Author: MayumiYokoyama

DSC08288

2017年09月10日 可愛いお客様

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます 今日の作品はママに連れられて遊びに来るお子様用にSさんが作られた、カップ&ソーサーです。 可愛い動物達が沢山いる食器で出てきたらビックリするでしょう。 そして優しいSさんの心遣いにママも楽しい会話が弾みそうですヨ 昨日は本当に気持ちの良い秋晴れだったので、お布団干したり片づけをしたりでそれなりに忙しい時間 を過ごしました。ヴォーグのXマス・お正月の限定カタログを見ながらもうお正月なんだ・・・と そろそろサロンもハロウィン・Xマス・お正月・お雛様を出す準備しなくては・・・...

Read More
DSC08287

2017年09月9日 朝食に活躍トレー

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます すがすがしい秋空の朝を迎えました。 週末珍しくレッスンが無くて家でゆっくりします。孫娘のMちゃんの幼稚園では運動会らしく 数日前から練習を重ねています。これからいよいよ秋本番で秋祭りがあったりしますよね。 そうそう、地域で文化祭と称してハンドメイド作品の展示などを募集する事があると思いますが、 そういう機会がありましたら、ぜひ皆さんも積極的に出展してみて下さい。 多くの方に作品を見て頂く事は自分の励みにもなる筈です。 今日はMさんがステキなトレーを作ってくれました。M家では朝食はいつもパンだそうです。 家族で食べるパンを乗せるトレーが欲しくて作られたのですが、ゴージャスに大好きな バラを貼りましたネ 朝から沢山パンを食べて楽しい1日をお過ごしください。...

Read More
DSC08290

2017年09月8日 ティッシュケース 

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます! ティッシュケースは作ってみたい物の一つに必ずあげられますが、Kさんが限定転写紙を使って 爽やかな作品に仕上げてくれました。下側のストライプもパステルピンクの上にグレーの ボーダーを組み合わせているので、いつものボーターより柔らかなイメージになっています。 そして蝶々の転写紙の中に白磁の黄色の蝶々もいますよ。 ヴォーグ社のクリスマス・お正月の限定カタログが届きました。当サロンでは11日お昼の締切になります。 今回は特に可愛い転写紙が多くて、またまた沢山購入してしまいそうです。...

Read More
DSC08293

2017年09月7日 大好きなアガード

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます 夏バテでは無いのに・・何だか元気・元気が出ない日々が続いています。親しい友がコンクール・ロス だよって。 確かに否定できません。4か月以上コンクールの作品の事ばかり考えていたので ガックリ来てしまいました。目標を失ってしまい脱力感なんですね。 これではいけない!!!!と 気分を変えて大好きなアガードの転写紙を使って蓋物を作ってみました。 一体何をいれるのかなぁ~と思いながら、金彩の練習と自分に言い聞かせながら楽しく作りました。 金彩もいつもならセラミックマーカーで軽快に描けるのに、筆を持ち金液・・となると一気に緊張モードです。 手が震える事は無いのですが、細く描くのは練習あるのみです。 嬉しい事にこの蓋物を見てMさんが「欲しい!!」と言ってご注文頂きました。 ありがとうございます ◆インストラクターコースは随時募集しています...

Read More
DSC08289

2017年09月6日 置き時計

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます Kさんが来春の新居に向けて着々と作品を作っています。今回はキッチンに置く予定の時計を作られました。 事前にラスターをしておけば、転写紙を貼っても豪華さが違いますね。 キッチンなので楽しく爽やかに・・・ アイビーの葉とティーポットがとっても可愛いですね。 久しぶりにサロンの転写紙を整理をしました。この作業がとっても苦手です。皆さんが出来るだけ効率よく探せるよう にしたつもりですが・・・そして品切れの転写紙の補充もしなくては・・・ 静かな雨の朝を迎えました...

Read More
DSC08299

2017年09月5日 おじいちゃん・おばあちゃんへ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます 今月18日(月)は敬老の日なんですね。 昔の事言ったら笑われてしまいますが 敬老の日は9月15日が頭に入っていて・・・何だかピンとこないのは私だけでしょうか・・・ 敬老の日を忘れていたら、4才のR君がおじいちゃん・おばあちゃんにポーセラーツでプレゼントしたいと 先日ママと一緒にレッスンに来てくれて、可愛い小皿を作ってくれました。 おじいちゃんからのリクエストでお野菜がいいと事前に聞いていたので、すぐ転写紙が見つかりましたよ。 そしておばあちゃんにはお花を選びました。小皿の裏にはしっかりイニシャルも入れました。 孫からの手作りプレゼントをもらうなんて、涙ウルウルきますね。 R君は体験ですっかりポーセラーツの魅力にハマってしまいました。(また遊びに来てネ) 敬老の日のプレゼントを迷っていらっしゃる方がいましたら、ぜひ手作りのプレゼントを ポーセラーツで作ってみませんか?  ...

