Author: MayumiYokoyama

DSC09788

2019年09月14日 私の幸せ に向けて

ポーセラーツ長野 横山です 今年のキルンアートコンクールに参加予定の方々が一生懸命作品作りに入っています。 「私の幸せ」と言う課題に向けてデザインを考えて・・・。この考える時間がもう既に 勉強になっているのです。先日もSさんが色々な考えを整理しながらステンシルにチャレンジしました。 日常のレッスンだとつい面倒になってしまうテクニックもこの機会だからこそゆっくり、じっくり取り組むことが 出来るのだと思います。日頃の実力以上の力が出てますヨ。 ぜひポーセラーツLOVEの当サロンの生徒さん達、 1度は参加してみて下さいネ。今日はKさんがカップ&ソーサーにチャレンジです。ソーサーの広い所の 単色転写紙を貼るのが難しかったのですが、コツを掴めれば大丈夫です。...

Read More
DSC09786

2019年09月13日 今年人気のお月見転写紙

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は中秋の名月ですよ。子供の頃本当にお月さまの中にうさぎがいると信じていました。 日本はうさぎですが、国によって違うらしいですよ。ちなみにアラビアはライオンのようですが、 本を読む女性だったりカニだったり・・・楽しいですね。 今年は皆さんこの転写紙をとっても気に入って 使って下さいました。IさんのオーナメントとTさんの壁掛け・・・どちらもうさぎさんが楽しそうです。 近頃ゆっくりお月さまを見る事も無く忙しい日々です。せっかくの中秋の名月を今年はゆっく~りお酒でも 飲みながら眺めようと思います。ウフフ...

Read More
DSC09785

2019年09月12日 色見本プレート

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 この転写紙の色見本プレートを見るたびに一生懸命ディプロマ取得を勉強していた頃を思い出します。 この時は貼るのが楽しくて・・楽しくて。 只今 猛勉強しているのはTさん。ヤングママでお子様を お母さんに見てもらってレッスンに来ています。ポーセラーツを知って間もないので、全てが初めてです。 驚きの連続だからこそ素直に課題をこなす事が出来るメリットがあります。 25cmのプレートの中に単色の定番転写紙・パステル転写紙・グラデーション転写紙・シャンパン転写紙の それぞれの特徴が詰め込まれています。インストラクターになったら大活躍のプレートになりますネ 今日はこれから東京へ出張です。午前中・午後と楽しくレジン・ポーセレンチュールのお勉強をして来ますね...

Read More
DSC09784

2019年09月11日 毎朝のお客様

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 鳩のネックちゃんとポッポちゃんが毎朝カーテンを開けると窓の外にいて元気な姿を見せてくれます。 ネックとはもう7年位の付き合いになります。私の声を聞き分けてくれて、野生の鳩が手から餌を食べるなんて スゴイですよね。鳥は大の苦手なんですが・・・ 毎日お互い顔を見ていると野生と言えども情が湧いてしまいますね(笑) アンちゃんが虹の橋を渡ってしまってもう半年。我が家は今ペットがいないので、ネック&ポッポちゃんが 癒しになっています。今日はYさんがお気に入りのお花の転写紙でグラタン皿を作っています。 このサイズはとっても使いやすく2個あればとても便利です。とっても使いやすいお花転写紙・・。 少しデザインを変えておしゃれに仕上がってます。...

Read More
DSC09787

2019年09月10日 ハート型の花瓶

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 台風15号の被害が首都圏から聞こえてきます。長野は台風????と言う位に風も☂も無くホッとしています。 日本列島色々な所で地震を始め災害が起こり日々心配です。とは言え何が起こっても動じない気持ちだけは 持っていたいと思います。 韓国も友人からlineが来ましたが台風13号の被害が凄かったらしいですよ。 今日の作品は花瓶です。ハート型のおしゃれな花瓶。表と裏のバラの色を変えて2倍楽しめるようにしてます。 昨日もレッスンに来てくれたIさんですが、「ポーセラーツ初めてどの位になる?」と聞いたらもう2年3か月に なったそうです。毎回ママ友と楽しくお喋りしながらのレッスンです。 花瓶もモダンに 黒ストライプ×バラ=大人 ですよね。...

