Author: MayumiYokoyama

DSC01205

2022年06月9日 楽しい午後のひととき

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日はマダムさんお二人と楽しいレッスンでした。 転写紙・スポンジングなど、それぞれ 違う作業をしているのですが、お互いに作品を見ながら褒めあって・・・とっても和やかな 時間が流れました。そうそう、お話しした帯状疱疹を経験された事があってとても辛い思いを されたそうですよ。身近に経験者さんがいるとますます心配になってきます。 そしてお帰りにはバッグをご購入頂きましたが、本当にそれぞれにピッタリなバッグを お選びになりました。最初からお二人の為に作ったのか??と思ってしまう位お似合いでしたが、 選んでいる時の嬉しそうなお顔は20代のように輝いていましたよ。 今日の作品はKさんのガラスの自由制作です。 デザインを考えるのに時間がかかりますが、 ガラス転写紙の特性をしっかり勉強した後なので、見立てもしっかり入ってますよ。...

Read More
DSC01217

2022年06月8日 またお一人誕生

ポーセラーツ長野 横山です。 おはようございます。 またお一人ポーセラーツメンバー様が誕生されました。Hさんポーセラーツ歴長いのですよ。 課題に取り組むことで色々なスキルを身に付けたようです。とっても丁寧なお仕事をされるHさんは どんなデザインにしようかな???と考える時間がとっても長いのですが、決まってしまえばサクサクと 作業をされます。それにしてもこの認定書のピンクは可愛いですよね。私も欲しいです~。 いつか私の認定書もお見せしましょうか?? セピア色の顔写真入りですよ 笑 これからもHさんサロンに通ってくれるそうなので、一緒に切磋琢磨しながら楽しみましょう...

Read More
DSC01207

2022年06月7日 病気について

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 ストレス発散の為、連日山菜取りに出かけ霧雨にあったせいか、少しのどの痛みが・・・。 子供の頃から扁桃腺が弱かったのですが、念のため病院へ行ってきました。「のど真っ赤か~ですよ。」先生。 抗生物質を出しておきますからのんで下さいと言われ、1錠飲んだら全く痛みが取れいつもの元気になりました。 病院も2年前に行ったきりでした。  そうそう病気話しなんですが、帯状疱疹ってご存知ですよね。 親友が帯状疱疹になりまして、右の腰から下がズキズキで死にそうなくらい痛がっていね最中です。 ストレスや免疫力低下によって起こるのだそうですが、50歳以上で急激に発症率が高くなり80歳まででは5人に1人が なる病気だそうですよ。 親友が帯状疱疹ワクチン打った方がいいよっていうので、ついでに先生に聞いてみたところ、 ワクチンが2種類あるそうで、水疱瘡をやったことがある人はワクチンの必要性があるのだそうですが、 水疱瘡をやった事が無い人は水疱瘡ワクチンで良いそうです。  私???水疱瘡やった??? 忘れましたと言ったら すぐ検査できますと言って2500円で検査しました。 結果が出てからワクチンを決めますが、ワクチン2回接種 で1回が20000円なんですって!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! でも痛みに弱い私はワクチンが高くても接種しますよ 笑 今日の作品はSさんのフリーカップです。 お揃いのカップ&ソーサーも以前作ってあるので、フリーカップなら 日本茶・麦茶など何でも使えますよね。この大好き転写紙 やっぱりいいわ~...

Read More
IMG_E6185

2022年06月6日 早くVISA無しにならないかな~

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 韓国大使館にすごい人がVISAを求めて並んでいるそうですが、韓国ってすごい人気ですね。 K-POPや数々の賞を獲得する映画・何よりも韓国ドラマにハマっている人が多いと思います。 私が韓国に初めて訪れたのは・・・・いつだったか??記憶すらありませんが、あの国が持つ エネルギッシュな雰囲気が大好きになった事は覚えています。 VISA無しになったら、おひとり様で 韓国旅行を楽しんで来ようと今からドキドキです。  今日の作品はKさんのガラス達ですよ。 可愛いセットになりました。すべてが同じでは無い所がいいですよね。  単独でも使えるし こうしてコースター替わりにもなります。多分ご自宅で大活躍していると思いますよ。...

