Author: MayumiYokoyama

IMG_E8313

2023年02月28日 春を感じる毎日

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日はコートもいらない暖かさでしたね。そして今日も昨日以上に暖かな陽気になるようです。 小さな庭に出てみたら前の畑に紫色のオオイヌノフグリが沢山咲いていました。そしてよく見ると その横にも黄色の小さな花が咲いていました。日々春の近づきを感じます。 我が家は今日までに解体が終了していなくてはならなかったのですが、今週末までかかるようです。 でも土曜日夕方には杭打ちをするので立ち合います。何も無くなった我が家に立つのも複雑な 気持ちですよね。  今日はYさんのお雛様です。確か3回目のポーセラーツかな? 小さな転写紙を丁寧に貼ってくださいました。目が可愛いですよね。まつ毛までしっかり描いてます。 小さいからこそ可愛いお雛様ができます。 今日は午前中韓国語・そして午後はすみへいさんでレッスンです。今日も頑張ろう!!!...

Read More
IMG_E8318

2023年02月27日 可愛いさじ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 何だか急に春に近づいたような気がします。夕方の日がが長くなったせいか、得したような気分です。 そしてご近所さんのお庭に沢山の福寿草が咲いていました。 春よ来い 早く来いの歌が自然に出ます。 そして昨日お友達の能生の漁師さんから干したメギスが届きました。高級魚で冬の風で干すので、 とっても手間がかかっているのです。毎年この時期楽しみに食べるのですが、その方とももうこれこれ 35年の間柄です。たまたま私が釣りに行って知り合った漁師さんの家族ですが、今では親戚より 深いお付き合いをさせてもらっています。 能生に住民税払いなさいとまで言われたくらい 能生の海が大好きなんです。そしてそこでもイワシが取れ過ぎていると言う話しが出ました。 イワシの替わりにサバが不漁と・・・。海の生態系も変わっているのですね。 今日の作品はTさんが可愛い「さじ」を作りました。私もいつか・・と思いながら忘れてしまっている 小物なんです。お茶・紅茶・砂糖・塩何でも使えますよ。可愛い小物が増えています...

Read More
ii

2023年02月26日 初めてのチーズタッカルビ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日はセリタさんでのポーセラーツレッスンでした。新しい方も増えておかげさまで毎回にぎやかな レッスンになっています。 そんなにハードなスケジュールではないのに・・・ちょっとした忘れ物とかが あるのですよね。今日のチーズタッカルビはIさんがご家族に大好評だったとか。80歳のお母さんも 満足されたようで良かったです。皆さんチーズタッカルビは良く作ってくれますね。パーティーの お料理にもなるので華やかです。お料理って幸せになる・笑顔になるのでうれしいですね。 できればご自分で作った食器に乗せて頂けるともっと幸せですよ 笑...

Read More
IMG_E8315

2023年02月25日 寄り添うお雛様

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 久しぶりのレースドールレッスン・・と言うか今年初めてのレッスンをしてきました。作りかけの マリーアントアネット様の豪華ドレスを製作中なんですよ。これでもかと言うようにきらびやかな ドレスにしたいと思っています。 昨日とうとう昭和の家にクレーン車が入り私のお部屋が無くなりました。 あ゛あ゛あ゛寂しいです。そして嬉しいことに韓国旅行の航空券&ホテルの予約が完了しました。 今回は鍾路のホテルです。色々な市場にも歩いて行ける距離なので、屋台や市場で楽しめると思います。 今日は私のお雛様です。今年のヴォーグでの新作のお雛様寄り添っている可愛いサイズです。 新しい白磁が出ると必ずチャレンジします。...

Read More
IMG_8297

2023年02月24日 本場は辛いトッポギ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 韓国のトッポギって食べた事ありますか?? 真っ赤・真っ赤なんですよ。食べるとひぇ~~ってなる位の辛さ。 だから韓国ではトッポギは2回しか食べた事ないのです。 家庭で作るトッポギは今日のKさんが作ったこのくらいの 色がいいと思いますよ。これなら家族全員が食べられます。トッポギってお餅なんですが、日本のお餅とは違い 煮崩れしないのが特徴です。韓国人は子供の頃からおやつに食べているので、日本で言えばホットケーキ のような存在かも。...

Read More
1

2023年02月23日 何入れましょうか?

