レッスン

DSC04940

2014年12月2日 クリスマス27cmプレート

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。雪の予報が出ていたので恐るおそるカーテンを開けたらセーフ。でも今にも降ってきそうなどんよりの空です。本格的な冬当来なので、我が家もタイヤ交換、雪かき準備、そして野沢菜漬けの用意をしなきゃ。もちろん野沢菜漬けはおばばちゃんと一緒に漬けるのですが、この寒気が去ってからになりそうです。一昨年まではたくあん漬けもしていたんですが、あまり食べないのでパスになりました。漬物漬けは長野の風物詩ですね~。今日はクリスマスに大活躍の大きなプレートを焼いてみました。27cmの大きなプレートはホームパーティーの時に大活躍するので大好きです。プレート周りのヒイラギが一気にクリスマスムードになりますね。ここには今年初めて習ったクグロフを焼いて置こうと思っています。そしてもう一つのプレートは優しい雪の結晶のプレートです。こちらはう・・・・・ん。何置こうかな?可愛いオードブルでもいいかな?と考えています。とりあえず25日にパーティーあるので活躍です。皆さんもぜひクリスマスに活躍するもの作りませんか? ...

Read More
轟

2014年12月1日 大人かわいいマグカップ

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。いよいよ今日から12月ですね。寒波がやって来るらしいのですが、有難いことにサロンの中は連日暖かい笑いで包まれています。皆さんインフルエンザが流行っているので気を付けてくださいね。ヴォーグの注文をされた方は12月6日に入荷予定ですので、もうしばらくお待ちください。今日のマグカップのデザインってシックで大人かわいい!!と思いませんか?Tさんの作品ですが、しばらくサロンに飾って置いたのですが、皆さん体験コースで作ったとは思えないとびっくりされます。取っ手とカップの中に小さなバラを入れダマスク柄を上下に貼りエレガントな金枠でイニシャル。実はTさんデコのインストラクターだったのです。だから大人かわいいデザインは得意なのですネ。あまりにステキだったので、思わず私の作ったエタージュラと並べて写真を撮ってしまいました。こんなステキなマグでお茶したらもっとテンション↑↑でおしゃべりが止まらなくなってしまいますよ。 ...

Read More
2段

2014年11月30日 エタージュラ作りましょうヨ

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。ティータイムの時にこんな可愛いエタージュラがあったら一気に盛り上がると思いませんか?2段のプレートをフランス語でエタージュラと言うそうです。可愛いしステキ!と思うけどなかなか、難しそうだから手が出ないんですとおっしゃる方が多いんですよね。でも大丈夫です。これはミニサイズなので小さいお皿が2個あると思えばカンタンですよ。仲良し2人でティータイムを楽しむ時には大活躍しそうです。チョコ・キャンディー・マカロンなど色々置けますよね。またアクセサリーをポンと置いたり、玄関に置いて鍵を置いたりしている人もいますよ。エタージュラって私も大好きで、パーティーの多い我が家は大活躍します。一年で一番イベントが多い12月に向けてエタージュラを作りましょう!...

Read More
高野 (1)

2014年11月29日 お皿の中に魚が泳いでます

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。目覚めると大体6時位なんですが、真っ暗ですね。夏なら明るいのにネ。いつ雪が降ってもいいようにそろそろタイヤ交換の準備もしておかなきゃ。毎年この時期は冬眠に入るように、家に籠り始めるのですが、今年はサロンの中で元気に活動できるのがウレシイです。それにしても先日の旅行で食べ過ぎたせいか、確実に体が重くなっています。また大好きなダイエット始めようかな?なんて思ってます。1年間で体重の変動が8k位平気なので、つい油断するとすごいことになってしまうんですよ。今日の作品は一目瞭然、お魚皿です。鮮やかなお魚柄が気持ちよさそうに泳いでます。プレートの隅からお魚が覗いているのも可愛いですね。自信なさそうに作成していたTさんですが、焼成したこのお皿を見ながら、「もう一枚作るので、お皿をキープします!」と笑っていました。T家で2枚のお魚皿が活躍する日ももうすぐですね。...

Read More
林し

2014年11月28日 クリスマス小物

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。そろそろクリスマス柄で作成して欲しいな・・・と思っていたら、「なら私作ろうかな?」と丸型のおしゃれな白磁を手に取ってくれたHさん。(写真では蓋しか撮れてなくてごめんなさい)周りにレースをあしらって蓋はピッタリのステキな転写紙を選びました。蓋の周りはセラミックマーカーの金で更に豪華にしました。セラミックマーカーってとても難しいんですよ。いつかゆっくりお話ししますが、実は私、セラミックマーカーが大大大得意なんです。作品も一気にゴージャスになるし、描くときの何とも言えない緊張感がたまらないのです。だから皆さんにも積極的にお勧めしちゃいます。Hさんも最初は「え~難しそう」と言っていましたが、そこはゴージャスになるなら!!!と頑張りましたよ。花柄やエレガント柄が大得意なHさんには金彩は欠かせませんよ。クリスマスの小物を少しずつ作成していくと自分の気分も段々盛り上がって来ますね。さぁ~皆さんもクリスマスプレート・小物を作りましょう。...

