レッスン

DSC06543

2015年09月12日 ♡マグカップ

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。 今日の作品は可愛い♡マグですよ。作ってくれたのはSさんですが、とても器用な方なのでこのハートも単色転写紙で型を自分で作ってチョキチョキしました。ハートがちょっとスリムで斜めに貼ってるので大人可愛いマグになりました。そしてレッドのハートが小さいのでさし色になっています。  今回の台風の影響で河川の決壊・氾濫で家を失った方を思うと、本当に心が痛みます。自然の力は人間ではどうすることもできない事を思い知らされます。幸い長野は全く被害がなかったのですが、いつ災害になっても家族が出会う場所や持ち出す物など準備が必要だと思います。 テレビを見るたびに我が家のあった場所に立ち尽くす人が本当にお気の毒です。 ◆19日~の連休もサロンはオープンしてます...

Read More
DSC06542

2015年09月11日 プレゼントに

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。 近頃プレゼント作品を作られる方が多いのですが今日の作品もお友達にと言って写真立てを作られたMさん。 写真立てって私の中では難しいのです・・・・ どうしても転写紙を貼りすぎてしまって、肝心の写真が目立たなくなります。写真立てが存在感を主張しすぎてはダメですよね。 Mさんの作品のようにちょっと寂しいかな??? もう少し転写紙を貼りたいなぁ~って思うくらいがとってもベストですよね。どんな写真を入れても転写紙が邪魔しない作品です。優しいお花がフレームになっています。どこのお部屋に置いてもOKですね。ちょっとしたプレゼントにはお勧めです。 近頃プレゼント製作の依頼があるんです。結婚するお友達へが一番多いのですが、「せっかくポーセラーツやっているのだから、自分でつくったら?」と言うのですが・・ もちろん、プレゼント製作依頼も大歓迎です。 普段以上に力UP UP↑します。 昨日は栃木・茨木での大雨の被害が凄かったのですが、ベリー仲間とテレビを見て胸が痛くなる思いでした。仲間の一人は家が流される映像を見て「かわいそう」って涙流していました。...

Read More
DSC06532

2015年09月10日 ティー・フォー・ワン

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。昨日ブログにキルンアートコンクールの事UPしたら、皆さんからお祝いの電話やメールを沢山頂戴致しました。4名を代表してお礼を言わせていただきます。これから二次審査ですが、全員もう満足って感じですよ。(笑) 昨日は作品を出品したNさんはレッスンにルンルン♪でお越し頂きましたよ。 ほんの気持ちばかりですが、ホールケーキで一緒にレッスンされた方全員でパチパチでした。 今日の作品は久しぶりにレッスンにお越しになったTさんです。このヒマワリの転写紙がお気に入りで今年は沢山色々な作品を作りましたよ。大人のヒマワリって感じでとても落ち着いた作品ですよね。ティー・フォー・ワンはシャンパンのイエローをソーサーと蓋に貼って1度焼成してます。このシャンパンがとっても落ち着いた輝きを出しているので大好きです。お揃いのタイルで趣味のダンスをデザインしてくれました。ティータイムも癒されそうですね。...

