レッスン

t

2015年11月7日 チェック柄とお茶碗

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。今日はいよいよお友達が韓国語スピーチ大会に出場するので松本まで5名で応援に行きます。もちろんベリー仲間の応援だから、派手に決めて来ますネ! 100名以上の観客の前でのスピーチはさすがにドキドキでしょうけど、頑張って欲しいと思います。皆さんも多分ご存知の能面のマグを作ったMさんなんですよ。スピーチ内容はご主人の彫る能面と韓国の面についてのお話しです。A4の原稿に韓国語ビッシリの内容を丸暗記するMさんもポジティブな人なので尊敬です。大賞取って皆で韓国に行くのが夢なんですよ・・・・・  今日の作品は・・・・つっ!ついにお茶碗の全面張りにチャレンジしたTさんです。 ご飯茶碗の全面張りって、と~~~~ても難しいのですよ。 あのカーブに綺麗に貼るのは、ただ自分の手・指を信じて貼ります。私も最初のうちは時間もかかってましたが、コツを掴めると楽しい時間です。無心になれると言うか、沈黙の時間です。Tさんも最初は確かパステルイエローを貼っていたはずなんですが、いつの間にか色が変わっていました。失敗を繰り返し頑張ったのだと思います。お茶碗に色が付いている物ってあまり見ないので、とっても嬉しくなりますよね。我が家でもおばばちゃんのリクエストでグリーンのお茶碗でご飯が食べたいと言う事で、作ったことがあります。 そして続いてチェック柄の鍋敷きを2枚作ってくれました。チェック柄は先日プレートでレッスンしたのを、復習してくれたのです。そしてTさんが大好きなフェアリーをカットしてくれました。常に新しい事にチャレンジしてくれるTさんですが、復習も必ずやってくれるのです。1回目は私と一緒に2回目はサロンで私は黙って見ているだけで、3回目は自宅で復習されます。勉強熱心なTさん尊敬です。 さぁ~バッチリメイクして松本へGO!です  ...

Read More
oooo

2015年11月6日 和柄の蓋物

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。 近頃当サロンでは和が人気で多くの方が和柄にハマッてます。私も近頃はお正月に向けて意図的に和の作品を作っていますけど、どうしても和物は少ないですよね。今日の作品はOさんが楕円の蓋物にチャレンジしました。パステルベージュの単色転写紙を中と外に貼ったのですが、外は全部貼っていませんよ。リボンのように廻して貼りました。その上に和柄を可愛い感じで配置しました。とても上品に仕上がってますよね。何入れるのでしょう??  サロン内も少しずつXマスムードになりつつあります。中頃になったらバッチリ飾り付けしますよ。お楽しみに~ 寒くなってきたので喉が痛くなっている方が多くなっています。それと体が硬くなっていますので、無理な姿勢を続けると腰に来ますので気を付けてくださいね。朝起きたら軽いストレッチが良いと聞いたので、私もblogをupしたらいつも実践してます。...

Read More
nn

2015年11月5日 コンクール出品作品③

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。今日もスッキリすがすがしい朝を迎えています。飯綱山が2Fの窓から雲一つ無く見えると嬉しくなってしまうのですよ。今日の作品は蓋物を作ってくれたNさんの作品です。NさんのハッピータイムはメイクBOXを開ける瞬間だそうです。メイクすることが大好きなNさんは色々なメイク用品をお持ちなんですよ。特にアイカラーやリップなど色物が大好きでメイクパレットを見ているだけで、し・あ・わ・せ・なんです。その思いをポーセラーツで表現するのに苦労しましたが、大きなリボンのメイクBOXの蓋を開けるとリップを持った女の子がいます。多分Nさん本人ですよね・・・・ そしてパープルの優しい色にリボンが巻き付いて、コロンもあります。何より可愛いのは盛りを使ってメイクの沢山の色・色を表現してくれました。鉄筆で丁寧に色盛りを作って散りばめました。可愛すぎですよね~。 Nさんはとても前向きな方で2次審査の結果が届いた時に「来年は何作ろう??   課題は何だろう???   もっと早く準備しよう」など、私が後押しされるような言葉がポンポン出ました。ポジティブな人と一緒にいると幸せが集まって来るので、より一層元気になりますね。 さぁ~今日も頑張ろう 今日・明日・明後日はレッスンお休みですが、日曜日は空がありますので、お出かけ下さいネ お待ちしています~...

