レッスン

名称未設定-1

2019年03月5日 色々な作品にチャレンジ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 色々なカルチャーで4月からの生徒さん募集が始まっていますよね。すみへいカルチャーでも ポーセラーツ&クレイクチュールで講師をしています。毎月第2と第4の火曜日1時30分~ 3時までです。ぜひ気持ち新たにポーセラーツ初めてみませんか? お待ちしていますネ。 今日はIさんの作品のご紹介です。お茶碗は愛犬パフィーちゃんの為のものです。そしてペン立ては 限定品の転写紙を購入されていたものですが、柄合わせが難しかったのですが、とてもお上手に 出来ています。蓋物はパールラスターを筆を使って描いています。とても細かく光り輝いています。 ピンクのハートはアロマストーンですよ。小物入れになっているのでアクセサリー入れになります。 もちろんアロマを練り込んでいますのでほのかにバラの香りがします。...

Read More
DSC09388

2019年03月4日 爽やかティーフォーワン

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。昨日は娘家族が美味しいケーキを 買ってきたのでお雛祭りを軽くスイーツで祝いました。 しっかりお祝いするのはもう少ししてから・・・。ここ数日特に春が近づいた陽気です。 朝カーテンを開けるのが楽しみです。そうそう、昔来ていたハトポッポのネックちゃんが 数日前からまた来ています。私がネックと言うと窓に近寄って来ます。それにしても7年以上の お付き合いになります。野生の鳩が手から餌を食べるなんてすごいでしょ?  でも私・・・鳥は大の 苦手です(笑) 今日は爽やかなティーフォーワンです。Yさんが初めてチャレンジしたのですが、グリーンベースなので、 色合いがとっても綺麗ですよね。ソーサーの全面張りが少し難しかったようですが、頑張っただけあって 出来た時は感激でした。一人で楽しいティータイムをお過ごしください。...

Read More
DSC09385

2019年03月3日 今日は楽しい~ひな祭り♬

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日はひな祭りなのでお雛様の紹介です。月曜マダムのSさんがミニおひな様を仕上げました。 和柄のお着物が落ち着いています。そして何より可愛いのがお顔ですね。少し笑っているような そんな表情です。目・口の表情で全然イメージが変わります。だからお顔は慎重に描かないと・・・。 沢山の綿棒が必要になりますね(笑) 今年のおひな様も残す所あと数体です。作業中の皆さん頑張って下さいネ。 そうそう、皆さんに心配して頂いている我が家の愛犬アンちゃん、何とかふらつきながらも頑張っています。 病気+老衰なので食事もほとんど飲み込めないので、注射器で流動食です。もちろん私の点滴も続いてます。 先日もおばばちゃんと・・・可哀そう過ぎて、頑張らなくてもいいよって言うしか無いねと話したところです。 でも、頑張れ!!アンちゃんです。...

Read More
DSC09383

2019年03月2日 イーストプラザでのワークショップ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 先日のイーストプラザでのワークショップの作品をご紹介しますね。お雛様の飾りを作ってくれたのは お二人ともキッズの女の子です。 目をキラキラさせて転写紙を選んで楽しそうに貼っていましたよ。 特に女の子はハンドメイドが大好きですネ。とても丁寧に作業していました。 長野は旧暦なので4月3日まで飾っているのでまだ1か月はしっかり飾れます。まだまだお雛様にチャレンジしても 間に合いますヨ...

Read More
DSC09380

2019年03月1日 壁掛け 

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 我が家の孫娘Mちゃんはお雛様が大好きで、サロンに入ると沢山並んでいるお雛様達にチュ~をしたくて 困ります。そして大きな声で「灯りをつけましょぼんぼりに♬」と毎日のように歌っています。 お雛様の前にかざってある雛あられをお雛様達がいつ食べるのかが気になって仕方が無いようです。 今日の作品もHさんがクレークチュールと組み合わせて作ってます。ちょっと豪華にしたかったので、 ピカピカのパール転写紙を事前に貼ってます。光っていて綺麗ですね。 いよいよ今日から3月。長かった冬眠生活も終わりになります。3月と言えば卒業シーズンです。 引っ越し等で忙しい方もいらっしゃいますよね。...

