レッスン

IMG_6677

2025年05月21日 蟻との闘い

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 ちょっと気持ち悪い話しなんですが、小さな赤い蟻が沢山いるのです。ブロック塀の上や玄関アプローチのコンクリートの 所なんですが、蟻の巣コロリやスプレーで退治してもすぐ出てくるのは何故?? ここ数日蟻との戦いです 笑   チューリップもいよいよ枯れて葉が黄色くなってきました。 昨年は適当に球根を掘ってしまったので、今年はしっかり写真を撮って種類別に球根の管理をしようと思っています。 何でも少しづつ覚えなければできませんよね。   今日はTさんの小皿です。ご主人様・息子さんの3枚を いつも作られるのです。家族で作った食器でご飯食べられるって幸せ印ですね。...

Read More
IMG_6668

2025年05月20日 キラキラバッグ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は松本だったのですが、高速道路から見える安曇野の田んぼは既に水が入ってとてもきれいでしたよ。 このお米が1日でも早く市場に出て、適正な価格で流通することを願います。 久しぶりのレースドールのレッスンも今は休憩と言うところです。1年間かかって作った作品があまりに ズシっと重たかったので、今はゆっくりと小さな小物を制作中です。 今日はKさんが本当に久しぶりの ショッピングバッグを作ってくれました。キラキラ感が可愛い!!大好きなバッグです。 Kさんはバッグが大好きなようで、すみへいカルチャーさんでのマンドゥバッグのレッスンからの お付き合いです。ものづくりが好きな方は色々なハンドクラフトにハマっていきますよ。...

Read More
IMG_E6590

2025年05月19日 みらいハッケンプロジェクト

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 韓国行きたい病が徐々に悪化しています。3か月も行かないと街の様子は変わっていたりで????になってしまいます。 1年に3回を確実に目指して行こうと決意しました。主人とも色々話す中で前日の夜中の便で羽田を経ち早朝ソウル着なら 1日余分に楽しめると結論になりました。 チムジルバンと言ってサウナもあるので仮眠してからでも十分遊べますよね。 「今しかない」を合言葉にアクティブに動こうと思っています。 先日キッズさんが来てくれましたよ。Aさん 好きな転写紙を自由に貼って大満足です。  今年のみらいハッケンプロジェクトがスタートしているのですが、 スタートはゆっくり行こうと思っているうちに、もう5月も後半です。...

Read More
IMG_E6514

2025年05月18日 リクエストで韓国料理教室

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 ムシムシの日が続くともうすぐ梅雨入りが近いのかもと思ってしまいます。梅雨で嬉しいのは紫陽花が見れること かな? 我が家の庭にも紫陽花・アナベルが植えたのですが、今年は花をつけてくれるでしょうか?? 昨日はリクエストで自宅で韓国料理教室でした。韓国料理教室のグループラインで盛り上がってしまったので、 ぜひ同じメニューでやりたいとのリクエストでした。嬉しいですよね。自宅で気軽に韓国料理を食べることができるのは ちょっと韓国に行った気分にもなれます。もともと私の韓国料理は市場のおばちゃんのお料理なんです 笑 今日はBさんがちょっと大きめのお皿を2枚です。優しいお花に同系色のドットをお上手に組み合わせています。 この位の大きさは使い勝手が良いと思いますよ  今日も自宅で韓国料理です。 いらっしゃいませ...

Read More
名称未設定-2

2025年05月17日 Kさんの代表作品

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は上絵具・装飾コースの終了作品の一つを仕上げられたKさんの作品です。綺麗ですね~ ここでは今までに習得したすべての技法を考えながら3回焼成で仕上げる作品です。 Kさんは鑑賞用の花瓶を選ばれました。貴婦人がスカートをまとっているようなイメージで 優雅でゴージャスなイメージです。使った技法は転写紙・転写紙上のオンデキャールメディウム・ 絵具・盛り・金彩・マスキング・ラスターなど山盛りです。一つ一つに心を込めてますよ。 特に盛りは均等にするのが難しくて家で何度も何度も練習を繰り返してます。本番では 均等な盛りが出来上がっています。うっとりするような作品ですよ。Kさんの代表作になります。 あと1つ作品が残っています。今頭を捻っている最中です。さぁ~気合いをいれて頑張りましょう 今日は自宅で韓国料理教室です。...

