レッスン

tp

2015年04月26日 縦型ティシュBOX

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。昨日もサロンは賑やかでしたよ。・・・と言うのは作品を取りにきた方が、予約してなかったけど「作品作りたいオーラ」がビシビシと出ていたので、「もし時間あったらレッスンして行きますか?」とお聞きしたら即答で「いいんですか~」と言う事で急きょレッスンスタートです。 大勢だと色々な話しができたり、アドバイスをしたり、もらったりで楽しいですよね。体験レッスンの方もいらしたのですが、和気あいあいで笑いが絶えませんでした。  スイーツもそろそろ夏のサッパリしたものを??でマンゴーのムースと言うかババロアと言うか作っている私も分からないのですが、これがとても好評だったので、ヤッタ~~って感じです。初めてお出しする時は結構緊張するのです。  皆さんの顔で×か〇を判断するのですが、昨日は◎だったようです。しばらくは気を良くしてこのスイーツが続きますので、覚悟してくださいネ。 今日の作品は縦型のティッシュBOXを作った4つの紹介です。もちろん4人がそれぞれ作ったのですが、みんな個性が出ていますよね。白バラのBOXはTさんですが、下側にはピンキングハサミ(ギザギザに切れる)を上手に使ってます。そして上は全面にパステルイエローを貼りました。このカラーと白バラがとても上品にマッチしてますよね。そして同じくパステルイエローを貼って可愛い女の子を大きく貼ってくれたOさん。シンプルだけど、可愛いからティシュをどんどん使いたくなります。 そしてダマスクを貼ったのは私です。楽に貼れると思ったら大間違いでした。ぐるっと廻したら、柄がピッタリ合わなくなってしまったので、小さな柄をハサミでチョキチョキしました。ダマスクって柄合わせが大変ですよね。そしてポップなBOXを作ってくれたのはAさん。まず直線を色々なカラーで貼って更に楽しさを強調です。大きなカラフルなお花に負けない直線の色ですよ。 あとお二人がこの白磁を購入してますので出来たらUPしますのでお楽しみにネ。...

Read More
DSC05907

2015年04月25日 単色転写紙の面白さ

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。昨日は一気に夏のような陽気になりましたね。思わず半袖を出してしまいました。なのに忘れていたタイヤ交換をやっとしました。近頃出張レッスンのお申込みが増えているんですよ。個人の方や企業様からなど色々ですが、大勢の方にポーセラーツの楽しみをお伝えできるのはとっても嬉しいですね。 でもサロンでのレッスンがクローズになってしまうので・・・・ウレシイ反面皆さんにご迷惑をお掛けしてしまうような気持ちになったりで、少々複雑ですが、出張レッスンも月に2回位なら許してくださいネ。 カフェ マタリさんでの作品展示も皆さんのおかげで無事終了致しました。作品を展示してくださった方、本当にありがとうございました。そして見に行ってくれた方ありがとうございました。 次回は秋にまた計画してますので、大勢の参加をお願いします。 サロンに作品が戻ってますのでいつでもお返しできますので、都合の良いときご連絡をお願いいたします。 今日の作品は私が作ったものです。単色転写紙をちぎり絵のように貼ってみました。ベースに単色転写紙を貼ってその上に手で同色の単色転写紙をちぎって貼りました。重ねた所が色が濃くなります。優しい色合いも出ます。 単色転写紙が余ったりした時など捨てないで保管しておけば色々な楽しみ方ができますヨ。 可愛いタイルの出来上がりです。...

Read More
に

2015年04月24日 日本茶セット

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。昨日夕方ベリーダンスの仲間と楽しくポーセラーツをしていたら、西日がすごくって暑いくらいでした。お茶しながら口も手も動かしていたらあっと言う間に6時です。日が長くなりましたね。そろそろ西側にサンシェードが必要かな?? 今日の作品は日本茶のセットを作ってくれたNさんですよ。急須を以前に作ってあったので、お揃いの転写紙でペアの湯呑も作りました。シプルが大好きなNさんなので、とっても上品に仕上がっています。少しづつこうして増やしていく楽しみっていいですよね。私みたいにせっかちな性格は一気にド~ンと作ってしまうのですが、ゆっくりゆっくり楽しむゆとりも必要だと思います。私のように「まぁ~いいかぁ~」の性格の人っていますよね。せっかく出来上がった作品もやっぱり「まぁ~こんなとこ」みたいな感じになってしまいますので、妥協しないで作りましょうネ   ◆5月1日(金) 8日(金) はレッスンできますので、お出かけください...