Read More
aa

2015年11月4日 コンクール出品作品②

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。 今日は日中とても良い天気になるそうですが、皆さんはお洗濯って好きですか? 多分あまり好きでは無い方の方が多いですよね。今日の作品はお洗濯が幸せタイムだと言うAさんが作ってくれたマグをご紹介します。雨上がりの虹が出て暑そうな太陽の下で一生懸命大きなタオルを干しているのはAさんですよ。そして物干し竿には色とりどりのTシャツが沢山あります。 マグの中にもあるのですよ。Aさんは育ち盛りのお子さんが沢山いるので、毎日沢山の汚れ物が出るそうです。汚れ物が多いのは元気で遊んできた証拠って思うと、何だかとっても嬉しい!!!とニコニコ笑いながら話してくれるAさんがキラキラしてました。 このマグは全てAさんのカッターワークです。虹の細い線は一瞬、柄転写紙を貼ったのだと私が勘違いしたほど細く綺麗に貼ってあります。スポンジングなんですが、Aさんは後からしています。マスキングリキッドを丁寧に塗っての作業でした。 家族の笑い声が聞こえて来そうな作品です。...

Read More
mm

2015年11月3日 コンクール出品作品①

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。今日から3日間は第3回キルンアートコンクールに出品した作品をご紹介いたします。今日の作品は孫と一緒に楽しい時間を作品にしてくれたMさんです。今年2月に初孫が生まれて嬉しくって、すぐ課題の楽しい時間のタイトルを決められました。孫のI君と一緒に電車に乗ってピースしながら未来へ向かって出発進行!!! 綺麗なお花畑や林を眼下にして虹をくぐって二人楽しい時間を過ごしています。 転写紙は電車とお花ですが、後は全てMさんが得意なカッターで切りました。2人の顔があまりにも似過ぎていて、私は大爆笑でした。林の陰影もスポンジングで上手く出しながら空と取っ手の虹もスポンジングです一次審査の知らせが届いた時夜電話をくれたのですが、信じられない!!!が連発で嬉しさのあまり声が震えていたMさん。 幸せタイムのマグを作っている時間が幸せの時間だったようです。  私も昨日娘からの呼び出しで一緒にベビーちゃんのお買い物に行きました。あまりに昔の事なのですっかりサイズなんて忘れてしまっているし、お洋服や小物が色々あって、ただビックリでした。 Mさんの気持ちが現実になるのもあと、2か月後です。...

Read More
DSC06719

2015年11月2日 韓国語教室へプレゼント

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。 おはようございます。久しぶりの雨の朝です。 しばらくお天気が良かったので、農作物には雨が欲しい頃で今朝は待ってました~の恵みの雨ですね。  今日は私が金曜日に韓国語を習っている教室にプレゼントしたプレートのご紹介です。何となく韓国っぽいでしょ? 何と書いてあるのでしょう・・・ 上のちょっと太い字はアンニョンハセヨ(こんにちは)なんですよ。良く聞いたことがあると思います。でもこの言葉は韓国では、朝・昼・晩いつでもあいさつの時に使えるのです。すっごく便利な言葉なのですが、アンニョンの意味は安寧(あんねい 無事でやすらかなこと)なので、お元気でお過ごしでしたか?の意味になります。日本語も韓国語も中国語から来ているので紐解けばなるほどと思う事が沢山あります。それにしても、韓国語って初めて見た時は〇△□にしか見えなかったのに、今では読めます。何でも継続すれば何とかなりますよね。お話しはプレートに戻って、韓国っぽいイメージを出したくて周りの色を韓国色にしました。韓国の国旗は赤・青が使われているのですが、赤は☀青は海を表しているのです。そして大好きな時代劇の王様(チューナー)と王妃さま(チュンジョンマーマー)をカットしてみました。小さい字は韓国語を勉強しましょうって書いてあります。王宮の屋根も少し入れましたが、細かくて難しい作業だったのです。 韓国語教室の受付に飾ってもらいました。...

Read More
S

2015年11月1日 Xマスオーナメント

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。 おはようございます。今日から11月ですね。早くからXマスオーナメントを作ってくれたSさんなので、一瞬12月????と勘違いしてしまいそうです。でも今は11月・12月とXマスを楽しむので全然OKなのですよ。レッスンにいらして入荷したオーナメントを早速見つけて制作開始です。作っている時から心もウキウキで思わずXマスソングを口ずさんでしまいそうです。表と裏と両方できるので楽しい~ですよ。 オーナメントをシーズン毎に変えればリビング・玄関などで大活躍します。皆さんもXマスの雰囲気を少し出したいなぁ~と思っている方、簡単なプレートでもXマスの転写紙があるので大丈夫です。しばらくはXマスとお正月の食器類が多くなりそうです。...

