Author: MayumiYokoyama

DSC06987

2019年03月8日 アンちゃん

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は悲しいお知らせです。皆さんに愛されていた我が家の愛犬アンちゃんが昨夜、お空に旅立ちました。 半年間病気で辛い思いをしてきましたが、頑張って頑張ってました。家族全員で看病をしました。 17才位の高齢なので・・・人間ですと93才とか。 我が家に来た時には既に2才~3才になっていました。以前の飼い主に虐待を受けていた環境 だったので、我が家に来た時には噛みつきましたが、おばばちゃんを親だと思い片時も離れませんでした。 皆さんがレッスンにいらした時にもお出迎え・お見送りをしていました。 十分愛されたアンちゃん・悔いなく看取れたのでアンちゃんが安らかに眠って欲しいと思います。 ★春の限定カタログ届いています。 今日は作品のお写真無くてごめんなさいネ...

Read More
DSC09401

2019年03月7日 ベリーダンスの先生へ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は私がベリーダンスの先生にプレゼント用に作ったセットです。 ベリーダンスって言う感じ出ていますか????  個人的にこの転写紙、大大好きなんです。色違いもあるのですが、 オリエンタルイメージがプンプンしませんか? よくプレゼントにこのセットを作ります。 ティーカップだけだと1個もらっても・・・。でもケーキプレートとフォークが付いていれば、一人で楽しく ティータイムを楽しめます。 お茶しながら私達の事思い出して笑って欲しいと言う気持ちで作りました。 臨時で3回のレッスンを見てくれたのですが、とっても素敵な先生でした。 頭の中でモヤモヤしていた事が スッキリしたこともあり、また新たな気持ちになりました。 卒業式が始まっているようですね。3月・4月は行事がありバタバタします・・・。と言う 生徒さんが多くいます。我が家も孫娘のMちゃんが4月から幼稚園に行くので、ママは持って行くものの準備に 追われています。本人は「お友達一杯いるんだよ」と言って今から楽しみのようです。...

Read More
DSC09392

2019年03月6日 3連の小鉢

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 長野はまだお雛様飾っているお家が殆どです。 お雛様の時期が長いので我が家も2か月ちょっとはお雛様の食器を出しています。今年もずっと欲しかった お雛様3段重が作る時間が無く諦めました。残念です・・・(泣)  サロンの生徒さんもお雛様が終了したようですよ。 今日の作品はさやえんどうのような可愛い3連のお皿? 小鉢かな?? このお皿とっても便利なんですよ。 Tさんがそれぞれ違う転写紙をシンプルに貼って下さいました。...

Read More
名称未設定-1

2019年03月5日 色々な作品にチャレンジ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 色々なカルチャーで4月からの生徒さん募集が始まっていますよね。すみへいカルチャーでも ポーセラーツ&クレイクチュールで講師をしています。毎月第2と第4の火曜日1時30分~ 3時までです。ぜひ気持ち新たにポーセラーツ初めてみませんか? お待ちしていますネ。 今日はIさんの作品のご紹介です。お茶碗は愛犬パフィーちゃんの為のものです。そしてペン立ては 限定品の転写紙を購入されていたものですが、柄合わせが難しかったのですが、とてもお上手に 出来ています。蓋物はパールラスターを筆を使って描いています。とても細かく光り輝いています。 ピンクのハートはアロマストーンですよ。小物入れになっているのでアクセサリー入れになります。 もちろんアロマを練り込んでいますのでほのかにバラの香りがします。...

Read More
DSC09388

2019年03月4日 爽やかティーフォーワン

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。昨日は娘家族が美味しいケーキを 買ってきたのでお雛祭りを軽くスイーツで祝いました。 しっかりお祝いするのはもう少ししてから・・・。ここ数日特に春が近づいた陽気です。 朝カーテンを開けるのが楽しみです。そうそう、昔来ていたハトポッポのネックちゃんが 数日前からまた来ています。私がネックと言うと窓に近寄って来ます。それにしても7年以上の お付き合いになります。野生の鳩が手から餌を食べるなんてすごいでしょ?  でも私・・・鳥は大の 苦手です(笑) 今日は爽やかなティーフォーワンです。Yさんが初めてチャレンジしたのですが、グリーンベースなので、 色合いがとっても綺麗ですよね。ソーサーの全面張りが少し難しかったようですが、頑張っただけあって 出来た時は感激でした。一人で楽しいティータイムをお過ごしください。...