Read More
f

2015年04月23日 体験レッスン

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。今日の作品も体験レッスンでマグカップを作ってくれたFさんですよ。とっても慎重派のFさんは数ある転写紙の中から優しいお花を選んでくれました。写真では大きなお花の転写紙を貼ってあるように見えませんか??でも実はこのお花小さくて結構寂しげな感じなのです。だからFさんはお花を大きくしました。茎を上手に合成して本当の大きさより3倍位の大きさにしたんですよ。だからとても華やかな感じに仕上がりました。そして持ち手の部分にはストライプを貼りました。構成を上手にするって、難しいですが、また違ったイメージになりますのでぜひ皆さんもチャレンジしてくださいね。 28日午前10時~は小さなお子さんを持つママ達のレッスンをしますよ。ポーセラーツ初めての方大歓迎ですし、この機会にママ友も作りましょう!! 先日もつい最近出産した新米ママと6月に出産予定の方がサロンでお友達になりました。初めての育児は不安ばかりだから、色々相談できる友達って欲しいですよね。 我が家にはおばばちゃんもいるので、昔懐かしいお料理や育児相談など楽しい時間かもネ。...

Read More
k

2015年04月22日 金魚が泳いでます

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。 今朝は久しぶりに晴天で2Fの部屋の窓から北アルプスが綺麗に見えます。気持ちいい↑。 今日は体験レッスンで可愛いプレートを作ってくれたKさんの作品をご紹介します。パステルグリーンのボーダーと2匹の金魚がとてもマッチしていますよね。金魚が気持ちよく泳いでいます。あら? 小さな泡まで・・・・。これからのシーズンにピッタリなプレートで、水ようかん置いても涼しげで美味しそうですよ。近頃暖かくなるにつれて、coolな色合いが人気になってきました。 最近レッスンに来ている方は私が何をしているか知っている人も多いのですが、只今新しい技法を特訓中なんです。とっても可愛いものですが、なかなか難しくって、何度も何度もトライしています。もう少し上手になったら写真upしますね。 来月の予定をお知らせです。 GWは3日 4日 5日がお休みです。10日(日) 12日(火)もお休みになります。あとは通常通り木・金がお休みです。  ◆4月29日は営業してますよ  GWの予定の無い方はお昼持参で1dayレッスンで頑張りませんか???  ...

Read More
DSC05962

2015年04月21日 人気のパステルベージュ

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。 パステルベージュの転写紙を使ってナフキン立てを作ってくれたHさん。真っ白な白磁をパステルベージュにしました。この転写紙、近頃サロンでとても人気上昇中です。と言うのはブログで皆さんの作品を紹介していて、「あっ!この作品ステキ」って数人が思うと何故か急にサロンであっと言う間に無くなってしまうのです。 このパステルベージュは以前アクセサリーケースをご紹介したのを覚えていますか?それから急に使う人が増えました。(忘れているといけないので、写真upしますね) ピンク程甘くなくて優しい色合いですよ。実は私も殆どこの色を使ったことが無かったのです。 パステルの転写紙を購入する人が増えているのは、それだけビューティーな仕上がりになるからですね。転写紙と上手く組み合わせる方が増えています。そして転写紙もブログで見たのは、どれかな????って探している人も多いのです。 A4サイズやA3サイズのmy バインダーを持参する方が確実に増えています。 昨日も新しい転写紙が入荷しましたよ~。 ...

Read More
jjjjjjj

2015年04月20日 善光寺

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。 昨日は善光寺の御開帳に行ってきました。6時なのに既にすごい人・人です。娘が御開帳期間中に大勧進でお仕事をしている関係上色々な事を知っていて、長年地元にいながら善光寺の事知らないが多かったのに我ながらビックリでした。もちろん回向柱に触り、タイミング良く「お数珠頂戴」と言って大勧進の僧侶様が参拝客一人一人の頭にお数珠を撫でてくれました。そのあと7年に1回に売り出される回向柱のお守りを買ったり過去の回向柱を見たり、聖徳太子の碑を見たり、御朱印を頂いたりであっと言う間に7時半。(善光寺来られない方の為に写真UPしますね。 )長野マラソンの交通規制にかかったら大変なので、早々に善光寺を後にして、家に帰る途中で運動公園でマラソンのスタートに出没しました。Qちゃんが元気良くランナーに声をかけていました。それにしても1万人のランナーって凄いですよ。何とか雨にならず良かった・・・。 さぁ今日の作品は5人でレッスンに来てくれた方で大きな四角のプレート2枚を別々のお花で飾ってくれたTさん。角に花束を寄せて小さなお花を飛ばして可愛いお皿に仕上がりました。そしてエレガントなプレートを選んだHさんは初めてスポンジングをしました。チューリップの転写紙をおしゃれに配置して周りにピンクの柔らかいスポンジングをしました。そしてセラミックのゴールドで更にゴージャスになりました。何を置くのかな??? ...