Read More
S__28270602

2022年06月5日 須坂ファミリーフェスティバル

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 皆さんに笑われてしまうと思うのですが・・・・昨日も黒姫山に今年3回目で最後の ワラビ取りに出かけました。朝は普通に天気が良かったのですが、さすが山ですね。 霧と霧雨でしたが、平地で座りながら取れるので、ついつい欲が出てしまいました 笑 2022年十分に春山を満喫しました。 これで9月のキノコ採りまでは大人しくしてますよ。 今日は12日日曜日に須坂メセナホールでファミリーフェスティバルがあり、久しぶりに 参加します。  娘の友人が役員さんをやっているので、少しでも協力出来たら・・・と ポーセラーツのプレート(材料・焼成・送料込み)1500円   グーグリーちゃんは初ワークショップ なので2300円で実施します。 もちろんヤングママさん・キッズ達が好きそうなもの持参する予定です。 お時間のある方は10:30~15:30 ですので遊びに来てくださいネ...

Read More
DSC01201

2022年06月4日 ガラス転写紙見本

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今週は所用がありレッスンお休み頂いてますが、サロンは町工場のようです。色々な作業が 重なってしまい、今週中に何とかしなくては・・・と焦って仕事しています。 今日の作品はNさんのガラスの転写紙見本です。ガラスの単色転写紙は自分でデザインすると とってもおしゃれになります。アートナイフが上手に使えるようになると楽しいですよ。 ガラスは普通の白磁に比べるとデリケートなので、転写紙を貼るとき・焼成するときいづれも 注意が必要です。...

Read More
IMG_6160

2022年06月3日 ティーフォーワン

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日午前中のレッスンが終わったら、主人とまたまたワラビ取りにGO。 今回は黒姫山です。高速を使いながらですが、30分位で行けるので最高です。黒姫高原は眼下に 野尻湖を見下ろし気持ちの良い高原なんです。丁度よいサイズのワラビが沢山です。 連日の山歩きですっかり気持ちも晴れたようです。   今日の作品はNさんの課題のティーフォーワンです。 ソーサーの全面張りはコツを覚えてしまうともう簡単に貼れるようになりますよ。 しっかり柄合わせをすれば色々な白磁にも応用が利きます。...

Read More
DSC01208

2022年06月2日 ストレス解消は山へ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は今年初めてのワラビ取りに行ってきました。朝6時に主人と飯綱山へGO  家から20分で 美味しい空気・鳥の澄んだ鳴き声・青い空が広がります。 既に数組の人が山でワラビを取っていましたよ。 例年よりワラビも遅かったのか丁度良い長さでした。休憩をしながら沢山の山の恵みを頂戴してきました。 今日はSさんのペン立てです。お友達にプレゼントの予定ですが・・・素敵に出来上がると何だかもったいなくて 、プレゼントするの戸惑ってしまうそうです。 その気持ちよく分かります。 ブルーのストライプのペン立てにはブルーの色盛りもしています。...

Read More
IMG_6163

2022年06月1日 レッスン合間のティータイム

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 紫陽花が綺麗なシーズンになってきましたネ。レッスンのティータイム時のティーセットも 紫陽花が登場しましたよ。我が家の庭の紫陽花はいつの間にか無くなってしまい、玄関先に 娘がプレゼントしてくれた紫陽花を土におろしました。赤なんですがとっても綺麗ですよ。 そしてラベンダーが一気に咲き始めました。香りが出てくるのはもう少し先ですが、楽しみです。 毎年少しづつカップ&ソーサーを作っていったので転写紙もみんな違うのですが、それも楽しみです。 紫陽花には優しいグラデーションのスポンジングがお似合いだと思うのですが・・・今日は濃厚 レアチーズケーキにしてみました。ブルーベリーソースをかければ幸せ~です。ビスケットを 土台にしてるのですが、厚い土台はカロリータップリです。コロナで手作りおやつはお休みしていたのですが、 少しづつ復活しています。 そうそう・・・韓国料理のチャプチェレッスンを7月29日(金)セリタリフォームで 実施します。(ヤングファラオ前)  体に優しいチャプチェとランチ付きです。初めての韓国料理レッスン ですが、韓国人にも褒められるので、ぜひ皆さんと共有したいと思います。 お申込み受け付けます。...

Read More
DSC01209

2022年05月31日 必需品

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日までの2日間は真夏日でしたが、今日は雨降りのようで、気持ちの良い雨になりそうです。 家の周りの田んぼにも田植えが終わりました・・・とたんにゲコゲコ蛙の大合唱が夜になると 聞こえてきます。 孫娘のMちゃんは日曜日に田んぼにオタマジャクシを取りに出かけて来ましたが、 0.5mm位の小さな生まれたてのオタマジャクシでした。 こうして身近な自然を感じる事ができて、 とっても幸せです。  今日の作品はお久しぶりにお会いしたAさんの除菌消毒用のポンプです。 今、必需品ですよね。おしゃれなポンプだと消毒するのも楽しくなりますね。鮮やかな色が コロナを撃退しそうですよ。...

Read More