Read More
DSC06550

2015年09月9日 ♪ 一次審査通過報告 ♪

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。 皆さんにご報告です~。 第3回日本キルンアートコンクールに当サロンから3名の生徒さん+ 私の出品した作品が見事一次審査を通過しました。(写真は手元に届いた私とMさんの通知です) 日曜日夜にMさんからの喜びの電話があり、翌日我が家にも喜びの〒が届きました。そして続々と喜びメールが。皆さん一生懸命に作品作りに励んでくれたので作品の書類を送るときは神棚にお願いして、〒ポストさんにお願いして出しました。 あーーーーーー本当に良かった!!!!!!   正直、誰か1人でも通過して欲しいと思っていたので、全員が喜びを分かち合えるなんてハッピーです。 本当なら写真をupしたいのですが、まだこれから審査なのでもう少しお待ちくださいね。 Mさんは初孫さんと過ごす時が幸せの時間と言う事で、転写紙をカットして頑張りました。そう!!あの福山さんのスゴイ作品を作った人ですよ。 そしてNさんは、楽しいメークタイムをふた物で作ってくれたのですが、習いたてのレーズドペーストエナメルの色盛りを沢山散りばめて可愛いメークboxを表現してくれたのです。 そしてAさんは4名のお子さんのママですが、子供達の沢山遊んで、汚してくれた洗濯をする時間が幸せタイムなんですって。 太陽の下で沢山の洗濯物を干しているAさんが笑っているマグカップはとても楽しそうです。 そして私の作品は四季を楽しむティーセット&プレートで春の山々・夏の海・そして紅葉の山々・冬の白樺を単色転写紙・パステル転写紙・グラデージョン転写紙でデザインしました。今月末までサロンに作品を展示してありますので、ぜひご覧ください。ドキドキ~の日々はやっと終わりました。 ◆20日~23日は祝日ですが、いつもと変わらずサロンはオープンしてますので、ご予約お待ちしていますネ...

Read More
a

2015年09月8日 秋タイル

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。今日の作品は秋のタイルを作ってくれたAさんです。最初に薄いオレンジで全体にスポンジングをして焼成してますが、一体どんなデザインになるんだろう?と興味深々でした。山の緑は単色転写紙をちぎって、重ねて貼ってあるので色も濃くなって山の感じがとっても出ています。そしてもみじの色は微妙にグラデーションになっているので、とってもきれいですよね。この転写紙はグラデーション転写紙と言って1枚の転写紙で色がグラデーションになっているので、使用する場所で色の変化が楽しめます。深まる秋が紅葉で表現されてますね。  毎日雨ばかりですっきり爽やかな秋空にいつなるんでしょう?...

Read More
k

2015年09月7日 母・娘の楽しい時間

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。本当に良く降る雨ですね。珍しく昨日日曜日にレッスンが無かったので、おばばちゃん・主人・娘と4名で日帰り温泉にGO!です おばばちゃん&主人は大大の♨好きで、お互いに顔色をうかがっては、どこの♨に行こうか話し合ってます。昨日は小布施に行きました。近くて硫黄の香りが好きなので最高でしたよ。 午後は急きょ、生徒さんのご紹介で10月の結婚式でご両親にプレゼントを作りたいと言うカップルがいらっしゃって、打ち合わせと体験レッスンになりました。一番幸せな時間を共有するって、こちらも幸せに包まれます。ステキな作品を作りましょうね♡ 今日の作品は母・娘で仲良く毎回レッスンに来てくれるKさんの作品です。可愛いワンちゃんとウサちゃんはお母さんが作ってくれました。シュガー入れにするそうですよ。そして娘さんのNさんは秋らしいプレートを体験レッスンで作ってくれました。とってもセンス良いなぁ~って思ったら、お洋服関係にお勤めですって。やっぱりね。...

Read More
m

2015年09月5日 新しい楽しみ方

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。 今日の作品はMさん登場です。只今体調を崩されてサロンにしばらくいらしてないのですが、ご自宅で作品作りをしています。一目で福山さんだと分かりますよね・・・(ファンなのでしょう) 福山&ポーセラーツのコラボです。 黒の単色転写紙をすべてカットで陰影を付けてます。細かすぎて私も思わずジィ~と見入ってしまいました。そして大好きなお孫さんのお顔も作ってくれました。 あんなに転写紙を貼りたい病だったMさんが!!!!! とビックリしてます。 カッターも全く使えなくて、サロンでレッスンした時「できない 難しい」を連発していたのに。 すごいですよね。 ポーセラーツの新しい楽しみ方発見されたようです。...