Read More
IMG_6661

2025年05月16日 一生の宝物

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日の兜は先日ご紹介したMさんがお家で飾ってくださったのを写真で送ってくれました。 お兄ちゃんたちと一緒に受け取りに来てくれたのですが、お兄ちゃん達もとっても気に入ってくれたようです。 ママが一生懸命に心を込めて作った兜は一生の宝物ですね。ママも毎年兜を出すと2か月の末っ子を抱きながら 頑張った事を思い出すでしょう  一緒にお手伝いできて感謝しています...

Read More
IMG_E6517

2025年05月15日 遠くから、ありがとう

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は松本・大町から初のポーセラーツ体験された2人です。 学生時代の友人との事でとっても仲良くて羨ましかったです。 わざわざ・・・遠い所ありがとうですよね。 ゆっくりおしゃべりしながら作られましたよ。お二人ともお花が好きで、 それぞれに個性も出ています。色のバランスもお上手でお互いに意見を言いながらの楽しい時間になりました。...

Read More
IMG_E6515

2025年05月14日 大先生とご対面

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 とうとうビオラ・パンジーが萎れてきました。そろそろ春~夏の花にチェンジの時期ですね。大好きな カンパニューラの花も咲きましたが1年目ではヒョロヒョロの小さな花です  太い茎に沢山の鐘がなるのは 何年先になる事やらですよ。 気長に待つことにしようと思っています。  そうそう・・・もうすぐ 韓国に行くのですが、勇気を出して韓国のレースドールの大先生にメールをしました。インスタで繋がっていて、 大先生が素敵な作品をupしてくださるといつもメッセージを送るのです。もちろん韓国語ですよ だから図々しくお会いしたいとメールしたら、はい、大丈夫ですよとお返事がきました。  バンザイ・バンザイです。 インスタでしか知らない方とご対面できるなんて・・・大先生は全く日本語は分からないそうなので、私が できない韓国語でコミュニケーションを取ります  今からドキドキです。 今日はMさんのマグです。 この真っ赤な転写紙大好きなMさんと言えば皆さん分かりますよね?? ポーセラーツやり始めてからずっと大好きな転写紙です。...

Read More
IMG_6581

2025年05月13日 休日

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は1日中お休みだったので9時からの教皇選挙(コンクラーベ)をロキシーに見に行ってきました。 難しい映画でしたね。 フィクションではありますが知ることのできない場面があったりで興味はありました。 バチカンのシスティーナ礼拝堂は1度行ったのですが、荘厳で息をのんでしまうほどでした。 午後からは節句を片付けてやっとガラスを出し始めました。近頃はどっこいしょって言わないと 重いお尻が上がらないのです。  今日はNさんの金彩の課題です。金を扱うのってホントに難しいですよ。 小さな瓶の中をよくかき混ぜないと金が光りません。 かと言って金を重ねると光らないのです。 細筆でとてもお上手に描かれていますね...

Read More
IMG_6555

2025年05月12日 GWの収穫

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 先日インスタにはUPしたのですが、あまりに反響が多かったのでこちらにもUPしますね。GWは山を渡って歩いたのですが、 今年は昨年に比べ雪が多かったので山菜は遅れ気味でした。わらびはまだ小さく、採るにはかわいそうと思う位なんですよ。 この写真は十日町のへぎそばを食べに行った時に、こごみを採りました。丁度雪解けでジャストタイミングでした。 こごみはサッと茹でてお醬油プラスマヨネーズが美味しいですよね。それと天ぷらも美味しいですよ。 それにしても、どうしよう???と言う位の量です。こうしてすぐ自然がある幸せってとっても贅沢ですよね...

Read More