レッスン

DSC09873

2019年10月24日 ティータイムセット

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は本当に珍しくスッキリ秋空になり、気持ちの良い1日になりました。でも今日の夕方から☂の 予報です。何とか早く被災地の皆さんが後片付けをできるようなお天気が続いて欲しいです。 サロンにはコンクール参加作品が全て出来上がり展示されています。ぜひぜひレッスンにいらしたら 皆さんの力作をご覧ください。コンクール応募前なので作品はblogでは残念ながらご紹介できませんが、 それぞれに工夫と想いが詰まった作品です。皆さんの真面目に取り組む姿勢が良い思い出です。 一次審査と二次審査の結果を待つ間がドキドキですね。 今日の作品はMさんがステキな白バラの転写紙を使ってティータイムセットを作りました。 チーズカッターボードですが、ティータイムのプレートにもとってもおしゃれですね。 フリーカップも応用がきくアイテムです。  ...

Read More
DSC09863

2019年10月23日 やっとゆっくりの日々

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は天皇即位の礼でTVにかじりつきになりました。日本文化・しきたりにはほとんど縁が無いもので、 絵巻物を見ているような・・・。聞いたことの無い言葉や見た事の無い物があるので、すっかり時間を 忘れてしまいました。その間にサロンに入って依頼を受けているティーポット2個を作りました。 コンクール作品も終わりやっと落ち着きを取り戻したような、ゆっくりした気分です。 今日の作品はマグはKさん。持ち手処理もしっかりしてますヨ。そして小皿はYさん。 3個セットにしています。...

Read More
DSC09851

2019年10月22日 TVとお友達の1日

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 秋晴れの天気はなかなか望めないですね。台風が続々日本列島を襲います。 朝、レッスンの準備をしていてお水が冷たく感じられるようになりました。ヒャッ!!冷たい!!です。 少しお湯を入れて丁度良い湯加減にしてます。今日の作品はSさんがプレゼント用にお花のマグを作っています。 誰が貰っても嬉しい優しいマグの出来上がりです。 今日は祭日です。多分1日中TVとお友達です。...

Read More
DSC09859

2019年10月21日 スポーツの秋

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 近頃ラグビー・野球・バレーボールなどハマッテしまうと抜けられないゲームが 続いていました。ラグビーはルールなど全く分からないのに見ていると結構面白く 気が付くとずっと見ています。何とかキルンアートコンクールの参加作品も終わりホッと 一息です。今年は良い訳なんですが、時間が無く納得のいく作品とは言えなかったのですが、 参加する生徒さん達の頑張りに励まされたような気がします。 今週中には参加作品が全て揃うので、サロンにしばらく飾らせて頂く予定です。 今日の作品はHさんがチェックのプレートと可愛いお花の小皿をご自宅でされました。 子育てしながらの時間はなかなか取れそうで取れないと思いますが頑張りましたね。 小さなピッチャーはお友達のOさん。...

Read More
DSC09858

2019年10月20日 文化祭のシーズン

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 無情にも昨日は午後から土砂降りの雨が降り、被災地も大変な作業だったと聞きます。 桜新町の文化祭が明日になり、急遽、展示場所を少し頂いて作品を飾らせて頂きました。 今回はXマスをテーマにポーセラーツ・レースドール・ポーセレンチュール・レジンフレームアート など色々なクラフトを展示させて頂きました。準備に来ていた役員の方々からも「うわ~ステキ!!」と言う お声を頂きました。 今日の作品はTさんが蓋物・チーズカッターボードを作られました。蓋物は ネイビーのスポンジングですが、濃い色程しっかり色を出さないといけないので、苦戦していましたヨ。 チーズカッターボードは大好きなお花の転写紙を貼られていました。...