Read More
hhhh

2015年04月18日 和柄

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。先日5人で仲良くレッスンにいらした方々の作品をご紹介しますね。全く同じ白磁を使った3人なんですが、ブルーの花柄の転写紙が先日から大好きになってしまったKさん。またまた同じ転写紙をGETして上品に貼ってくれました。この転写紙は和柄っぽいような・・・チャイナっぽいような・・・。でも滲んだような色合いがとっても魅力です。ティッシュペーパーケースもお揃いです。もう一つは、Yさんが選んだ転写紙ですが、転写紙のバインダーに入っていても誰も手に取らなかったのですが、私の娘が和柄大好きで目敏くすぐ貼ってみたところ、とても素敵になったので、おすすめしたらYさんが作ってくれました。仕上がりがちょっと盛り上がっていて、色合いがとっても綺麗です。テッシュペーパーのケースも作ってくれました。そしてHさんも和柄で3連のお皿を作ってくれました。余程この転写紙がお気に入りになったのか、真ん中に朱色を入れて華やかになっていますよ。 デパートの和食器売り場にありそうな柄です。そう言えば先日レッスン中に「この間東急に行ったら似たような転写紙のコーヒーカップがあったんですよ。そしてお値段は〇〇〇〇〇円なんです」って。色々調べたら、ハンガリーの有名メーカーで王室に納品されているメーカーの物でした。たまには、食器売り場も勉強の為に行かなきゃ!って思いました。...

Read More
こば

2015年04月17日 お母さんへプレゼント

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。 昨日私もベリーレッスン後に仲間2人とカフェ マタリさんにランチに行きました。ランチはお魚と小鉢でとってもヘルシーで美味しかったです。ファミレスの騒がしさが無く大人の時間が流れている中で食事をしながら、ポーセラーツの展示を見ました。2人とも自分の作品を見て写真撮ったりで楽しいひと時でしたよ。 今日の作品は伊那からレッスンに通ってくれているKさんのお母さんへのプレゼントです。車で高速を使って2時間半もかかって来てくれるのです。だから1dayレッスンで一日中ポーセラーツを楽しんでお帰りになります。出来上がった作品はいつも宅配便で送っているんですよ。 今回のコーヒーカップはソーサーをパープルで全面貼りした上に同系色の小花を配置しました。カップは内側にだけソーサーとお揃いの花柄にしてセラミックマーカーでゴージャスにしました。コンパクトもお揃いです。プレゼントしたお母さんはとっても気に入ってくれて、お友達にもコンパクトをプレゼントしたいので3個作って欲しいと頼まれたそうです。作品が届いた日に、嬉しそうにメールを頂きました。5月10日は母の日なのでぜひ皆さんもお母さんにプレゼントしてみませんか? 今からならゆっくり作れますよ。 そうそう、メールと言えば、毎晩7時頃~9時位までは皆さんからのメールTimeです。出来上がった作品についての家族の反応や感想、飾った写真、レッスンの予約、時には悩み相談など毎日楽しい時間です。...

Read More
w

2015年04月16日 お店のネーム入り

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。ここ数日全国的に大荒れだった天気も今日こそは☀☀になりそうですね。昨日レッスンに来てくれた方がカフェ マタリさんに見に行かれたとのお話しをしてくれました。お昼のタイミングを外してしまい、ランチが終わってしまい残念がっていました。今回の展示を見送った方はぜひ次回に期待していますので、頑張って制作してくださいネ。 今日の作品は理容店をやっているWさんがお店で使う灰皿を作ってくれました。NEOと言うお名前ですが、しっかりカッターでカットしてくれました。初めてのカッターワークでしたが、さすが仕事柄手先の器用なWさんは手が震えることなく、作業をしていました。Eの赤がとてもおしゃれ!!! お店で使う小物をポーセラーツで手作りしているので少しづつ増えていますよ。 そうそう先日お店で使うシュガー入れを作ろうとしたWさんはパステルグリーンをぐるっと1周してくれたのですが、それが下側が少し萎んでいるので上手く貼れないと夜1時過ぎまで頑張ったそうです。できた~!と思って安心したら爪で引っ掻いてせっかく貼った転写紙がビリッ★ 翌朝新しい転写紙を取りにサロンまで来て苦労話しを、たっぷ~りしてくれました。 何とか何とか貼れた??ようですが、念のため同色で重ねました。よ~く見ると色が濃くなっているの分かりますか?写真upしますので見てくださいね。 先日もすみへいさんの生徒さんも湾曲の全面貼りにチャレンジしてイライラMAXでしたが、出来た時の感動は本人のみが味わえるものなんですよ。  ※少し早目ですが、GWの予定です。5月3日~5日までお休みになります。あとは通常通り(木曜日・金曜日お休み)です。 日曜・祭日もサロンはオープンしてますので、お早目にご予約下さい。 ...

Read More