ブログ

IMG_E7950

2025年09月21日 来年は午年

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日はPanasonicのショールームでの韓国料理教室でした。新しい所は勝手が分からず・・・なのに、 無事困る事も無く皆さん韓国料理に「美味しい」のお言葉を頂きました。王道のチャプチェ・キンパは 絶対に覚えて欲しいレシピなのです。 『家に帰っても必ず作れる』が私のお料理教室のポリシーなのです。 だ・か・ら できるだけ教室でも自分でやってもらいます。 失敗すれば必ず覚えるので、やる事が大事ですね。 楽しい時間でした。 デザートタイムはもちろんフラワースイーツですよ。 すみへいさんでも単発講座やりますのでぜひご参加ください。 今日はもう来年の干支の午です。 可愛い跳ね馬ですよ。 私の机の上にもうずっと置いたままです。 さぁ~どうしようか?????? レースドールでも 馬に乗った貴婦人を作ろうと思っています...

Read More
IMG_7988

2025年09月20日 美味しい韓国料理

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日はこれからすみへいさん主催でPanasonicさんのショールームで韓国料理教室です。 始めてはやっぱりキンパとチャプチェを作ってもらいます。キンパは市場・屋台の味なんですが、手軽にできて 美味しいし、韓国に行った気分になれる一品だと思います。そしてチャプチェは野菜たっぷりなので野菜独自の 歯ごたえ・味をかみしめて欲しいのです。 韓国料理=辛いと思っている方には残念な事に辛くないのですが、 その分キムチで辛みを味わってほしいです。 新しい出会いはワクワクします。 今日はSさんがすぐ復習してえごまのピカタとさつまいもと豚肉の甘辛炒めを作ってくれましたよ。 とってもお料理上手なSさんです。 昨日また歯科に行ってきましたヨ 抜糸したのですが、麻酔すると思ったのに、あっという間に糸が取れました。 その後は検査して今後の治療方法を決めたのですが、その検査が痛い・痛い 終わった時には治療の時に 付けたエプロンが反対になっていました 笑 次回は10月6日なんです。...

Read More
IMG_E7995

2025年09月18日 みらいハッケンプロジェクト

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 人それぞれ、好きな物・好きな事が違いますが、私は・・・・昔からアクセサリー(宝石)・洋服・ 遊園地・があまり好きではなかったのです。だからバブルの時にブランドバッグを買ってはみたものの 大事にしなかったし、宝石もプレゼントでもらっても嬉しくなかったのよ。そしてディズニーランドは 混んでいて疲れるだけで・・・   反対にすきな事・好きな物は旅行・自然  そうアウトドア派なんです。 皆さんは何が好き?? 今日は数日前にみらいハッケンプロジェクトで来てくれたSさんの3点セットですよ。 元気になるビタミンカラーのお花が一杯です。 お友達と仲良く初ポーセラーツを楽しんでいました...

Read More
IMG_E7972

2025年09月17日 準備万端

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は予定していた松本でのレッスンが無くなり急遽お休みになりましたヨ さぁ~何しようかな?? そうそう、これから忙しくなるのでそれぞれの準備を事前にしておかなくては・・・と思います。 今日のHさんももうクリスマスの壁掛けと冬の壁掛けを作られました。 後では✖ですよね。 気が付いた時にやっておかないと、忘れたり時間が無かったりでできなくなってしまいます。 1年を通して季節の壁掛けを作っておくと忘れずに飾る事ができますよ...

Read More
IMG_E7974

2025年09月16日 マグタイプのティーフォーワン

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 歯の具合は・・何だかまだ変な感じなんですよ。 金曜日に抜糸をするのでやっと解放される気分です。 みらいハッケンプロジェクトも個別にお電話頂戴するので、自分のペースでお受けできます。 できるだけゆっくりと作品作りをしてほしいので・・。 今日は可愛いグーグリーちゃんのティーフォーワン ですが、珍しいマグなんですよ。たっぷり飲みたい方にはピッタリです。 普段のおひとり様ティータイム用には、おしゃれ過ぎずそれで可愛い時間になります。...

Read More
名称未設定-2

2025年09月15日 おしゃれバッグに変身

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 またまたコロナとインフルが流行しているようですよ。学級閉鎖が出ている学校もあるとか。 今年の夏暑くて体力消耗しているので免疫力も低下しているため自己防衛で頑張りましょうネ 先日の話し・・・恐怖の歯医者に行きました。朝10時半レントゲンを撮って状態説明を聞いて、はい。「抜歯です」 ああ゛あ゛あ゛あ゛あ゛あ゛やっぱり 覚悟はしていたけどドキドキ・バクバク  以前にも 「いつ来ればいいですか?」って聞いたら「今です」とドクター。  「心の準備がまだなんですけど」私。 「2・3分で終わりますから、心の準備いりません」って言われたことあります。 ここの先生外科的治療が上手だと数人の歯科衛生士の知り合いが言ってました。 はぁぁぁぁぁぁ 麻酔して緊張の頂点に達しましたヨ 目を閉じて死体のように息止めていたら、「息吸って 楽にして リラックス」 って一生懸命ドクターが緊張をほぐしてくれていたのですが、無理。  麻酔から抜歯まで10分ほどでした。 やっと終わった~と家に帰ったのですが、その後が悲惨でした。 出血が止まらなかったのでまたまた4時半に 行きたくない歯医者に行きました。ガーゼ交換の時乾いたガーゼを使用したため止血できなかったようなんです。 それからまた大きな口開けて麻酔してチクチク縫ったようです。 恐怖の1日に家に帰ったら孫娘のMちゃんが 「グランマ、よく頑張ったね」って褒めてくれました。家族で心配してくれるのはMちゃんだけ。おばばちゃんは 「ご飯はまだ?」だって。 ・・・と言う訳で落ち着いたから話せましたヨ 長くなったけど 今日のお写真はWさんが西友バッグを作ってくれたのですが、持ち手を変えてショルダーにも できるようにしました。 このバッグは長いお財布・携帯・メガネのマダムの三種の神器が縦に収納できることなんですよ。 スーパー用に考えたのですが、ショルダーにしたらお出かけ用のすてきなバッグになりました。 こうして工夫してくれると嬉しいですね。...

Read More