レッスン

DSC09305

2019年01月24日 お誕生日記念に

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日もお雛様を作られた方がいたのですが、意外にお顔がスムーズに描けて嬉しい~♬と思って 油断したら、最後の最後に描いたお顔に手が触れてしまって、ああ゛あ゛゛あ゛になってしまいました。 何故か、上絵具で描いたところに注意して触れないようにね!!!って注意喚起すると、決まって触ってしまうのは 何故でしょうネ   次回また頑張りましょう。 今日は娘さんのお誕生日に記念の壁掛けを作られたIさん。 大きなケーキに二人の姉妹がビックリしているようですよ。お名前も入って一生の記念になりますね。 沢山の美味しいご馳走で楽しいバースディーを祝って下さい。...

Read More
DSC09307

2019年01月23日 さぁ~ お雛様のシーズンです

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日の雪にはちょっとびっくりしました。朝起きたら今季一番の積雪だったのですが、日中の天気に恵まれ 道路にも無く安心でした。昨日はサロンお休みで韓国語のレッスンの後高校時代の友人とランチしました。 久しぶりに長野駅前でのランチでしたが、お店が変わっていてビックリです。我が家は郊外にあるので、 近くにスーパーとホームセンター・100均があればとりあえず困ることもないのです(笑) 今日はいよいよおひな様の登場です。紫大好きなKさんが作ったお雛様です。一番苦労したのは・・・ やはりお顔でした。左右対称にならなかったり、眉が下がったり・・・。でお顔だけで、随分時間がかかっていました。 小さい程作業が細かくなるので大変だと思いますが、頑張りましたね。...

Read More
DSC09301

2019年01月22日 お道具の名前

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今年の冬は特に雪が無くて嬉しいのですが、例年よりぐっと寒さが身にしみる時がありますね。 道端の雪も昼間の気温が上がらずガチガチに凍ってしまって溶けません。そんな時は暖かいお部屋で ポーセラーツをやっているのが一番の幸せです♬ 今日の作品はIさんが壁掛けにシックな転写紙を使われました。この転写紙はバックがしっかりあるので、 このまま貼った方がお勧めかな?? 季節・飾る場所によって壁掛けはいくつあっても良いですよね。 昨日レッスンで、皆さんの使うお道具の名前を確認しながらしました。以前にもお話ししたのですが、 使った事の無い言葉を覚えるのはすっごく大変ですよね。「転写紙???? 何それ」ですよね。 だからと言って、シール・ステッカーと呼ぶのはせっかくポーセラーツを楽しんでいるのですから、 アウト!!!!ですよね(笑) スキージーをゴムベラ・ベロ もアウト!!!(笑) 少しづつでもいいので、 お道具の名前を覚えると一層ポーセラーツに近づきますよ。...

Read More
DSC09298

2019年01月21日 春のセット

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます スーパーに行くとイチゴの売り場が広くなって春の訪れをちょっと感じる時があります。 季節の変化を感じる一番身近な場所ですね。今日の作品も春の訪れが感じられる優しいミモザのカップ&プレートです。 可愛いミモザの転写紙・・どう使うか??? やはりミモザだけで使ってみたいですよね。Iさんは黄色としてそのまま カップにそしてリムの部分に使ってます。セラミックマーカーと合わせれば、ちょっぴり豪華になりましたよ。 早く暖かい春にならないかな?...

Read More
DSC09300

2019年01月20日 アレンジも楽しい・・

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 すみへいカルチャーでレッスンしているKさんの作品です。2018年ヴォーグのスキルアップの 作品ですが、見本を前に少しづつ自分なりにアレンジしています。もう何人も同じ作品を作っていますが、 不思議と周りの大理石の転写紙の色やセラミックマーカーの色・イニシャルの使い方などで印象が随分変わりますね。 Kさん必ずスキルアップの作品にチャレンジして下さいます。 お仕事でカルチャーセンターに来れない時は サロンにも遊びに来て下さいます。これからもゆっくり楽しい時間を過ごしましょう・・...

Read More
DSC09299

2019年01月19日 結婚するお友達に

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は春に結婚する友人にプレゼントするウェディングプレートを作られたTさん。 和柄がお好みだったので、デザインを一生懸命に考えていらっしゃいました。思ったより文字が多く、 悪戦苦闘していましたよ。細かい文字に細かい転写紙だと同化してしまうので、周りに転写紙を配置しています。 Tさんご本人も今年の秋にご結婚との嬉しいお話しも聞けました。ステキな1年になりそうですね。...

Read More
DSC09296

2019年01月18日 レッスンの合間に・・・

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日はベリーダンスのレッスンもお休みだったので、仲良しグループ4人でいつもの 韓国料理「ダイニングバー サラン」に韓国料理を食べに行きました。 辛いのが苦手な私にも食べられる辛さに合わせて作ってくれるのが嬉しいで~す。 いつもの女子トークに火が付きましたよ。 こうして行きつけのお店があるって嬉しいですよね。 今日の作品はIさんがポーセラーツのレッスンの合間にクレイクチュールで素敵な椿を作ってくれました。 サロンの中にはクレイクチュールの作品が沢山あって参考にされてます。彩りに水引きを入れると更に 豪華な仕上がりになります。当サロンではお一人ずつのご希望を最優先で作品を作って頂けます。 ぜひ新年に何か始めよう・・と考えている方、ポーセラーツを初めてみませんか?  ...

Read More
DSC09295

2019年01月17日 プレゼント マグ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今までで一番長かった風邪もすっかり治りました。我が家も全員が風邪を引きましたが、幸い インフルエンザでは無かったのです。アンちゃんも瀕死の状態から脱出して今は元気にご飯もしっかり食べて います。 昨日もお雛様の生徒さんがいらっしゃいました。「難しい~難しい~」と言いながら楽しんで いらっしゃいました。手作りのお好きな方は難易度が高くなればなるほど、頑張れるような・・・。 今日のマグカップはMさんがプレゼント用に作りました。ボーダーとバラの組み合わせですが、 甘くなり過ぎず良い感じです。お箱に入れてプレゼントします。...

Read More
DSC09292

2019年01月16日 ティーカップ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 雪が無い幸せ・・これは雪かきの無い所にお住まいの方には分からないでしょうネ。 寒さはもちろんありますが、こんなに暖かな冬でいいのかな?と心配にすらなります。 今日のティーカップのセットはAさんがプレゼント用に作っています。バラが大好きなので、 とってもオシャレさ重視を意識してます。白磁も可愛いですよ。単色の色違いの転写紙が 可愛さも出てます。...

Read More
DSC09294

2019年01月15日 細かい作業のミニお重

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨年の皆さんの作品のご紹介がやっと終わり、今日からは今年になってからの作品です。 ミニお重を作って下さったのはYさん。事情があって12月はサロンでのレッスンができなかったので、 ご自宅での作品になりました。とても手の込んだ細かい作業されたのが作品に出ています。 きっちり空気も・水も抜いて柄合わせもピッタリです。お重の内側もビックリする程ですよ。 そう言えば近頃お雛様のCMが入っていますよね。サロンでも沢山のおひな様を陳列してますが、 生徒さんもポツポツお雛様に入ってます。...

Read More