レッスン

IMG_0117

2023年08月1日 連日お疲れ様です

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日夕方雷雨の予報だったのですが、恵の雨は無く残念でした。 朝4時から活動しているので 6時にはもう既にグッタリです。我が家の外構工事をしてくれている方々は本当に炎天下の中 お疲れ様です。 庭には小さな花壇と畑を作る予定で、シンボルツリー1本と前の家から育ててきた さざんか。つつじ3本残りは人口芝です。丁度シャベルカーが土を整えているところが花壇になる予定です。 そしてサロンの横にはパーキングスペースです。 着々と工事は進んでいます。 今日からいよいよ8月です。皆さん夏バテしないように乗り切りましょうネ...

Read More
IMG_0126

2023年07月30日 連日の猛暑に汗だく

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 引っ越しが始まって数日ですが、毎朝4時起床 そして4時半から荷物の搬入スタートです。 6時頃にはもう太陽が高くなりギラギラと輝き始めます。外構の職人さん達が来る前に 私の仕事は終わっています。汗だくになってシャワーしてそれから家の中の片づけスタートです。 やっと食器の整理が終わりました。 それにしても外構工事の職人さんは一日中外で仕事なので、 本当に可哀そうです。ほんの少しですが、リビング・ダイニングが整ってきました。 白を基調にしているので明るいですよ。今日は韓国料理教室です。元気にレッスンしてきます...

Read More
LWEY3684

2023年07月29日 お酒とおつまみ用に

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 久しぶりに疲れたと言う実感です。 新居の住み心地は最高ですが、食器の位置・電気スイッチの位置など 細かいことを覚えていくのが大変ですね。今日は久しぶりのポーセラーツ作品です。Tさんがご家族3人分の 食器をコツコツと増やしてますよ。赤いコブレットはご自身専用ですが、お酒を召し上がらないので、 ご主人・息子さんのおつまみ用の小皿を作ってます。 それぞれがご自分の食器として大切にされると 思います。 連日の猛暑で我が家の庭職人さん達も可愛そうです。元気出るように昨日はチヂミを焼いたら 3枚ペロッと完食でした。...

Read More
IMG_0087

2023年07月28日 着々と引っ越し進んでます

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日の畑はシシトウ?唐辛子? それが何植えたのか覚えていないのです。食べたら当たり!!!辛かったですよ。 まったく自分の大雑把な性格が丸出しです。主人にもシシトウ美味しいよと言って揚げ浸しにしたのを 夕飯に出したのです。うまそうだねと言って食べたら 辛い!!!と言って顔真っ赤にしていました。ゴメン そして飯綱山から連れてきたタラノ木。そして生徒さんから頂戴したみょうがです。早く我が家の畑に 植え替えてあげたいですね。庭も着々と進んでいます。引っ越しは冷蔵庫・ソファー・が入りダイニングテーブルを 待つばかりです。それにしても快適すぎて外がどれだけ暑いのか全く分からない位幸せな日々です。...

Read More
IMG_0084

2023年07月27日 これは何?

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 ポーセラーツレッスンも無いので暫く私の畑にお付き合いくださいね。今日の写真は何でしょう??? しそ・大葉???ではないのです。 エゴマですよ。日本ではあまりなじみが無いのですが、韓国料理では 無くてはならないものなんです。一見大葉と間違えてしまいますが、香りが全然違います。 大分前にエゴマ油が認知症に効果があるとかで、tvで取り上げられていたことがありましたが、結構な お値段でしたよ。我が家のおばばちゃんはすぐ取り入れて1年以上お味噌汁に入れてました。そのおかけで? 今でも認知症とは程遠く、しっかりしています。 韓国料理ではサムギョプサルのお肉に巻いて食べたり 鍋料理に入れたり何よりエゴマキムチにしてご飯に巻いて食べるのが1番です。韓国では ご飯泥棒と言われていますよ。健康にいい食材なのに、スーパーでは売られていません。なら・・・ 作ろう!!!!と友人に頼んで数年前から作ってます。友人が葉っぱ取るの面倒だから・・・と昨年から プランター栽培するようにとドカッと我が家の玄関前での栽培でした。来年からはmy畑ですよ 昨日は洗濯機が届いたり忙しい日になりました。庭ももう平らになってしまいました。 お盆には全体に完成予定です。明日はポーセラーツレッスンです。...

