Author: MayumiYokoyama

DSC08363

2017年10月25日 幼稚園でのレッスン ④

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます! いよいよヤングママさん達最後の作品です。最初からアリスの転写紙を使ってマグを作りたいと思っていたママさんは とっても作業が早くて同じマグを2個とモダンなお茶碗2個を2時間半で作られました。あっという間に4個の作品が 出来上がってます。今回持参したマグカップは持ち手がちょっとオシャレなマグだったのですが、皆さんの個性溢れる センスで私も楽しませて頂きました。 ヤングママさんのワークショップを実施すると皆さん目がキラキラ☆彡で 子育ての忙しい時間の中の幸せタイムのように笑顔がこぼれます。 また近々ヤングママさん達を応援できるような 企画を考えますネ ☆11月3日(金) 長野イーストプラザでセンター祭りがあります そこでポーセラーツと クレイクチュールのワークショップと販売会を行います。 ポーセラーツではお正月に向けて箸置き2個セット クリスマス壁掛け クレイクチュールではヘアゴム・マグネット2個セット スプーン&フォークの ワークショップを計画中です。  ...

Read More
DSC08359

2017年10月24日 幼稚園でのレッスン ③

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 ヤングママさんの達の作品が続きます。同じプレートを使ってもデザインや転写紙で全く違う プレートになっていますね。音楽が流れるように転写紙を貼っていたり、人気のアニマルをボーダーで 個性的にしたり、オシャレなクリスマスプレートもあります。可愛いベビーのプレートは来年生れて来る ベビーちゃんを歓迎してのプレートだそうです。 昨日役員さんが全ての作品を受け取りに来てくれましたが、 丁度午前中のレッスンの方々が一生懸命に作業していたのですが、お茶を飲みながらジッと作業を見たり、 楽しい会話になりました。 以前も色々なクラフトを幼稚園で実施されたそうです。 ポーセラーツの魅力は 実用的で完成度が高いクラフト だと思います。 是非ヤングママさん達にもポーセラーツの輪が広がっていければ いいなぁ~と思います。 ☆11月3日(金) 長野イーストプラザでセンター祭りがあります そこでポーセラーツと クレイクチュールのワークショップと販売会を行います。 ポーセラーツではお正月に向けて箸置き2個セット クリスマス壁掛け クレイクチュールではヘアゴム・マグネット2個セット スプーン&フォークの ワークショップを計画中です。...

Read More
DSC08357

2017年10月23日 幼稚園でのレッスン ②

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます! 只今台風の影響で朝から携帯の災害情報が鳴り響き、長野も強風が凄い状況です。 昨日は桜新町公民館で文化祭があり、今年はおひな様・兜を中心に展示させて頂きました。 町内の方とは言えお付き合いが無い方もあり、ポーセラーツで色々なお話しさせて頂きました。 雨だったのですが、ポーセラーツ???と言う方が殆どなので説明をしたりおひな様に感動して頂いたり 大勢の方に見てもらえ有意義な1日になりました。有難いことに、ご近所さまから七福神のオーダーも頂きました。 今日の作品も昨日に引き続き幼稚園のヤングママさん達がつくられた作品です。 お子さんのご飯茶わんも可愛くできましたね。そしてゴージャスなプレートでは金・プラチナの ボーダーを斜めに貼ってますね。皆さんそれぞれの思いを込めてのポーセラーツタイムです。 11月3日に幼稚園で文化祭があるそうで、この時に皆さんの作品が展示されるそうです。 ぜひこれを機会にポーセラーツを楽しんで欲しいな・・・と思います。 サロンでお待ちしていますネ...