Read More
千村さん

2014年11月27日 おなじみの柄です

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。今朝カーテンを開けたら真っ白でびっくりしませんでしたか?久しぶりの深い霧で幻想的でした。今日はお天気になりそうなのでルンルンです。寒くなると段々起きる時間が遅くなって来ますけど、起きたらブログアップすることが日課なので、起きるのも楽しいですね。私・・・殆ど病気とは無縁で風邪もあまり引かないし、有難いことに健康体です。(その分主人が病院とお友達です)インフルエンザの予防注射もした事無いけど、インフルエンザにかかったことありませんし、しっかり予防注射した主人は去年インフルエンザになり高熱にうなされていました。アハハ 今日の作品、以前見たことあるでしょ?そう2作目も大好きな★とスマイルのお皿です。家中の食器をすべてこれにする計画のCさんはただ、ひたすらコツコツと作成してます。もちろん家でも作成しているのですよ。以前のお皿を持ち帰ったら子供達とご主人の評判が良かったそうで、夜、家で作成していると、側でご主人が色々と意見を言ってくるそうなんです。若いご夫婦のポーセラーツについての楽しい会話って嬉しいですね。サロンに来るのが楽しくってとニコニコして話されるCさんのお顔がスマイル柄に似ています。...

Read More
小林

2014年11月26日 法要の引き出物

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。今朝も雨模様の天気ですが、足元悪い中レッスンにいらして下さる生徒さん本当に感謝です。今日は賑やかなレッスンになりそうなので楽しみです。地震対策で白磁を少し片づけましたが可愛い新しい白磁も入荷していますよ。今日ご紹介の作品は1周忌の法要の引き出物をポーセラーツでご用意されたKさんの作品です。経験も浅かったのですが、ポーセラーツをやりたい!と言う熱意があったKさん2回目に引き出物を9個作りたいのですが・・・・とのお申し出がありました。1周忌の法要で親しい親戚に贈る引き出物だから、和物がいいのかな?とか5客セットの物かな?とか私なりに色々考えていました。でもサロン内で密かにブームになっているあの、バスケットの白磁を見てKさんがこれで作りたいのですが・・・と。早速ヴォーグに白磁10個と転写紙3枚の注文をしてスタートです。何と3目でいきなり人様に差し上げる引き出物ですから、白磁を目の前に固まっていたKさんでした。1枚の転写紙から3個を作る目安です。手順でまず、メインになる柄をバーンと貼りそこからのスタートにした所丁寧にスムーズに作業が始まりました。すみへいのレッスンで1.5時間 サロンで2.5時間 自宅で??時間で完成です。最初に固まっていたのが嘘のように最後はス~イス~イと作業していました。どれも綺麗で、欲しくなりますよね。もちろん包装して熨斗付けましたが、ギフトショップで陶器購入を考えていたKさんの心の籠った手作り引き出物に大変身。故人も喜んでくれますよね。 ...

Read More
DSC04776

2014年11月22日 ポーセラーツでiPhone ケース

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。今日はポーセラーツでiPhoneケースとチャームのお話しです。画像は私のものですが、ケースは白く薄い板のような所に転写紙を貼って焼成するのです。それからケースにカパっとはめれば出来上がりなんですが、自分らしさがキラッと光る場所ですよね。ほとんどの方が「えっ~作ったの?」と言いますよ。チャームも小さい丸い白磁に転写紙を貼るのですが、あまりに小さいのでロゴを貼っちゃいました。ポーセラーツってどこまで進化するのかな?って思います。だから楽しいのですね。そうそう今日から3連休を頂いて久しぶりに主人と北陸に旅行してきます。始め主人が2拍で旅行に行くよ!って言ったから、来たっ~~~!!!!!韓国の旅だ!!!!!って飛び上がりそうになりました。そしたら氷見と金沢で美味しいお魚を食べに行くんだよって。えっ?プサンでも美味しいお魚が・・・と心の中で呟きました。あ~↓そう~★★ まぁ今回はありがたく北陸に旅立ちます。美味しいお魚おなか一杯食べてまた気持ちリフレッシュして帰ってきますね。2日間ブログupできなくてごめんなさいね。行ってきます~。 ...

Read More
平林 (1)

2014年11月21日 ポーセラーツでプレゼント

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。そろそろクリスマスの話題が出てきませんか?この時期悩みの種はクリスマスプレゼントは何にしよう・・・と頭痛くなりますよね。でも今年からプレゼントはポーセラーツで心のこもった手作りをしましょうよ。今日ご紹介する作品はお舅さんとお姑さんに年末にお会いするときにプレゼントしたいと言って、ビアグラスとコンパクトミラーを作られたHさんです。事前に大体のデザインを考えて来られたので、転写紙選びもスムーズでしたが、ビアグラスの上部が軽いカーブになっているので、ダマスク柄を長く巻くことが難しのです。Hさん、ダマスク柄を1つづつ分解して丁寧に貼っていました。オシャレなお舅さんなのでピッタリ! と大満足です。そしてお姑さんは音楽が好きな方なので♪を入れての作業です。仲が良くて大好きなお二人に喜んでもらえるのが楽しみと言いながらの作業を見ていて、沢山の幸せオーラが輝いていましたよ。私もラッピングしながらH家の家族団らんの笑い声が聞こえてきそうでした。...

Read More
小此木

2014年11月20日 和柄の魚皿

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。今朝は朝焼けが綺麗でした。今日も良い天気になるのかな? 皆さんお魚を食べるときのお皿って気に留めたことありますか?日常使用頻度が多いのに、なかなかスルーしてしまいますよね。今日ご紹介するOさんはステキななお魚用のお皿をお作りになりました。和柄でスッキリとしたデザインですが、グリーンと梅の組み合わせが可愛いですね。柄は上下対称です。お揃いで急きょ箸置きも作りましたよ。こうして日常使う食器の見直しから作成していくのも楽しい時間になりますね。だってすぐ食卓で活躍してもらえますから。そう言えば我が家のお魚皿もかれこれ30年以上も前からのものでした。形あるものを捨てたり割ったりする勇気はないけど、長らく活躍したので長期休暇に入って物置で休んでもらうのもいいかも・・...

Read More