも人に懐くのでしょうか? でも私、鳥は苦手なんです(笑) 今日はIさんがガラスでオシャレなプレートを作りました。プレートの周りはスポンジングですが、 転写紙と合わせているのでとってもオシャレですよね。ガラスでも自由に色を作ってスポンジングも楽しい です。...

Read More