Read More
IMG_0083

2023年07月26日 大収穫のナス

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 6時には朝陽がギラギラで、暑いですね。仮住まいの前に友人からほんの少し畑を借りてナスを作りました。 1本の苗木から沢山の花が付き、ついにはナスがどんどんと収穫できるようになりました。毎朝1個づつ取って ニヤニヤしながらお味噌汁に入れたり・・自分で収穫する野菜って楽しいですね。 8月10日までは仮住まいもあるので毎朝・毎夕水くれに通います。自分の庭にもほんの少しだけ 土を入れる予定なので今から楽しみです。...

Read More
IMG_0074

2023年07月25日 新居1日目

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 新居での1日目は何だか自分の家ではないような気がしてなかなか寝付かれなかったのです。 川の音もなく静かなのに・・住めば都と言う言葉がありますが、仮住まいに半年いてやっと 慣れた頃だったので、また新しい出発です。それにしても快適な全館空調です。 外は暑いのに玄関を入ると涼しい~~。さぁ今日も引っ越しです。 今朝の写真はKさんがお料理教室後にすぐ娘さんと夕食に作られました。習ってきて娘さんと一緒に キッチンに立たれる姿、素敵ですね。家族に大好評だったようですよ。前回も写真を撮ろうとしたら、 もう食べ始めていたそうですよ。...

Read More
IMG_0009

2023年07月24日 すぐが大事ですよ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 連日お料理続きですね。Mさんがお料理教室からすぐ作ってくれましたよ。お料理も ポーセラーツも覚えたらすぐ復習をする事って大事ですよね。後ではダメダメ。 すぐ覚えているうちにやることで分からない事が分かるのです。時間が無い・後でも大丈夫・・ 自分への言い訳は山ほどありますが、何でもすぐが大事だと思いますヨ さぁ~今日は午後1時半に新しい家の鍵を受け取ります。そこから引っ越しですが、とりあえず今日は ベッドが入るので寝床の準備だけをしなくては・・・そして明日から本格的に荷物を運びます。 娘家族は明日1週間の沖縄での夏休みを終えて帰ってきます。そしたら「ぼん2号」を運んでもらいます。 もう少しお待ちくださいね...

Read More
IMG_0006

2023年07月22日 声はどこに行ったの???

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は本当に大変な1日でした。・・・・と言うのは、朝起きたら声がおかしい??と 思っていたのですが、そのうちに直るだろうと安易に考えていました。ところが いつになっても声が出ないのです。全くですよ。ひぇぇぇぇぇぇぇぇ~韓国料理教室が10時から あるのにどうしよう   かといって楽しみに来てくれるのにキャンセルもできないので、 声無しで頑張りましたヨ  皆さんビックリされましたが、何とか無事レッスン突入できました。 でも辛い唐辛子がのどにヒリヒリ。ひぇぇぇぇぇぇぇぇ~~でした。 今日はTさんが料理教室のその日に復習されたのです。初めての参加で多少緊張気味でしたが、 すぐ皆さんと打ち解けていました。冷たいきゅうりスープとエゴマの葉のてまり寿司ですね。...

Read More
QWES1322

2023年07月21日 楽しかった1日

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は韓国料理でした。このクラスは一番最初からのクラスで皆さん毎回出席される方が多いので、 今までの復習を兼ねて2人1組でお料理を作っていただきました。 大丈夫かな???と思うところも あったのですが、とても手早に作ってくれました。その後はセリタさんの入り口でサムギョプサルパーティーで 盛り上がりました。お肉をジュージュー焼きながら皆さんの作ったチャプチェ・チヂミ・サキイカキムチを 食べるのは幸せtimeです。まるで同級会のような盛り上がりです。またやりましょうね そうそう、私毎年8月の上旬に喉がヒリヒリするのですが、今年は早くて昨日からやってきました。 塩水飲んだようなヒリヒリだけなんですが・・・引っ越しを控えているのでゆっくり休むこともできず。 そして今日も引き続き韓国料理教室なんですよ 笑...

Read More