ブログ

IMG_E2122

2024年02月28日 修正しました

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は1日レースドールレッスンでした。2か月ぶりで自分の時間を楽しみました。新しいドールを作り始めているのですが、 難易度高くて・・・楽しみながらゆっくりやろうと思います。今日は先日の絵具タラ~のお雛様を修正してみました。 お顔の真ん中なのでどうしたらいいか・・・色々考えた末一部髪型を変えてみました。ギリギリのところで前髪を 下げています。そしてお顔を白の上絵具でできるだけ分からないように塗ってみました。これなら何とか飾れるくらいになりました。 ちょっとの手抜きがこのような失敗につながりますので、皆さんもご注意を。良い教訓になった作品です...

Read More
IMG_2158

2024年02月27日 自問自答してみてね

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 先日元会社の後輩か電話をもらいました。会社辞めようか迷っているんですって。・・そうゆう時ありますよね。 自分で結論を出すしかないのですが、どっちにしろ後悔しないようにとアドバイスしました。 私は名古屋に出張の帰り、多治見あたりで曼殊沙華が満開に咲いている風景をしなのの窓から見ていた瞬間に、 「ずっとこのまま定年まで行くの?」と自問自答しました。その後15分で即決。「退職しておばばちゃんの介護が始まるまで 遊ぶぞ!!!」と3か月後には退職していました。それがきっかけで韓国語・ベリーダンス・ポーセラーツと知り合えました。 だから人生2回生きている感じなんですよ。50歳が人生の折り返し地点だとすると1度立ち止まってこれからの生き方を 考えるのもいいチャンスだと思います。惰性で仕事をやっていても楽しくないし、やるなら生きがいを持ってしなきゃ。 主婦さんでも惰性でやっていてもつまらないと思いますよ。今月はここをこうして、今月は新しいお料理覚えて・・・と 何か目標もたなくちゃ。 小さな目標でも達成すると嬉しいですよね。密かな自分だけの楽しみです。 今日はNさんの課題作品です。この小さなタイルの中には色々な技法が詰まっています。 細かい作業の連続ですが、Nさんは大好きなんですよ。盛りと言って立体になる技法ですが、色を付けたり 金で描いたり時間のかかる課題です。...

Read More
IMG_E2026

2024年02月26日 新しい出会いに感謝

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は午前・午後と花おはぎレッスンでした。皆さん花絞りは苦戦していましたが、お上手にできた頃 終わりです 笑 お家でも沢山練習して可愛いおはぎを作ってくださいネ 今から練習すると丁度 お彼岸に間に合いますよ。こんな可愛いおはぎがお仏壇にあがっていたら、仏様ビックリして出てきますね。 それにしても花おはぎを家族に見せた時のリアクションだけを動画に撮ったら面白いですよね。 どなたか撮ってみてください。 近頃新しい生徒さんが沢山増えています。生徒の皆さんのおかげです。皆さんのお口が新しい仲間を 増やしていると確信して感謝で一杯です。 長野市を中心に沢山のマダムさん達とご縁を結び楽しく過ごす・・ 本当に私も皆さんも充実ですよね。 今日は可愛いマグNさんの作品です。キッズ感出ていますよね。 こんな可愛いマグを作る子は多分…こんな感じの子??と想像できてしまいますよね...

Read More
IMG_2184

2024年02月25日 ナナメイド

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 このポーセラーツ長野と言う名前ですが、かれこれ10年前ディプロマ取得して何にしようかな??と考えていると 、おしゃれで覚えやすい名前が無かったので、これでいいやぁ~とズバリポーセラーツ長野にしたのです。・・が、 今色々な事をやっているとこの名前が邪魔をする時があるのですよ。ポーセラーツなのにバッグ? ポーセラーツなのに 韓国料理? ポーセラーツなのにレースドール・・・と。仕方ないですよね。自分が可愛いと思うクラフトを集めて いるのですから。でも、もう一つの名前があるのです。「ナナメイド」と言う名です。 友人と2人で色々なイベントに出る時はこの名前で活動しています。   これからはナナメイドも売り出していこうと 思っています。  今日は久しぶりにさきイカキムチです。Tさん最後のゴマ振りを忘れてしまいましたが、 ねっとり辛そうにできていますね。これは男性に人気でお酒がガンガン進みますよね。 久しぶりに私も作ってみようかな??...

Read More
IMG_E2029

2024年02月24日 受け継がれる細胞

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日はセリタでポーセラーツ教室でした。お雛様を完成する方・上絵付けコース受講の方それぞれが 課題に取り組んでいました。休憩のティータイムは仲良くお喋りタイムです。ポーセラーツ・韓国料理・韓国旅行・バッグ・ 花おはぎなど色々なつながりが出来て輪がどんどん広がっていくって嬉しいです。 何故か幼い頃から、全く初めての人とも 全然平気で話が出来てしまう性格なので、すぐ仲良しになります。 孫娘のMちゃんにその細胞は受け継がれています。 彼女も「私Mです。一緒に遊ぼう~」ってスラスラ言えるお得な性格なんですよ。  反対に主人はすっっっっごい人見知りです。 初めての人とはコチコチに固まるタイプなのです。まぁ~人それぞれですね。 今日の作品はIさんのお茶碗ですよ。大人のお茶碗とキッズの好きな車が沢山入ったお茶碗です。可愛いですね。 こんなお茶碗売ってないですもの。ポーセラーツはやっぱり凄い!!!!...

Read More
IMG_E2148

2024年02月23日 一言の大切さ

ポーセラーツ長野横山です。おはようございます。 昨日は花おはぎの初レッスンでしたが、参加された方は難しい・楽しい・可愛いなど色々なWordが飛び交っていました。 おはぎを作っているのですが、何故かおはぎではなくクラフトのような感覚でした。お家でもできるような 教材にしてありますので、楽しんでいただきたいと思います。出来上がりはまた後日ネ。 近頃思うことがあるのです。「はい」「ありがとう」「ごめんなさい」が言えるようにと子育てをしてきましたが、 年老いた母を見ていると「お願い」の一言がなかなか出ないのです。思いっきり上から目線で「やってもらわなくては困る」。 「エ???何それ ですよね」私の目標は可愛く年を取る事です。年を重ねるってできない事が多くなり、子供と同じように 手を借りる事が多くなるだけに、お願いの一言 ありがとうの一言が大切だと思います。 今日の作品はTさんが姪御さんの結婚祝いに素敵なセットをプレゼントされました。 もらったらすっごく嬉しいセットですよね。 日常使いが出来ておしゃれです。モーニングにも使えて、ティーセットに使えてマグだけ プレート単品でも使えてしまう セットです。爽やかなお色の転写紙で作られました。...

Read More