Read More
DSC09783

2019年09月9日 色ラスターを使って

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 台風の為か夏に戻ったような暑さで冷房ガンガン入れてます。季節感が全く無しで夏?秋?と 着るものに困ってしまいます。今日の作品は珍しくラスターです。先日のお盆休み中に ポーセラーツセミナーがあってラスターのお勉強をしました。本来なら私の作品をUPしようと思ったのですが、 同じ技法で復習しなきゃ・・・と言っていたらYさんが「うわぁ~やりたい」と言って頂いたので、 ピンチヒッターをお願いいたしました。プレートの周りが全てラスターです。パールラスターは レッスンでもたまに使うのですが、色ラスターはあまりやりませんよね。オレンジ・イエロー・ グリーンなど色々あります。ピカピカ光るので豪華になります。飾りプレートの出来上がりです...

Read More
s

2019年09月8日 キルンアートコンクール

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日のレッスンでの事。今回のキルンアートコンクールに作品を応募する方に「私を表彰式に連れて行って~」と 言ったら力強い言葉が帰って来ました。大好きだなぁ~こう言うポジティブな発言は。そしたら他の人達も 子供の頃は目標が必ずあったのに大人になると目標が無くなるからあったら楽しいよね~。 私がポジティブで元気なので、生徒の皆さんも元気・元気で嬉しくなります。 今日はSさんらしいカップ&ソーサーです。 Sさんの好みや大好きな転写紙など分かりますヨ。 今年はコンクールにも参加なので試作品作りも始まっています。...

Read More
DSC09780

2019年09月7日 ベビーシューズ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は松本でポーセレンチュールのディプロマ取得コースを開催いたしました。 初めて土から作る作業は今までのポーセラーツとはまた違った魅力があるので、ポーセラーツの先生方は どんどんハマッテしまい、楽しい~と嬉しいお言葉がありました。ポーセレンチュールはレースを使った 作品が多いので女子力がUPします。もちろんポーセラーツの技術も取り入れられますのでご安心下さいネ。 今日の作品はKさんが可愛いベビーシューズを作りました。転写紙も優しく可愛い柄をお選びになったので キュート感出てますよね。リボンを変えるとまたちょっと感じも違います。...

Read More
DSC09777

2019年09月6日 中秋の名月

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今年の中秋の名月は9月13日だそうです。可愛いオーナメントで季節感を大切にされている Oさん(大きなオーナメント)とHさん(楕円)です。 小さなスペースに可愛いうさぎさんを配置されています。 Oさんは娘さんのWちゃんが作ったそうです。 今日はこれから松本でポーセレンチュールのディプロマ取得コースと体験会があります。 新しいクラフトに心ワクワクされていらっしゃる皆さんと楽しくレッスンしようと思います。...

Read More
DSC09775

2019年09月5日 ゲリラ雷雨

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は夕方から凄いゲリラ雷雨でした。レッスン最後に急に黒い雲が出て来たので、生徒さんも 慌てて帰って行きましたが一瞬怖いくらいの雨でした。前日に横浜で車が雨に埋もれている 映像を見たので、横浜でこんなことがあるんだと・・疑心暗鬼でしたが、異常気象の今どこでも 同じことが起こる可能性があるんだと思いました。 これだけ経済・文化・医療が進んでも異常気象だけは 人の力で何とかなるものではなさそうです。 今日はTさんがスクエアプレートを。飾っても食器でもとスッキリ爽やかに作られました。 周りにパステル転写紙を貼りながらそれに沿うようにお花転写紙を貼っています。 ポイントはキッチリとブルー転写紙の端に合わせる事です。...

Read More