ブログ

km

2016年03月15日 お重セット完成

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。今日の作品は昨年末にお重を作り、その後同じ柄でコツコツとシリーズを作ってくれたKさんのご紹介です。お重とプレートは以前ご紹介しましたが、今回はそこに湯呑が加わりました。リボン結びをコンパスカッターで頑張って作っていましたが、なかなか細かくて難しくて・・・と悪戦苦闘でした。お重は椿がポイントになっているのですが、ラインと色が統一されているので食卓に置いても豪華ですね。なかなか1回づつで完成するものになりがちですが、こうしてゆっくり作業して大作にするもの楽しいですよね。私も来月のMちゃんのお食い初めの時にプレゼントするお重を作ろうと思ってます。そろそろ制作に取り掛かろうかな・・・・...

Read More
くh

2016年03月14日 可愛さいっぱいのスプーン

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。一週間の始まりは☂のスタートになりました。 寒くなったり暖かくなったりですが、長野県はインフルエンザが衰えないらしくまだまだ油断できませんね。今日の作品は久しぶりの♥ラブリ~な作品が戻って来ました!! やっぱりHさんはラブリーでなきゃネ ここしばらく和物に凝っていてラブリーな転写紙から離れていましたので、とっても新鮮ですよ。このスプーンの小さなスペースにHさんワールドが全開しています。そして大きなプレートはシャンパン転写紙を豪華に使っていますので2度焼成で仕上げています。以前同じ柄でお重を作った事があるのでお揃いにしてます。 そう・・・以前にもお話しした事があるのですが、「らしさ」ってとても大事にしたい事だと思います。苦手な事を努力して克服する楽しみもあるのですが、自分の好きな事を伸ばした方がより楽しくなると思うのです。近頃のレッスンを見ていても転写紙をチョキチョキ大好きグループと単色転写紙を自分でデザインしてチョキチョキするグループとスポンジングやステンシル大好きグループと自然に分かれているような・・・・ 今日は偶然にもHさんのお誕生日ですHappy birthday to you~ ♫♫...

Read More
IMG_3450

2016年03月13日 新しい発見

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。先日筆文字講座に行ってきました。皆さん筆文字って知ってますか?? 私の下手で不得意なものに、文字を書く事があるのですが、以前から気になっていたので思い切って行ってみました。場所はお馴染のカフェマタリさんです。人様の前で字を書きなさいと言われると一気にチ~ン。テンション↓↓↓です。だって象形文字のようで、もっと丁寧にとかゆっくりとか小さい頃から言われ続けて来ました。それを克服したくて大昔ワープロ(書院)を習った記憶があります。当サロン生徒さんのYさんとルンルンでおでかけしました。講師の先生に基本を教えて頂き、小学生に戻ったように丁寧に1字ずつお手本を見ながら書きました。いかがですか???? 何かそれなりになっているような気がするのは私だけ?? お習字とは違いもっと気軽な感じで書けるのが楽しかったです。 (ピンクが私の書いたものです) ポーセラーツでぜひぜひ筆文字で描きたいものがあるので、今日の講座を役立てようと思いました。終了後はお決まりの女子トーク炸裂です。女子4人だと色々な話しが出ます。初対面なのに、血液型の話しから始まって昔からの友人のように楽しい時間が過ぎました。今日は小布施でワンちゃんのご飯茶わんのワークショップです。またその様子は後日にお話ししますネ...

Read More
DSC07016

2016年03月12日 華やかな大皿

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。今日の作品はIさんが華やかな大皿を作ってくれました。ヴォーグのカタログをペラペラとめくっていたらお気に入りの転写紙を見つけたのでカタログ作品のように・・・と言う事でスタートしました。周りをスポンジングで色付けをして1度焼成してから、転写紙を貼ってます。そして盛りも転写紙を使わずに自分でレーズドペーストエナメルを溶いて作っています。大きなお皿なので出来上がると一気に花が咲いたように豪華になりますね。そしてマグはプレゼント用につくりました。甘くないマグにしたいとの要望で単色のパステルブルーを下側に貼っています。お花も全て斜めに貼っているので風に揺れているような・・・ 本日週刊長野にサロンの広告が掲載されました。春の習い事にピッタリなので興味のある方お越しくださいネ お待ちしています...

Read More
m

2016年03月11日 スカラップリム

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。今日の作品は新婚さんのMさんです。ここしばらく上絵具の作品が多かったので転写紙オンリーの作品です。すっかり新妻のオーラ一杯のMさんは何作ろうか????と迷っていたので、つかさずMさんの好きそうなプレート作ってみる???って聞いたら「やりたい~」でスタートしました。 スカラップリムのお皿は何枚あってもとてもウレシイものです。ケーキ・サラダ・パンなど何でも置けるような大きさです。2色の色を変えることでイメージも全然違いますよ。2時間半のレッスンでも大丈夫なのでリクエスト下さいネ。 ここずっと目まいがひどかったので、先日K脳神経外科に行ってきました。予約を取ってMRIを撮ったのですが、ドクターが脳の画像を見ながら「頭は良いです」って言ったので。私思わず「そうなんですか?  そんなことまで分かるんですか?  」って。ドクター「?????????」  沈黙が数秒間・・・・・・そしたらドクター「いや~そうじゃなくて、脳に異常ないってことですよ」って。私赤面して「あっ!!! そ、そうなんですね。今のMRIは知能指数まで分かるのかな?と思いました」。診察室でドクターと2人で噴き出して笑ってました。単純な目まいらしいので薬飲んで治してます。楽しい診察になりましたよ。...

Read More
DSC07019

2016年03月10日 いつでも準備OK

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。今日の作品はYさんがステキなセット物を作りました。すぐ誰かにプレゼントと言う訳でもないのですが、急なプレゼント用に常備しておきたくて・・・・と言う事で「Cadeau de Porcelarts」カド ドゥ ポーセラーツの白磁を使用しています。これは「ポーセラーツの贈り物」という意味だそうです。だから木箱入れでしっかりポーセラーツの説明書まで付いてます。Yさんは春にピッタリにスポンジングでグリーンとイエローを入れてみましたよ。そして可愛いお花をさりげなく貼っています。お箱の蓋を開けた瞬間に「わぁ~ステキの声が聞こえて来そうな・・・・」その前にプレゼントする方を見つけなくちゃネ  昨日はヤングママの日でした。ヤングだけあって元気一杯のママ達が集まってくれました 大人6名+キッズ5で賑やかでした その様子は作品をUPした時にお話ししますね。 でも皆さん初ポーセラーツを楽しんで頂けたようです...

Read More