Author: MayumiYokoyama

h

2018年07月1日 暑い~~

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日から7月ですね。1年の半分が終わってしまいました。 ここ数日スイッチONになっている為に朝から夜までサロンにいてレッスン終わっても コンクール作品作ったり、SBCの大人の文化祭の準備したり・・・。そして何より クレイ・アロマも楽しくって「大人可愛い小物」の新製品を作っています。 もちろん失敗も多々ありますが、それも楽しい時間です。 今日のガラス食器はHさんが作られました。昨年も沢山作ったのですが、可愛い転写紙を 見たら、また欲しくなっちゃいました。いつもペア+1個 作ります。割れてしまっても 安心なのだそうです。今年は梅雨明けと同時に暑い日が続いていますので、冷たい飲み物が 欲しくなりますので、沢山使って下さいネ。 ?7月7日(土) 8日(日) Mウェーブで大人の文化祭が開催されます。 ワークショップ・・・ガラスポーセラーツ・ポーセリンアート・ストーンデコ・クレイクチュール・など 仲間達と一緒に出ます。ぜひお出かけください...

Read More
tt

2018年06月30日 梅雨明け

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 もうすぐSBC主催 大人の文化祭です。Mウェーブでの開催になりますが、今回も色々なワークショップが あるようです。私もワークショップやってみたい~~と思うようなクラフトがあります。 ご家族でいらしても色々なクラフトがありますので、ぜひぜひお待ちしています。 今日はKさんが以前作ったマグ(奥の紫のお花)とお揃いでもう一つ作られました。しばらく前の事なので・・・ 「あっ!!!忘れた!!! どうやったかしら???」と紐解きながらの作業でした。下地処理って通常あまりやらないので、 忘れてしまいますよね。 黄色×ブルー×エメラルドグリーンで涼しそうな色になりました。 昨日長野も梅雨明けしたようです。(早っ!) 週間天気予報は☀で連日28度超えですが、朝カーテンを開けると 一瞬ヒヤッとするとする瞬間が大好きです。 ?7月7日(土) 8日(日) Mウェーブで大人の文化祭が開催されます。 ワークショップ・・・ガラスポーセラーツ・ポーセリンアート・ストーンデコ・クレイクチュール・など 仲間達と一緒に出ます。ぜひお出かけください...

Read More
IMG_7703

2018年06月29日 何でしょう????

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は私の久しぶりにクレイクチュールの作品です。さぁ~これは何でしょう???? 実は今人気のハーバリュームの蓋なんです。  以前からハーバリュームの蓋が 無機質であまり好きでは無かったのですが、こんな可愛いのはいかが??とご提案させて頂きましたら、 ハーバリュームの先生からオーダーを頂きました。 沢山あるととっても可愛いのよ。 すべてコネコネして手作りですが、可愛いので作っていてもテンション↑↑でした。 ?7月7日(土) 8日(日) Mウェーブで毎年恒例の大人の文化祭が開催されます。 今年は石井明美さん 加藤登紀子さんが来ます。 ワークショップ・・・ガラスポーセラーツ・ポーセリンアート・ストーンデコ・クレイクチュール・など 仲間達と一緒に出ます。ぜひお出かけください...

Read More
i

2018年06月28日 クレイクチュールの日々

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 Iさんが先日購入した限定品のガラスと転写紙で可愛いグラスを作られました。 小っちゃいコースターが可愛い!!! ガラスの転写紙を貼っていても何色に出るのかしら??と不安に思いながらも出来上がりを 楽しみにしてしまいますよね。 鮮やかな仕上がりになりました。 ここ数日クレイクチュールのオーダー品の作業の為ずっと粘土の作業をしていました。 昨日もマカロンタワーを作っている生徒さん達が楽しそうに粘土をコネコネしていましたが、 ポーセラーツとは違った楽しみ・・・物を作りだす楽しみがクレイにはあります。 指先だけの細かい作業ですが、ハマってしまうと時間を忘れます。 「指先使うから認知症予防になるよね~」など楽しい会話が続きました。 ぜひ皆さんもポーセラーツの合間にクレイクチュールをやってみませんか??? またマカロンタワーが完成したらUPしますね。 ?7月7日(土) 8日(日) Mウェーブで毎年恒例の大人の文化祭が開催されます。 今年は石井明美さん 加藤登紀子さんが来ます。 知床旅情 100万本のバラ など聞きたいわぁ~ ワークショップではクレイクチュールでカンタンなブローチから本格的なネックレス・ヘアゴム・など 色々選べます。ぜひこの機会にクレイクチュールの楽しさを体験して下さいネ...