Read More
DSC09844

2019年10月19日 課題・・盛り

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は課題終盤の盛りです。この作業ポツポツと根気のいる作業なんですが、何故か ハマッテしまうのです。Yさんも面白い!!と言いながらの作業でした。色盛り・金盛りなど 色々な技法を学ぶのですが、綺麗にぷっくりと盛るのがポイントです。 卒業制作の白磁も購入しデザインもほぼ決まりました。Yさんの勉強のすべてが詰まっている 作品を早く見たいですよね。10月までには課題を終了したいと目標を決め着々と頑張ってます。 昨夜からの雨・風で急に寒くなりました。サロンでも暖房が必要な位ですから避難されている方は 毎日辛い思いをされている事でしょう。...

Read More
tt

2019年10月18日 初めての分解・構成

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は初めて分解・構成で作品を作られたTさん。転写紙と眺めっこすること長い時間が経っていましたが、 1個づつ違うデザインに・・・と言う事で頑張りました。転写紙をチョキチョキしてペタンと貼っても もちろんステキな作品はできますが、自分のデザインになるように転写紙をチョキチヨキ分解して切り、 組み合わせて素敵なデザインにする・・・それがポーセラーツの楽しさだと思います。Tさんも少しづつ しっかり技術を学びながらポーセラーツLOVEになりましょう。 昨日、久しぶりに近所ですが車で出かけましたが、泥が沢山ついた車が多いのにびっくりです。 そして長野運動公園の体育館が避難所になっているので、車の数が多く長靴を履いた人も目立ちました。 親友の息子さんも災害があった豊野で大変な思いをしていらっしゃいました。...

Read More
DSC09867

2019年10月17日 落ち着いたお重

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 少しづつヘリコプター・救急車・消防車のサイレンが少なくなりいつもの日常に戻りつつあります。 通行止めだった道路も徐々に普通になっているそうです。ここ数日長野は寒く昨日の朝は暖房を入れました。 非難されている方は寒く大変だと思います。 1日も早く安全で安心して暮らせるようになるのを祈るばかりです。 今日はYさんが落ち着いたミニ3段重を作られました。バラバラで使ってもステキになるように、 配慮しながら転写紙を貼っています。統一されているので綺麗な仕上がりになりました。...

Read More
DSC09850

2019年10月16日 オリーブの大皿

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 いつも見ていた普通の風景がTVから流れる画像を見ると一瞬にして変わってしまっています。 知人とやっとメール連絡が取れましたが、家の中はめちゃくちゃとの事・・・。涙がツツッ・・・と流れ、 どう言葉をかけていいのか分からない。本人が一番辛い筈で、慰め・励ましの言葉を探す事がまだできず、 胸が痛いだけです。 行く先々で募金をし、下水道を考え節水し・・・。辛い毎日です。 今日はIさんがオリーブの大皿を作りました。大皿だけにシンプルで、そしてステキにしましょう。 周りは優しいオリーブグリーンでスポンジングです。家族みんなで美味しい食事して下さいネ...

Read More
DSC09845

2019年10月15日 初めての感触

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日も1日中ヘリコプター・救急車・パトカー・消防車の音が鳴り響いていました。 災害は身近にあると分かっていても・・・。実感が無かったせいか恐ろしさが感じられます。 たまたま停電が無かったのですが、下水処理場が故障したようなので、長野市から節水の 連絡が回っています。どうやって節水??? とりあえず我が家はできるだけお皿の下にはサランラップを 敷き水洗いをしないようにしています。どこかでやった経験がある・・・・。韓国の市場では 全てこの方法です。だからそんなに抵抗ありませんが、慣れないおばばちゃんは困っています。 電気・ガス・水道など当たり前の事が1つでも欠けると不便です。これを機会に当たり前だった生活を 見直そうと思いました。今日はKさんが可愛いベビーシューズを作られました・・と言っても レースもご自分でつけましたヨ。2回目の土の感触を楽しまれていました。レースがあるだけで、 一層可愛さUPです。どんどんレッスンに取り入れていきます...

Read More