Read More
y

2015年09月4日 ペンワーク

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。 今年の初物の葡萄(スチューベン)を先日頂きお口へポン。 甘酸っぱい葡萄の香りが何とも言えませんね。果物の中ではスイカ&ブドウが一番大好きなのでこれからの時期楽しみです。今日の作品はそんなフルーツをたっぷり乗せることができる、バスケットです。 このバスケットは持ち手が付いているのですが、大きさがあるのでフルーツ盛りにはピッタリです。今回Yさんは持ち手にちょっと豪華なシャンパンの転写紙を貼ってくれました。良く見るとキラキラ輝いてますよ。そして、皆さん大好きなあの転写紙を細かく・細かく分解しました。 最後に真ん中にパールラスターを塗り塗りしてますので、豪華さupです。 そしてもう一つは最初にスポンジングして焼成したリム皿に初めてのペンワークをしました。 ペンワークは自分で描くのですが、筆ではないので、比較的上手にラインが描けます。ラインを描いた後に再度焼成してから、上絵具で色を入れたのです。いつもの転写紙の雰囲気とはまた違い、手作り感が出ていますよね。 お弁当持ちでの1dayレッスンなのでゆっくり色々な作品に取り組めます。...

Read More
10556475_695453133869958_3879785508641861561_n

2015年09月3日 今だから笑える話し

ポーセラツ長野 横山まゆみです。 今日は面白い話しをしますね。我が家に焼成炉「ぼん1号」がやってきたのが丁度1年前です。新型発売日の初日にやってきて、初めての空焚きにはドキドキでサロンでごろ寝をして窯の番人をしました。1時間ごとに起きては今何度?と手帳に記入して、もしかしたら爆発するのでは??とビクビクしたりでした。今日の画像が初めて作品を入れて焼いたときの画像なんですが、蓋にくっきり三角の刻印(?)らしきものが映っているでしょう? これは初めての空焚きのとき、すべての焼成に必要なものを一緒に入れて空焚きしなくてはならないので、入れたところ、棚板が上の蓋に当たっていたらしく、翌朝開けたら刻印がしっかり押されていました。何だか前日の新品とは違うなぁ~~って思って、よく見たら二等辺三角形がくっきり。あ、あ、あ゛あ゛あ゛ですよね。 でも自分の焼成炉だからいいかって自己納得してお詫びに「ぼん1号」って名前をつけたのです。ぼんは主人のニックネームなんです。1号は次に我が家に来る焼成炉の為に歴代使えるようにしましたよ。主人からのプレゼントなので、敬意を表しての命名になりました。おばばちゃんも、娘も、主人も我が家にやって来たぼん1号を見せて~って言うんだけど、二等辺三角形の刻印をつけてしまったので、自分の心の傷を癒すために1人づつ披露しました。 みんな「あれ?これはどうしたの?」  私「何でもないよ」 と軽く受け流し。  でも皆でご飯食べている時にぼん1号の話題になってしまって、ついに白状しました。家族皆から怒られたり、笑われたり、娘からは常に言われる「あ・ら・い」の連発だったのを覚えてます。 でも今はぼん1号の蓋を開けるとき二等辺三角形がとても愛着ありますし、今では入れる量・種類で大体の焼成完了時間まで予測つくようになりましたよ。 1年間あっと言う間です。...

Read More
H

2015年09月2日 お久しぶり~

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。昨日はお久しぶりの生徒さんがいらっしゃいました。毎週のように元気なTさんにお会いできるのが楽しみだったのですが、8月は忙しかったらしく、好きだったポーセラーツもお休みで、1か月ぶりの登場でした。久しぶりのサロンも癒されるねぇ~を言って頂きました。 先日も2回目の方が娘さんを連れてのご来店でしたが、何だかとっても癒されるぅ~~って連発されていました。 何よりも嬉しいお言葉をありがとうございます。 今日の作品は小さな小皿を色違いで可愛く作ってくれたHさんです。ちょっとしたお菓子や取り皿にもなるので便利ですよね。でも取り皿って和柄が多いので、こんなステキなお皿がやっぱり欲しいです。 昨日のレッスンにいらした方全員がグループコンテスト作品を見て、すごい!!!!の連発です。もちろん横に座って頑張っている姿を見ていた方もいらっしゃいましたが、ついつい作品の話しになって投票を忘れてしまうので、気を付けなきゃ 夏の疲れが出ているせいか、昨夜も9時に就寝して6時まで爆睡です。今日も元気に頑張ります!!...

Read More