Read More
k

2018年06月27日 素敵な空間

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます! 暑い! 暑い! 暑すぎる!!! 6月からこんなに暑くて夏本番にはどうなるんでしょうね。 でも長野は朝晩のヒヤッとするこの瞬間があるので最高ですよ。 新居の小物を作られているKさんがトイレの小物達を作りました。1個ずつ楽しみながら・・・。 新居のステキなトイレ空間にピッタリ・ピッタリです。ハンドソープとトレー・ミニティッシュが あれば完璧ですよね。ゴージャスで居心地の良い空間になりそうなうです。 ?7月7日(土) 8日(日) Mウェーブで毎年恒例の大人の文化祭が開催されます。 今年は石井明美さん 加藤登紀子さんが来ます。 ワークショップ・・・ガラスポーセラーツ・ポーセリンアート・ストーンデコ・クレイクチュール・など 仲間達と一緒に出ます。ぜひお出かけください。...

Read More
a

2018年06月26日 100才までポーセラーツ楽しみましょ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は本当に暑かったですね。 娘家族はもう今年2回目のキャンプを楽しんでいます。 夫婦で趣味が同じだと楽しいですね。昔はキャンプ大好きで毎週のように行っていたのですが、 今は土曜日・日曜日もレッスン入っているので・・・遠ざかっています。今日も暑くなりそうな朝です。 昨日のレッスンで月曜マダム達の会話「年とってもポーセラーツ楽しみたい」と言う話になり、 100才目標で頑張ろうと・・・。でもサロンに来るにも運転できないし。ならデーサービスみたいに、 お迎えの車があったらいいねぇ~と言って皆で大爆笑でした。100才目指して頑張りましょうネ。 今日はガラスプレートを作られたAさん。しばらくお休みしていてまたポーセラーツ復活です。 一気に火が付いてましたヨ。大人可愛いガラス転写紙を選ばれました。 プルーが少し入ったステキな出来上がりです。...

Read More
DSC08825

2018年06月25日 たまには息抜き・・・

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は防災訓練に参加したのですが、初めて火事を想定して煙の中を歩く体験や AEDの使い方の講習を受けました。 知らない事ばかりで、自分の危機感の無さが 恥ずかしい限りでした。地域の方々とも懇意になり良い経験をさせて頂きました。 午後は珍しく映画を見にお出かけしました。いつも韓国ドラマをDVDやTVなので たまには映画もいいかな?と思い 「焼肉ドラゴン」を。う~~ん。感想は★★★位かな??? 今日の作品はIさんが新しくなった定番カタログから素敵なセットを選ばれました。 初めての方もステキな作品ができるセットなのですが、Iさんにとってはとてもカンタンでしたが、 楽しんでいましたヨ。優しいセルリアンブルーの色合いがとっても素敵ですね。...

Read More
a

2018年06月24日 エタージュラ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 Wカップで盛り上がっているのですが、サッカーはよく分からないため・・・パスしてます。(笑) 皆さんはいかがですか? 今日の作品は沢山のエタージュラです。 エタージュラってオシャレ感ありますよね。 今回の限定品でAさんがお久しぶりのレッスンで沢山作られました。 和柄もあって気分も変わりますね。お茶の時・お酒の時にエタージュラが登場すると 一気に華やか~~なテーブルです。 チョコレートを乗せているそうなんですが、いつものチョコレートが高級チョコになってしまいます。 今日は桜新町の防災訓練日です。今年は組長なので午前中ずっと防災訓練に参加です。 特に近頃地震が多いのであらたまった防災訓練って必要なのかもしれません。 何とかなる・・・と思っている安易な気持ちがいざという時慌ててしまうのでしょうね。 今日は気持ちを引き締めて参加して来ます。...

Read More
DSC08823

2018年06月23日 早速限定転写紙を使って 

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 早速先日の限定転写紙を使ってティッシュケースを作ってくれたKさん。この転写紙を見て 一目惚れで購入されていました。大きな柄を活かして大胆に貼っています。 新築のベッドルームに置く予定ですヨ。ゴージャスな仕上がりになってご本人も大満足です。 昨日は高校卒業以来〇〇年ぶりの同窓会でした。260名のうち59名の参加だったのですが、 ほとんどが誰か分からなくて名札を見て「えっ~~」って。 でもすぐに18才の頃に戻ってニックネームで呼び合ったり、校歌を歌ったりで楽しい時間を過ごしました。...

Read More
DSC08812

2018年06月22日 すぐ復習が上達への近道

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日の作品は先日のIさんに引き続きYさんが村杉先生のデザインの作品を仕上げてくれました。 一番難しかったのは金彩だったようで、息を殺して取り組んでいたのが印象的でした。 そして早速復習として、カップ&ソーサー2客を一緒に作られました。 デザイン・色も違うのですが、すてきなプレートに寄り添うようにピッタリなセットの完成です。 先日ぜひ村杉先生に見て頂きたくてすぐ写真送りました(笑) 優しいお褒めのお言葉を頂きました~。 今日はサロンお休みですが、高校の同窓会です。毎年クラス替えしていたので仲間が大勢いるようで・・・ それなりに年を重ねておしゃべりが尽きない時間になりそうです。...

Read More