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 近頃、夢を見ることが多いのです。それも昔の職場での夢なんですが・・・。何ででしょう??? 一生懸命電卓を叩いているのですが、数字が出てこなかったり、一生懸命商談しているのに、声が出なかったり。 慌てている夢ばかりです。ベッドが変わってまだ馴染めないためなのかもしれませんね。 今日の作品はTさんの小物入れ?? これは何入れましょう??? 私ならキッチンに置きたいなと思います。 コンソメのキューブ・鰹節の袋とかちょっと入れておくには可愛いですよ。 Tさんも明るく楽しい転写紙を 貼ってます。...

Read More
IMG_E8320

2023年02月22日 初めてのポーセラーツ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 別会場セリタリフォームさんでのポーセラーツレッスンも回数を重ねてくるととても居心地の良い 会場です。広くて綺麗でそして何より皆さんがいるので色々な方との交流もあります。 プライベートレッスンが多かっただけに皆さんでお喋りしたり、作品を見たりができるって嬉しいですね。 我が家も着々と解体が進んでいます。壁も無くなると木の枠組みだけです。何て広かったのだろうと感心します。 今オーストラリアに行っている婿&孫娘も解体の動画を送ったらビックリしていました。 そして孫娘のMちゃんは相変わらずすぐ打解けて元気に学校に行っています。 あのどこでも馴染める性格は もしかしたら私に似たのかもと思います 笑 今日の作品は初めてのポーセラーツをされたKさん。 お嫁さんのご紹介で初めてポーセラーツをされたのですが、 とっても素敵な飾りプレートを作られました。優しいブルーローズと英語がとってもマッチしています。...

Read More
IMG_E8312

2023年02月21日 初めてのお雛様

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 近頃昼間の時間が長くなったなぁと感じませんか?? ほんの少しだけ春に近づいてる感じです。 私の仮住まいの窓から桜神社の大きな桜の木が見えます。まるで私だけのお花見ができような・・・。 今年はできなかった数年分のお花見を独り占めしようと考えています。庭でビール飲みながら お花見なんて嬉しいですよ。  その前に桃の節句ですよね。先日お雛様つくりをした作品です。 初めてのお雛様はKさん。コロンとした可愛いお雛様です。同じ転写紙を使っているのですが、 お内裏様はブルー・グリーンを中心にそしてお雛様はピンク系を中心に貼ることで印象が違いますね。 お顔も可愛く笑っています。福がきそうなお雛様が出来上がりました。...

Read More
IMG_8295

2023年02月20日 90歳のお誕生日

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 我が家のおばばちゃんがついに90歳の大台に乗りました。週末主人と3人で戸倉上山田♨に お誕生日&結婚記念で行ってきました。娘が予約してくれたのですが、全国旅行支援でクーポンが ついてましたが、携帯が無い人やお年寄りには無理な制度なんですね。ゆっくり温泉に入って美味しい お料理を食べての楽しい時間になりました。90歳ってすごいですよね。特におばばちゃんはまだ足腰も 丈夫で朝は散歩で西友まで行ってきます。そして歯が丈夫ですべて自分の歯で大好きなお肉や 硬いおせんべいや沢庵もポリポリです。何より朝6時から韓国ドラマを字幕で見ているのはすごいですね。 でももっとすごいのはおばばちゃんが兄弟の中で一番年下なんです。まだ上が健在です。 サプリメント5種類・1本2000円の栄養ドリンク・ヤクルトは欠かせない毎日です。 元気でいてくれるからこそ、私も好きなことをやれるのですね。...

Read More
IMG_E8269

2023年02月19日 SOSノート

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は韓国語のお勉強についてお話ししますね。何気に始めた韓国語も今では先生が話している事は 大体理解できるレベルまで来ました。喋るのはむずかしいですが、そこは間違えて当然の度胸で 喋ります。 反対にハングルが全くと言う位書けないのです。 まぁいいや、喋れれば・・・。 と自分を慰めています。 毎週火曜日の朝は近くのコメダ珈琲でモーニング食べながら予習をしてから 韓国語に行きます。 そしていつも韓国に行く時必ず持っていくSOSノートがあります。 自分で作ったものですが、これがとっても役に立つのです。追加のきくノートなので必要なことはどんどん 増やしていけます。自分で言うのも恥ずかしいのですが、意外に真面目なんですよ。 次回の韓国行きにもSOSノートは同行します。...

Read More