レッスン

kt

2019年01月9日 そろそろお雛様の準備です

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 突然なんですが皆さんにとって趣味/ポーセラーツってどんな存在ですか? 楽しい趣味? 自分だけの時間? 癒しの時間? 生活の彩り? 色々あると思いますが、長年介護をされている方が、一日のほんの少しの時間でもポーセラーツをすると、 気持ちがリフレッシュでき、辛い介護も頑張れる・・・。 そして身内の不幸があった方も、辛い時間を過ごす中ポーセラーツがあったから時間を一時忘れられた・・・。 ポーセラーツが心の支えになっている事を知り嬉しくなりました。私にとってのポーセラーツは何でしょう??? その答えが出るまでにはまだまだ時間がかかりそうですが、自分自身と向き合う時間になっていることは確かです。 今日の作品はいづれもお雛様の壁掛けですが、プレート&壁掛けはKさん。まだポーセラーツを初めて日が浅いのですが、 楽しい時間を見つけられたようです。そして蓋物はTさん。次回チャレンジするお雛様の前にタイル一面に スポンジングの練習をしました。 それぞれが自分のペースで作りたい物を作る事が出来ます。...

Read More
DSC09291

2019年01月8日 2018年の作品が詰まってます

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日から本格的にレッスンが始りました。マダムさん達いつものようにお喋りしながらだったのですが、 おひな様にいよいよ突入の方もいらっしゃいました。2時間半のレッスンではちょっと時間が足りないので、 2回~3回に分けての仕上がりになります。小さい程大変な作業になるので、一生懸命でした。 そしてお待ちかねの2018年の皆さんの作品集が出来上がりました。当初は私だけの・・・と 思って作り始めたのですが、いっそのこと皆さんとの思い出の写真集になれば・作品作りの参考になれば・ の気持ちで毎年作っています。近頃では生徒の皆さんもMy写真集が欲しいとお申し出くださる方もいます。...

Read More
y

2019年01月7日 初めてのミニお重

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日から日常に戻りお仕事の方がほとんどですね。昨年末からの作品がまだブログにup出来ていない方も いらっしゃってゴメンナサイ。もう少しお待ちくださいネ。 今日はYさんがミニお重を作りました。ブルーの転写紙に合うように、パステルイエローで全面張り されています。要領を掴んでしまうととってもカンタンなんですが、Yさん、丁寧に作業されていました。 お花もバランス良く配置されています。 お正月も終わりそろそろお雛様の作品がスタートになります。...

Read More
y (2)

2019年01月6日 みんなで楽しむポーセラーツ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 お正月に家族や親せきの方がいらっしゃってマダム達はお疲れではありませんか? お正月明けのレッスンの話題が大体「疲れた~」なのです(笑)  幸い我が家は お客様も無く普段と変わらなかったのでラッキーでした。 今日の作品は生徒のYさんが、 娘さん・お孫さんと一緒に遊びに来てくれました。 お兄ちゃんが自分の大好きなロケットをプレートに貼ると弟君もお兄ちゃんと同じようにペタペタ。 ママとYさんはお手伝いです。そしてママはパパと自分のマグを頑張って仕上げました。 いつも遠く離れて暮らしていても、Yさんが作った物を娘さんに写真で送っているのかな? ぜひ自分もやりたいといらしてくれたのです。  みんなで楽しんだポーセラーツの時間いかがでしたか? 新年そうそう主人とアマゾンFire TV stickデビューしました。娘夫婦がセットアップしてくれたのですが、 これですぐ見たい映画・ビデオが見れます。...

Read More
DSC09245

2019年01月5日 桜の会 ②

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 先日ソウルの友人からのメールでソウルも寒く、連日-8度位だそうです。日中も-0度だと 冷蔵庫の中のようです。寒くても雪が無い方がいいでけど。 今日も昨日に引き続き桜の会の作品です。 このお仲間さん達は皆さん仲が良くて、 見ていても微笑ましい程でした。 「こっちの方が良いわよ」「あら、私の良いでしょ?」と色々な会話が聞こえてました。 アハハ・オホホと笑い声が響き、よくお喋りして本当に楽しそうです。女性はお喋りするから、 ストレス溜まらないと言いますよね。そして指先を動かしていると健康だとも言います。 年齢が高くなっても自分の楽しみな時間を持つ事って大事だと思います。 桜の会の皆さまいつまでもお元気でイキイキと手芸を楽しんで下さい。...

