ブログ

IMG_E2855

2024年05月19日 GWの長野旅行

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 GWに長野に遊びに来てポーセラーツ体験されたN様4人家族。善光寺に行って戒壇巡りをされたそうです。 でも!!!! 皆さん戒壇巡りの意味を知らずに入って、暗かったの感想。私が「鍵触りましたか?」と聞いても 「???????」何・何でしたよ。本尊の真下にある鍵を触ると極楽浄土に行けるそうな。娘さん2人は触った~~。 でもお父さんは「えっ!!!!知らなかった もう一度行って来るかな?」と。楽しくお喋りしながらのレッスンでした。 大きなプレートはお母さん。スッキリシンプルだけど可愛いですね。そして娘さん達はマグです。 お二人とも優しさが出ているマグになりました。そしてお父さんはお酒のおつまみ用に小さなプレートを作られました。 丁度今日お手元に届くころです。また長野旅行を思い出して楽しい会話してくださいネ...

Read More
IMG_E2852

2024年05月18日 お揃いの食器

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 我が家のおばばちゃんは順調にリハビリしています。多分月末までには退院になりそうです。 日頃から散歩して足腰を鍛えていたので、病院内でも「えっ!!!91歳?」と驚かれていました。 少しは凝りて私のいう事も聞いてもらわないと・・・と思っています。 今日の作品はKさんの作品です。湯飲みは完成なのですが、蓋物はこれから色付けを楽しみます。 白い所に絵具を入れるか、柄に色を入れるか?? 迷いますね。色付けすると鮮やかになるので また完成したらUPしますね。...

Read More
IMG_E2853

2024年05月17日 初めての作品

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日の作品はポーセラーツ初めてのMさんのお揃いマグです。「できない」を連発されていたMさんでしたが、 お気に入りの転写紙を見つけると手際よく貼っていました。一つ出来上がると二つ目はもう大丈夫です。 大人可愛い転写紙は大人気です。持ち手にもかわいらしさをプラスして色を入れてみました...

Read More
IMG_2849

2024年05月16日 ボビンレース

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 我が家の玄関入ると一番先に目に留まる所です。 今回は一番新しいレースドールとティーセット・そして 友人が作ったボビンレースを飾りました。このボビンレースはどの位大変な作業なんでしょう・・・・・・。 レースは作るものではなく買う物としていたので、手作りにはただ、感心するしかありません。 2種類のティアラ繊細で美しいです。...

Read More
IMG_2796

2024年05月15日 美しいアルプス

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 数日快晴に恵まれるようですね。数日前松本にレースドールレッスンに出かけた時、松本の近くの アルプスの山は殆ど雪が解けていてとっても綺麗でした。安曇野の田んぼには水が張ってあり、 その水にアネプスの姿がくっきりでした。でも遠く白馬の山々にはまだ残雪が多く残っていました。 長野の周りの山の雪はすっかり消えてこれからのシーズンが一番緑が美しいですよね。 今日の作品はTさんのペン立てです。お箸いれにもなるので、和柄で作られました。 大きさが丁度いいので我が家でも大活躍している器です。...

Read More
IMG_2612

2024年05月14日 課題作品

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 庭の紫陽花が小さな花を咲かせています。そして嬉しかったのは、前の家から移植したゆりがしっかり成長しています。 茎もカラカラしていて昨年は暑かったのでなかなか水やりもできず、諦めていたのですが、それでも何とか頑張れ~と 応援していたら、綺麗な葉っぱを付け始めました。植物の生命力って素晴らしいですね。 今日の作品はNさんの課題作品達です。スカラップのリム皿は手間のかかる技法ですが、とっても丁寧に仕上げています。 そして真ん中のワンちゃんは転写紙を手でちぎっています。転写紙って意外に固いので苦戦していました。 そして花瓶はリボンの転写紙をドレスに見立ててます。コービーカップも美しい仕上がりになっています。...

Read More