Read More
DSC08285

2017年09月4日 親友へ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます 皆さんは親友はいらっしゃいますか? 今日の作品は私の一番の親友にプレゼントとして 作りました。実は20年以上の大親友なんですが、勝手な思い込みで彼女はシンプルなデザインが 好きなんだろうと思っていたのです。 (・・・だって着ているお洋服とかを見ると) でもある時の会話でバラが好き ゴテゴテのキラキラ☆彡が大好きと言う事を初めて知りました。 と言う訳で誤解していたお詫びの意味を込めてクラッシクなバラの転写紙とイニシャル入り スプーンを使ってみました。気に入ってくれるといいのですが・・・ 彼女とは以前働いていた会社の繋がりからなのですが、苦しい時に素直に本音が言え、そして 的確なアドバイスがあったり、お互いを高め合っていくような、とても有難い存在です。 一生の友としてこれからもよろしくネ...

Read More
111

2017年09月3日 和時計

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます! サロンに来られる生徒さんとの最初の会話が「すっかり秋になりましたね」です。 秋空ですがすがしい朝を迎えました。 サロンにある焼成後の作品を見たりブログで作品を見た時 あっ!!!この作品ステキ!!って思う事があるでしょ? 大体好みの作品は同じ人が作られたものが多いのです。 好みが似ていると選ぶ転写紙も似て来ます。それなら思い切って その方の作品を参考にさせて頂くのもアリかもネ・・・ 今日は昨日に引き続き和です。和柄大好きYさんが洋皿の透かし皿を和柄の時計に大変身させました。 どうするのか、全く見当がつかなかったのでYさんにお任せでSOSの時だけ出動です。 周りを赤のかの子転写紙で貼っています。 時計の中心はグラデーションの茶を使っているのでシックで落ち着いてます。 時計の文字を桜の花で装飾していますヨ。 そしてYさんの指示に従って私は抹茶色を作るお手伝いです。モダンな和時計の完成です。 時計の桜をカットした転写紙を無駄にすること無くお皿に使っています。 ◆インストラクターコースお申込みは随時受け付けています...

Read More
DSC08281

2017年09月2日 妹さんからのリクエスト

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます 昨日は本当に久しぶりの快晴でした。飯綱山の全景が約1カ月ぶりに見ることができました。 でも暑いと言っても空はもう秋空でしたけど。 そんな中、韓国語の教室が1か月ぶりにあって お料理講座があったのです。 韓国人が暑くてバテ気味の時に食べるお料理にサムゲタン(参鶏湯)と言う鶏肉のお料理があるのです。 鶏肉のお腹の中にナツメ・朝鮮人参・もち米など滋養強壮のものをタップリ詰めてグツグツ時間をかけて 煮るお料理なのですが、それと大根キムチを20人で作ったのです。 先生は豪快にニンニクを入れたり 粉唐辛子をド~と入れるのです。 すッ!!!すごすぎでした。韓国語だけでなく韓国のお料理や文化なども 学べるって本当にウレシイです。 長野で韓国語習いたい!!と思っている方、韓国教育院 長野教室おすすめです。 今日はIさんが妹さんのお誕生日にご本人から和皿のリクエストをもらいました。お店をされているので 全部がお揃いでなくてもOKなので2枚づつお揃いにしてます。1つはご本人専用にしてます。 籠目や和柄グラデーションをベースにしながら和花を配置しています。 ご本人が欲しい物をプレゼントするのが一番嬉しいですよね。...

Read More
DSC08274

2017年09月1日 お友達へのプレゼント

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます 今日から9月ですね。めっきり朝夕が涼しくなって長野は最高に過ごしやすい季節になりました。 朝晩はしっかり窓を締めて寝ないと、風邪ひきそうです。 昨日はベリーダンスのレッスンでしっかり2時間程汗を流しました。週1回位は運動をしないといけない・・ そんな感覚でやっくり、まったり楽しんでいます。11月にはレストランショーに出る事になったので 「今のままではいけない!!!!!!!いけない!!!!!!!」 と自分に言い聞かせて踊りに、ダイエットに励みます ライザップに通うには費用がかかりすぎなので自力で頑張るしかないと決意しましたが、何度目の決意なのか?(大笑) 今日はAさんがお友達にプレゼントにとセットを作りました。Aさんはもう何個もこの白磁をやっているので 楽しそうに作られていました。ブルーのバラを少しポップな感じにしたいとの意向でしたので ドットを散らしています。しつこいかな?しつこいかな?と言いながらも「貼りたい病」が止まりませんでした。...

Read More