Read More
DSC09379

2019年02月28日 お箸置き

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今朝はちょっと暗い朝ですよ。お天気下り坂との事で雨/雪の予報が出ています。カーテンを開けた時に 明るいと嬉しいのですが・・・。 昨日のレッスンでは、お二人の方が兜をスタートされました。 色々な技術を取り入れてももちろんステキですが、ポーセラーツの基本の転写紙のみで作ってもいいので、 是非ぜひ皆さんチャレンジしてみて下さいね。 今日はお箸置きですよ。Iさんがペアで作られたのですが、 食器に合わせた転写紙を使っています。単独のお箸置きを作るより、食器とセットになればより一層オシャレ!! 単色転写紙も転写紙の色合いに合っています。お箸&スプーンを置いてもOKですし、お箸&お醤油を入れても 良いですよ。...

Read More
DSC09382

2019年02月27日 春のプレート

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昼間は本当に春の陽気で車に乗っていると暑い位の日差しです。主人は気が早いので「もうスタッドレス交換しようかな?」 なんて言ってます。それ位一気に春に近づきました。今日のプレートはスキルアップレッスンのプレートです。 大好きなミモザの転写紙を使っています。色合いが春の優しいイエローとビタミンカラーのオレンジです。 これだけでも春のイメージ出てますよね。転写紙を真っ直ぐに貼る作業が意外に手間がかかったのですが、 貼る楽しさがあるレッスンでした。...

Read More
11

2019年02月26日 私のお気に入り

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は久しぶりに私のお雛様の作品をupさせて下さいね。今年は早くからお雛様に取り掛かったので 余裕~♬なんて思っていたのですが、段々面白くなってきてしまい、次々に新顔が増えています。 特にこのミニさん達が可愛いので大好きです。初めてこの白磁を見た時には孫娘のMちゃんの お目目にしようと決めていたのです。むかって右のおひな様を最初に作った所、生徒の皆さんが 「可愛い~!!」って褒めてくれました。そしたら皆さん私も作りたいと言ってあっという間にミニおひな様の 集団が出来てしまう程になりました。向かって左は着物柄の転写紙をそのまま素直に貼ってます。 作っていたら、生徒さんにご予約頂きました。 ありがとうございます。 そしてもう一つのお雛様の完成を待っている所です。...

Read More
a

2019年02月25日 そろそろ兜のシーズン

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は本当に日本晴れで春のポカポカ陽気で気持ちの良い1日になりましたね。部屋からは 志賀高原・遠くに北アルプスの槍ヶ岳・白馬そして近くは飯綱山・黒姫山がハッキリクッキリ見えて 最高でした。思わず孫娘のMちゃん連れて大好きなお寿司食べて公園に遊びに出かけました。 まだ2月なのに一気に春ですか? 今日はサロンでもそろそろ兜を作り出す方もあります。 お雛様のオーナメントと一緒に作ったのはAさん。 可愛い金太郎さんかな?? 可愛かったので、私のミニ兜も並べました。...

Read More
DSC09333

2019年02月24日 色見本

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 まず昨日の長野イーストプラザでのワークショップのご報告です。何とかお天気に恵まれ午前中は 親子連れのお客様で賑わいました。特に皆さんに人気だったのはアロマバードでした。鳥かごの中を 自由にデコレーションするクラフトですが、可愛い鳥かごが沢山出来ました。そしてポーセラーツを 楽しんだギッズもいましたよ。シール感覚で転写紙を貼って頂いたので楽しいお雛様の壁掛けになりそうです。 応援に来て頂いた生徒の皆さんありがとうございました。 (いつも皆さんに励まされています) 今日は只今インストラクターコースのTさんの上絵具の色見本です。1色でグラデーションを出すのは 意外に難しいのですがここでの課題はマスキングテープの取り扱い・上絵具のメディウムの使い方・練り方・ スポンジングの仕方などです。Tさんは今お雛様に夢中で課題作品はゆっくり取り組んでいますよ。 自分のペースで頑張りましょうネ。...

Read More