2017年04月17日 我が家の兜
ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます! 今日は我が家の兜をご紹介しますね。飾る所は玄関です。シンプルでどっしりした兜を作ってみました。 つや消し黒でスポンジングしたのですが、残りは紫と金で仕上げようと決めていました。 最初紫は転写紙を貼ったのですが・・・思ったような暗い紫では無かったので1度焼成後に急遽スポンジングに変更 しました。金はハーフマット金を使用してます。ピカピカは光りませんがアンティークっぽくて大好きなのです。 そして我が家の家紋を入れてみました。 ところで兜の事皆さん知っていますか??? 今日は少し兜のお勉強してみましょう・・・兜の部位ですが、頭を守るための「鉢(はち)」と 後頭部や首周りを守るため鉢の下部から垂らした、「しころ」から出来ています。 鉢にはつののように突き出した部分を「まびさし」と言い、しころは両端を顔の左右の辺りで 後方に反っている所を「ふきかえし」と呼ぶそうです。 我が家は男の子がいないので、兜については初めて知る事ばかりでした。...