Author: MayumiYokoyama

DSC00943

2021年10月26日 刺繍をしているお人形

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 本当に1週間があっという間に過ぎてしまいます。と言うよりもうすぐ11月。1年があっという間と感じるのは私だけ?? おばばちゃんが言うにはそれだけ毎日が充実しているからだそうですよ。確かに皆さんのお蔭で毎日が楽しく充実しています。 毎日好きな事が出来るって幸せですよね。今一生懸命にディプロマ取得中の生徒さん達を見ていると目標に向かっているので、 皆さんキラキラ✨しています。 やっぱり何でも追うもの・目標は大事ですね。 私の目標・・ふふふ 秘密です。 今日はTさんの可愛いお人形さんなんですが、小物入れにもなります。転写紙・絵付けがあるので作業が楽しいですよ。 Tさんのお家の玄関正面に作品が飾れるスペースがあるそうです。お写真で拝見しましたが、可愛い作品が沢山並んでいましたよ。 刺繍をしている可愛いお人形が出来ました。...

Read More
DSC00914

2021年10月25日 レース 編み

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 キャーーーーー ついにPCの買い替え時期になりました。何となくおかしいなぁと思い婿のAに見てもらったところ、 PCの脳が破壊されているそうなんです。まだ今のうちならデスクトップのコピーもできるそうなので買い換えます。 慣れ親しんだPCなんで、また覚えるのかと心配なんですがすべてお任せすることにしました。 こんな時心強い婿が いてくれてラッキーです。  今日の作品はHのレース編みです。レース編みって繊細でとっても綺麗ですが、 一目づつが細かいので根気がいるクラフトですよね。Hさんは細かいクラフト大好きだそうです。 生徒の皆さんの力作のクラフトもご紹介していきますネ...

Read More
DSC00901

2021年10月24日 マグ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今朝2階の窓から見える飯綱山は半分しっかり雪化粧です。キラキラ輝いていて美しい姿です。 今年は秋が無く冬に突入なのでしょうか? あんなに暑い暑いと言っていたのに急に寒い寒いとは・・・。 寒い日が続いたので志賀高原は雪で真っ白です。志賀高原に紅葉を見に行った生徒さんが雪でビックリしていました。 家の周りも木々が紅葉無くて赤茶になっていますよ。 今日の作品はKさんのマグです。大きなお花とゴールド転写紙で ゴージャスですよね。大きなマグが大好きなKさん。沢山のマグをお作りいただいています。...

Read More
DSC00938

2021年10月23日 夜の温泉

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日に引き続きIさんの作品です。リボンの転写紙の中からお花に見立ててカットするのですが、 どのリボンか探すのに苦労します。そして重なり合った転写紙をアートナイフで丁寧にカットすると立体的な お花になります。着々と課題をこなしていますヨ。昨夜は急遽家族で小布施♨に行きました。家から車で15分で 夜景が綺麗で少し硫黄の香りのする温泉です。お風呂にゆっくり入ってビール飲んで食事して、楽しいひと時でした。 お仕事の後なので疲れが一気に取れました。近くに温泉があるって本当に贅沢ですよね。...

Read More
DSC00933

2021年10月22日 お休みの日は・・

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 近頃はコロナでは無く「寒いね」が会話の始まりになりました。10月から暖房が必要は早いですよね。 昨日はレッスン無かったので朝からマッサージへGO たっぷり1時間コースで爆睡してしまいました。 お休みの日は銀行・郵便局・スーパーなど用事を一気に済ませるので結構大変なんです。 今日の作品はIさんの課題のトレーです私のスピードに一生懸命付いてきてくれるIさんはメキメキ上達です。 宿題をたっぷり出してもきちんとやってきてくれるので心強いですよ。 可愛いお花のトレーですが、丁寧に下になった転写紙を剥がしています。 スキルだけでなく色々なお話しをしながら進めています。...

Read More
DSC00939

2021年10月21日 ご飯茶わん

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 コロナが一気に少なくなりましたね。ワクチンの効果なんでしょうか・・・。そしてこれからがインフルエンザの猛威ですが、 どちらも防ぐにはマスクの生活になります。2年目のコロナ生活は辛いですね。 サロンレッスンでもとうとう転写紙を 浸すお水が冷たく感じるようになり、少し生温いお湯を入れます。 午前中は心地の良い暖房を。 皆さんの休憩の飲み物も暖かい物が好まれるようになりました。   今日はTさんのご飯茶わんです。 曲面に転写紙を貼るのって難しいですよね。自分の手・指どれを使ったらよいか考えながら貼ってみて下さい。 そして重要なのが転写紙を貼る時のスピードです。サロンで私は必ずデモンストレーションをしますので、 生徒さん達はジィーーーーーと見ています 笑...

Read More
DSC00940

2021年10月20日 ピカピカ兜

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は久しぶりの韓国語・レースドールレッスンでした。レースドールは今度こそ!!!と意気込んでいたのですが、 2度目の焼成時に胴体がグラッ 最初から首が斜め右向きだったのですが、更に天井を向いてしまいました。 あぁぁぁぁぁと思ったのは一瞬でさすが先生は男性と向き合うのはどうかしら?とご提案下さいました。と言う事で 急遽モーツァルトのような男性と見つめ合う姿になりました。今年一杯かかって完成です。レースドールは 難しいわ。 今日の作品は以前に兜に転写紙を貼って焼成したSさんです。すっごいですよね ピカピカの兜に 大変身です。グルーデコの資格を持つSさんならではの作品です。そして畳の縁の資格をお持ちで畳もお手製です。 ポーセラーツ×グルーデコ×畳の縁  で豪華な兜になりました。...

Read More
名称未設定-1

2021年10月19日 転写紙コースでガラス作品も学びます

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 羽毛布団かけて寝ると丁度良い暖かさで朝も6時までぐっすりです。サロンレッスンの時も窓を開けていると寒いので 換気の為開けたり締めたりです。転写紙コースのオリジナル作品に苦戦しているSさんのガラス作品です。 こちらのティーセットもオリジナルデザインで作るのですが、転写紙の特性に合わせて表・裏から貼ります。 そしてガラスの焼成についても学びます。転写紙コースは10作品のカリキュラムなので楽しみながら色々な スキルアップが出来ます。 そしてスキルだけでなくディプロマ取得後の色々なアドバイスもさせて頂きます。...

Read More
DSC00922

2021年10月18日 色々なクラフトを楽しんで下さい

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は天気激変で寒っ!!い1日になりました。とは言えまだコタツを出すには早く、おばばちゃんは温風機を出して ました。その前ではおばばちゃんとひ孫達が気持ちよさそうに遊んでいました。とっても微笑ましい光景です。 近頃はポーセラーツを始めにバッグ・レースドール・クムちゃんなど色々なクラフトを楽しんでいらっしゃる 生徒さんが多くなりました。今日のバッグはSさん。ピカピカでも大人の色合いに・・・と言う事でネットを黒に してみたら、ぐっとシックな感じになりました。ネット×テープで雰囲気が違います。...

Read More
DSC00935

2021年10月17日 韓国食器

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 急激に気温が下がるようなので風邪に注意して下さいね。私はやっと衣替えをやろうと意気込んでいます。 今日もごめんなさい 韓国食器なんですよ。 今までご紹介してきた食器をテーブルに並べてみました。 ウフフフ・・・この食器の上にどんなお料理が並ぶのだろうと考えると思わず微笑みが出てしまいます。 いつかお料理の写真もUPしますので楽しみにしていて下さいネ。...

Read More