Read More
M-S

2015年10月31日 可愛いお皿

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。 おはようございます。 実は昨日パソコンの調子が悪く、どんなに頑張って直そうとしても無理で疲れとイライラがMAXになってしまいました。 朝一番で婿殿にメールでSOS SOSをした所すぐ駆けつけてくれました。私にとってPCはテレビよりも大事なものなので、婿殿が神様に思えましたよ。 今日はハロウィンですね。 子供がいないのであまり縁が無いのですが、お隣の玄関はハロウィンで賑やかに飾ってあります。お祭りはウキウキしますね。 今日の作品は親子で素晴らしいカッターワークを披露してくれましたよ。向かって左の3連のお皿には熊のプーさんが楽しそうに♡と遊んでいます。作ってくれたのはコンクールに出場したMさんですよ。プーさんの楽しそうな表情が出て影もしっかりあって、思わず可愛い~です。 丸の蓋物は全面張りして丁寧に貼ってくれました。実は1度お家で作ってくれたのですが・・・・・・・う~ん もう1度頑張って作り直してみますか?ってことで再チャレンジでした。 お家で作るとどうしても自分に甘くなってしまうので、まぁ~いいかぁ~ になってしまうのです。そして右側のペン立てはSさんの作品です。アリスがトランプ兵と楽しく遊んでいますよ。 Sさんは下書きなしでサクサクとカッターを走らせるのですよ。 親子なので二人とも同じカッターワークがお上手なのですね。  ◆11月のレッスン予定です。木・金のお休みの他に7日(土) 14日(土) 21日(土)22日(日)23日(月) がお休みになります。...

Read More
名称未設定-1

2015年10月30日 ペンワークの絵付け

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。 先日ペンワークのお話しをさせてもらったNさんのプレートが完成しました。ペンワークで繊細な線を丁寧に描いて、その後どうしようか? と数分考えて、すぐスポンジング!!って決めてスタートしましたよ。葉っぱもグリーン1色だと重くなるので変化を付けてグラデーションに黄色を混ぜてみました。そしてお花は赤に黄色を混ぜたのですが、焼き付けた時にどんな色になるのかが分からなかったのが、不安でした。でも思ったよりオレンジになり優しい感じに仕上がりました。スポンジングって難しい技術ですよね。でもNさんはお上手に出来ています。そして鮮やかな蝶々を転写紙で見つけてくれました。ペンワークのアウトラインだけと違って色が入ると華やかさが出ますね。 昨日はお休みでベリーのレッスンだったのですが、仲間が韓国語のスピーチ大会に出るので応援団も盛り上がっています。皆で松本まで応援に行くのですが、応援も点数に入るって聞いたら、みんなのテンション↑↑↑ 全員がポジティブな人達なので垂れ幕作ったり、ベリーのガラベーヤと言う衣装着たりで、韓国語の会場はどうなるのか??心配です。 でもMさんが優勝を獲得したら打ち上げで春にまたまた韓国へ行ってきますよ~ それが当面の目標なんですが、人の優勝を当てにしているってズルイですよね(笑 笑)...

Read More
t k

2015年10月29日 只今人気のチェック柄

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。 おはようございます。今日の作品は今、サロンで人気のチェック柄を作ってくれたお二人の紹介をしますね。お二人ともサロンで私と一緒に1回目を作って、この作品は家で復習してきたものです。では、ゆっくり見ていきましょうね・・・・ 向かって左側のグレーの縁のペアを作ってくれたのはKさんです。彼女はとても丁寧に仕事をされるので、完成したプレートもとても綺麗にボーダーが貼られています。これは1本1本丁寧にまずボーダーを切ることからスタートです。曲らずに真っ直ぐ貼るってとても難しいのですよ。簡単と思う事が難しくて、ボーダーが曲線になってしまう事が度々あります。でもKさんはバッチリです。そして右側はTさんが頑張って作りましたよ。自分らしさを取り入れてフェザーをカットして優しい感じに仕上げてあります。それと!!!!!!   一番右端の下側のプレートを見て欲しいのですが、何か小さく描いてあるでしょ? これは転写紙の余白にporcelartと印刷されているのを、Tさんがプレートに貼ってくれました。 いつも余白なんかほとんど見ない人が多いのに、すごい!!  ちょっとしたアイデアですね。自分流に楽しめることができるポーセラーツはとても楽しいですよね。お二人は必ず新しくレッスンした事は復習を繰り返されるので、作品の幅も広がり楽しみも倍増です。...

Read More