Read More
DSC09385

2019年03月3日 今日は楽しい~ひな祭り♬

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日はひな祭りなのでお雛様の紹介です。月曜マダムのSさんがミニおひな様を仕上げました。 和柄のお着物が落ち着いています。そして何より可愛いのがお顔ですね。少し笑っているような そんな表情です。目・口の表情で全然イメージが変わります。だからお顔は慎重に描かないと・・・。 沢山の綿棒が必要になりますね(笑) 今年のおひな様も残す所あと数体です。作業中の皆さん頑張って下さいネ。 そうそう、皆さんに心配して頂いている我が家の愛犬アンちゃん、何とかふらつきながらも頑張っています。 病気+老衰なので食事もほとんど飲み込めないので、注射器で流動食です。もちろん私の点滴も続いてます。 先日もおばばちゃんと・・・可哀そう過ぎて、頑張らなくてもいいよって言うしか無いねと話したところです。 でも、頑張れ!!アンちゃんです。...

Read More
DSC09383

2019年03月2日 イーストプラザでのワークショップ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 先日のイーストプラザでのワークショップの作品をご紹介しますね。お雛様の飾りを作ってくれたのは お二人ともキッズの女の子です。 目をキラキラさせて転写紙を選んで楽しそうに貼っていましたよ。 特に女の子はハンドメイドが大好きですネ。とても丁寧に作業していました。 長野は旧暦なので4月3日まで飾っているのでまだ1か月はしっかり飾れます。まだまだお雛様にチャレンジしても 間に合いますヨ...

Read More
DSC09380

2019年03月1日 壁掛け 

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 我が家の孫娘Mちゃんはお雛様が大好きで、サロンに入ると沢山並んでいるお雛様達にチュ~をしたくて 困ります。そして大きな声で「灯りをつけましょぼんぼりに♬」と毎日のように歌っています。 お雛様の前にかざってある雛あられをお雛様達がいつ食べるのかが気になって仕方が無いようです。 今日の作品もHさんがクレークチュールと組み合わせて作ってます。ちょっと豪華にしたかったので、 ピカピカのパール転写紙を事前に貼ってます。光っていて綺麗ですね。 いよいよ今日から3月。長かった冬眠生活も終わりになります。3月と言えば卒業シーズンです。 引っ越し等で忙しい方もいらっしゃいますよね。...

Read More
DSC09379

2019年02月28日 お箸置き

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今朝はちょっと暗い朝ですよ。お天気下り坂との事で雨/雪の予報が出ています。カーテンを開けた時に 明るいと嬉しいのですが・・・。 昨日のレッスンでは、お二人の方が兜をスタートされました。 色々な技術を取り入れてももちろんステキですが、ポーセラーツの基本の転写紙のみで作ってもいいので、 是非ぜひ皆さんチャレンジしてみて下さいね。 今日はお箸置きですよ。Iさんがペアで作られたのですが、 食器に合わせた転写紙を使っています。単独のお箸置きを作るより、食器とセットになればより一層オシャレ!! 単色転写紙も転写紙の色合いに合っています。お箸&スプーンを置いてもOKですし、お箸&お醤油を入れても 良いですよ。...

Read More
DSC09382

2019年02月27日 春のプレート

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昼間は本当に春の陽気で車に乗っていると暑い位の日差しです。主人は気が早いので「もうスタッドレス交換しようかな?」 なんて言ってます。それ位一気に春に近づきました。今日のプレートはスキルアップレッスンのプレートです。 大好きなミモザの転写紙を使っています。色合いが春の優しいイエローとビタミンカラーのオレンジです。 これだけでも春のイメージ出てますよね。転写紙を真っ直ぐに貼る作業が意外に手間がかかったのですが、 貼る楽しさがあるレッスンでした。...

Read More