ブログ

IMG_2244

2024年03月17日 イメージを掴むには・・

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日の作品は先日お友達と一緒に体験にいらしたUさんです。転写紙を色々な位置に置き換えて考えて・・・ 初めての時はイメージがなかなか掴めないのですよね。でも実際に白磁の上に転写紙を水に濡らして配置してみると、 イメージがはっきりしてくるのです。ジグソーパズルに似ている気がするのですが・・・。 手で持っていても分からないけれど、空白の場所にピースを入れると違う・ピッタリがはっきりしてくるでしょ? 自分がメインにしたい柄を配置すると後は謎解きのようにスルスルと作業が進みます。 可愛い和柄のプレートになりましたネ...

Read More
IMG_2311

2024年03月16日 プレゼント

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は恐怖の歯医者さんへ。朝一で行きました。診察室で待っている時から心臓はバクバク、名前を呼ばれたら あーーーーーーぁどうしようか? このまま、さよならしようか?なんて考えてしまいました。 椅子に座っても体は硬直状態で足までピーンと伸びたままで、笑い声が聞こえてました。 痛くしないって言ったのに、痛かった。もう来ない!!!と思ったのですが、また来月ね って言われると 素直にはいって返事してしまいます。 意志弱いです。 今日は私の作品です。友人に以前プレゼントしたのですが、 割ってしまったらしく、同じものを作りました。エステのお店をやっているのでお会計の時のトレーで使っています。 気に入ってもらえていたので今回も喜んでもらえそうです。...

Read More
IMG_E2330

2024年03月15日 ご主人様のお茶碗

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日の作品はKさんがご主人の為に作ったお茶碗ですよ。 奥様の愛情タップリ詰まったお茶碗で 毎日ご飯を食べているなんて幸せですよね 💖 毎日使うものだからゴテゴテにしないで、スッキリと 1枚の転写紙を貼りました 次は端午の節句にチャレンジだそうですよ。一緒に頑張りましょう...

Read More
IMG_E2329

2024年03月14日 転写紙の整理

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日はイベントの準備で朝から忙しかったのです。一番の苦手は転写紙の整理なんです。使ったそのままだと 転写紙がくっついてしまい使えなくなります。分類別にしたりで約1日がかりの大仕事でした。 生徒の皆さんはご自分の転写紙をお持ちの方が沢山います。やはり自分の転写紙を持つと一層大切にする 気持ちが出てきますよね。  今日の作品はNさんが先日、形の違う白磁でワンプレートを作られたので お揃いの転写紙で作られました。日本茶を飲みながら和菓子を食べたりで楽しい時間ですね。 これだけ広ければモーニングプレートにもなりそうです。...

Read More
IMG_2310

2024年03月13日 春の大雪

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨夜の雪はびっくりしました。瞬く間に道は真っ白になり、何が起こっているんだ?思ったほど積もりました が、その時点で松本は10cm程度だったので、春の雪でした。 オーストラリアから帰国したNちゃんは久しぶりに見る雪に怖がっていました 笑 今日のお皿はTさんです この転写紙は大人気です。迷うことなくこま転写紙を選び配置を考えていらっしゃいました。 周りに転写紙を貼り真ん中を抜いています。食品を置いても綺麗ですよね。すべての転写紙を見せなくても素敵に 仕上がります。...

Read More
IMG_E2327

2024年03月12日 初めてのポーセラーツ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨夜は娘とおばばちゃんと孫息子Nちゃんと美味しいお寿司をお腹が張り裂けるほど食べました。 オーストラリアは物価が滅茶苦茶高くお寿司は怪しい〇〇人がやっているので、けっして美味しいとは言えなかったようです。 孫息子のNちゃんは味噌汁が大好きなので沢山食べていました。 でも目を見張るほど英語がお上手になっていて、 何を言っているのか全く分からない状態です。子供の吸収力って本当にすごいですね。こちらは日々忘れていくのに・・・。 今日の作品はTさんの初めてのポーセラーツ作品です。ストライプとお花が可愛いのですが、さらに蝶々や猫ちゃんまで登場です。 個人的に可愛いクスッて笑える作品が好きなんです。...

Read More