ブログ

IMG_1817

2024年04月6日 花壇も春になってます

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日タイヤ交換も終わりました。新しい靴を履いたような気分ですが。交換前に「パンクしているよ」って。 タイヤにクギがしっかり刺さっていてビックリでした。命をあずける車なのでメンテナンスはしっかりしないと 怖いですよね。 そして庭に沢山のお花が入りました。急に色が入ったので明るく・可愛くなっています。 以前にもお話しした通りお花は全く育てられないので、友人にお任せなんです。無理して考えるより 得意の人にお任せした方が素敵になりますね。楽しみです。今日はKさんのテープカッターです。 可愛いので見せたいですよね。真っすぐ貼るラインが意外に難しいのですが、丁寧な仕上がりですよ。...

Read More
IMG_2366

2024年04月5日 久しぶりの家族団らん

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨晩は久しぶりに家族で楽しい夕食を取りました。孫娘ののMちゃんはお餅大好きなので朝からお餅だったようで、 天ぷらとお肉の唐揚げとサラダ・お漬物・味噌汁と和食でした。パパも久しぶりの和食をお腹いっぱい味わったようでした。 そして小学校の入学式・始業式があり、帰ってきたら早速お友達とキャーキャー言いながら遊んでいましたよ。 サロンではイベント準備で毎日忙しい時間を過ごしていますが、自分の時間も大切にしながら・・・と思っています。 今日の作品はKさんの少し大きめのプレートです。事前に自宅でどんな感じにしようかな?と考えて来られたので、 作業はいつもよりスムーズに進みました。 何でも予習・復習が大切だと思います。どんな感じにしようと考えるだけでも イメージが膨らみます。...

Read More
IMG_E1899-268x300

2024年04月4日 キッズ達の力作

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨夜孫娘のMちゃんとパパが無事帰国しました。毎月1日とXマスに読んでもらうようにとお手紙を5通書きました。 帰ってきたら大好物のディナーを作るねってお約束したので今晩は家族で久しぶりの食卓を囲みます。 そして明日からこどもみらいハッケンプロジェクトのHPがオープンになります。今回も万全な準備をしたので キッズの皆さんをお迎えするばかりです。20日からのスタートになります。 生徒の皆さん・お身内・お知り合いで 小学生・中学生がいらっしゃいましたら、ポーセラーツをぜひご紹介くださいネ 今日はキッズ達の作品が紹介しきれないので、皆さんご一緒に紹介します。 それぞれが個性を発揮してますよ。毎日使う食器が手作りできるなんてすばらしいですね。...

Read More
IMG_2354

2024年04月3日 ロゴの制作

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 なかなか桜のつぼみも膨らまず、4月になりましたね。入学式には間に合いそうにないようです。 昨年が早かったせいか遅く感じます。 今日も夜から雨の予報ですが春の雨なので寒さが無く嬉しいです。 今夜遅く孫娘のMちゃんとパパがオーストラリアから帰国します。やっと家族全員が揃いますが Mちゃんは帰ってきて翌日から学校が始まります。   今日の作品はポーセラーツ長野のロゴを作りました。 駐車場の横に取り付けたのですが、なかなか手がかかりました。初めて来られる方が迷わないように・・・...

Read More
IMG_E2304

2024年04月2日 節句

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 長野は4月3日までお雛様OKなんですが、さすがにここまで来ると何だか時期がずれている感がしてしまいます。 ・・・という事でもうサロンは全て端午の節句になりました。武者人形・兜・鯉のぼりなど色々ありますが、 お子様の成長を願いながら一生懸命制作するママ・おばあちゃん・叔母様など色々です。 小さい物が初心者向き??と思われる方が多いのですが、兜は大きい物の方が転写紙を貼るのはスムーズに 貼れると思います。 ぜひ今からなら余裕で間に合いますので、一緒に作りましょう...

Read More
IMG_E2358

2024年04月1日 アリス大好き

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 2日間ゆっくり家族と一緒に過ごしました。昨日は飯綱山に遊びに行ったのですが、山はすごい霧で辺りは真っ白でした。 昨年だともう雪は解けて芽吹いていたのですが、今年はまだ沢山の雪が残っていてびっくりでした。 N君と雪合戦したり凧揚げしたりで楽しい1日になりました。今日は社会人生活する親戚の子にプレゼントです。 アリス大好きなので食器1セットをと考えてまずお茶碗・スープカップです。自分だけの大好きアリス食器で 新生活のスタートなんてとっても嬉しいプレゼントですよね。さぁ~今日から4月です。気持ち新たにスタートです。...

Read More