Read More
DSC09244

2019年01月4日 桜の会 ①

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日からお仕事の方もいるのでは・・・? 昨年末地域の手芸の会「桜の会」で マグカップを作りました。ほとんどが我が家のおばばちゃん世代です。でも週1回色々な手芸を やっているので、とっても器用な方が多いのです。前々回はお正月の飾りタイルを。そして前回は おひな様の飾りタイル。そして今年は公民館で使うようにと自分のマグカップを作りました。 好きな柄を貼っていくのですが、下側に単色転写紙を貼って頂きました。これがなかなか難しかったようですヨ。 でも皆さん難易度が高い方が意欲が出て来るのでしょうか、真剣になっていました。 手もお口も元気でお喋りが止まらない時間になり、終了後は楽しいお茶とお菓子でしばしの団らんでした。 昨日は孫娘のMちゃんと二人でポーセラーツをしました。彼女はポーセラーツLOVEで鼻歌うたいながら、 ちゃんとスキージーを使ってました。...

Read More
t

2019年01月3日 インストラクター課題

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日はインストラクターコースのTさんの作品です。なかなかお忙しくて月に1回ペースですが、 ゆっくり確実に分からない事が無いようにしています。上絵具に入ったすぐは、色見本タイルを作ります。 絵具の量・メディウムの量・練り方・スポンジングの仕方・マスキングテープ・マスキングシート色々 学ぶ事があります。 自分の技術upの為に資格取得をしています。 自分のペースで確実に技術を学んでいく楽しみ・・・。サロンをやらなくても良いのです。 先生にならなくても良いのです。ポーセラーツLOVEなら誰でもチャレンジしてみませんか?...

Read More
DSC09270

2019年01月2日 穏やかなお正月

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 とうとう雪かきの音で起こされました。もう少し寝ていたいのに。 あ~~~ 2日から雪かきしなきゃならない?? 昨日、1日から早速ポーセラーツを始めましたヨ。急に大好きな転写紙を使いたくなって、午後3時間程 鼻歌まじりで1人で楽しみました。お正月くらいゆっくり・・・と思ったのですが、 ポーセラーツをしている時が楽しくて楽しくて。 その反面昨年はクレイクチュールの作品が少なかったのです。 今年は少しづつでもクレーも楽しもうかな?? 年末に和の壁掛けを作ってみました。 TVを見ながらでも手軽に楽しむことができるのが魅力です。...

Read More
DSC09257

2019年01月1日 2019年 今年もよろしくお願いいたします

ポーセラーツ長野 横山です。 2019年おめでとうございます。 生徒さんが自分のお部屋に戻ったような、くつろげるサロン。笑いの絶えないサロン。何よりポーセラーツが もっとLOVEになるサロンになれるよう頑張りますので、ご支援よろしくお願いいします。 我が家は娘家族達とゆっくり、お雑煮を食べてお正月を迎えています。 今日は我が家の玄関を飾るお正月作品です。可愛い親子の猪ちゃんをメインにしてます。 今年は天災も無く穏やかな良い年になる事を願います。 サロンは1月6日からレッスンできます。ご予約お待ちしています。...

Read More
DSC09035

2018年12月31日 2018年ご支援ありがとうございました

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今年も終わってしまいますね。2018年は皆さまにとってどんな年だったでしょうか? 私にとって今年もあっという間に終わってしまった年になりましたが、大した病気も無く生徒の皆さんと 楽しくレッスンでき、そしてポーセラーツを通して色々な方との出会いがあったりで幸せな年になりました。 健康で楽しく笑って毎日を過ごす事・・が何よりも嬉しい事です。 そして今年の最後の作品は自分ではとっても気に入っているマグカップです。 もうとっくにクリスマス過ぎているのですが、ヴォーグに送ってマグカップのツリーに展示して頂いた のです。このカップを作っている時、何だかとっても幸せな気持ちで・・・サンタさんとメリークリスマス の文字はカットしましたよ。基本転写紙で、一部、星★はセラミックマーカーです。 来年も良い年が来ますように・・・そして今年1年ご支援下さった全ての方々に感謝の気持ちで一杯です。...

Read More