Read More
DSC08356

2017年10月22日 幼稚園でのレッスン ①

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は先日お伺いしたA幼稚園での出張レッスンの作品をご紹介しますね。ほとんどの方が ポーセラーツ初めての方が多く、この日を楽しみにされていたとお聞きしました。 カンタンにポーセラーツの説明をしたのですが、時間内にできなかったら・・と心配で すぐ転写紙選びに入りました。役員さんが手際よく事前に希望の白磁を聞いてあったので、 混乱も無く作業に入りました。桜のお皿2枚はとっても春らしく仕上がりましたね。タイルでクリスマスや プレートでお子様の好きそうなアニマルを選んだ方など、皆さん個性が出ています。 意外にもデザインも早く決まり転写紙を楽しそうに貼っていました。 ☆11月3日(金) 長野イーストプラザでセンター祭りがあります そこでポーセラーツと クレイクチュールのワークショップと販売会を行います。 ポーセラーツではお正月に向けて箸置き2個セット クリスマス壁掛け クレイクチュールではヘアゴム・ブローチのワークショップを計画中です。...

Read More
名称未設定-222jpg

2017年10月21日 第5回日本キルンアート協会コンクール ②

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日も昨日に引き続きコンクール作品です。この作品は韓国大好きな私が春の景福宮を訪れた時 「あ~こんな美しい場所があるんだ」と印象に残った時の事を題材にしました。 殆どが転写紙をただひたすら手でちぎりました。そしてラスターと上絵具を少々。 指先が痛くなるほど転写紙をちぎりました。水面に映る王宮と桜の花びら。転写紙でもこんなに 細かく描く事が出来るんだと思ってもらえたらいいなぁ~と思います。 (絵が描けない方でもできますよ。ちぎり絵ですよね) 30回韓国に行っているのですが、今年中には31回目は無理かな?とおもっていたのですが・・・・ 実は昨夜娘夫婦と近くの居酒屋へGO!!!   娘夫婦にはHP管理 PC故障 写真撮り等で いつもお世話になっているので、コンクール残念会と称して飲みました。(もちろん日本酒の冷で) そこで韓国に行こう!!!!となったのです。すっごく嬉しい!!!!!!!!!!!! シンミリ残念会の筈が急にハイテンションになりました。 孫娘のMちゃんと韓国で大好きなお肉を食べれます。 クリスマスシーズンなのでイルミネーションがきらきら✨ 来年のコンクールに向けて気持ち新たに頑張れそうですヨ。 佳作の「ソウルの夜景」のマグカップはヴォーグでUPされた後に皆さまにご紹介いたしますネ。 何より生徒さんに私が頑張る姿を見て、より一層ポーセラーツLOVEになって頂ければ幸せ その志で コンクールに望んでいます。私の2017年のコンクールは11月23日の表彰式で幕を閉じます。...

Read More
名称未設定-1

2017年10月19日 第5回日本キルンアート協会コンクール

みなさまの元にも結果が届いている頃かと思いますが、いかがでしたか? 第5回日本キルンアート協会コンクール 今回、3作品応募したなか 1作品は佳作をいただきましたが 自分のマスターピースとして出した作品は残念ながら <落選> とーってもショックです! でもみなさんに見ていただきたいので早速公開しちゃいます! 「私のお気に入り」というテーマの中、制作したセットは 長年習っているベリーダンス、アラビックをイメージしたものでした。 盛りや金彩、ラスター、上絵の具だけで転写紙は一切使っていません。 それぞれに散りばめた宝石はぷっくり感が残るよう試行錯誤しました。 試作品も何度も作りめげそうになりましたが、やっぱり好きなポーセラーツ 約半年間楽しませていただきました! 11月23日〜25日まで日本ヴォーグ社ビル2階に出品審査通過作品全てがご覧いただけるそうです。 お近くのかたはぜひお立ち寄りください。...

Read More
DSC08358

2017年10月19日 パパのお誕生日に

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます 今朝はIさんがミニタイルを作りご主人のお誕生日にプレゼントです。ご家族で ドライブを楽しんでいる図案を初めてのカッターワークで作業しました。カッターは 慣れないと難しそう・・と思う方が多いのですが、ちょっとしたコツが掴めると楽しい作業になります。 Iさん新築のお家を建てた時にこのタイルをどこかに記念に埋め込みたい・・・そんな ステキな夢もあります。 昨日のレッスンでは水曜マダムがお二人、「コラレン風」のクリスマスとお正月の 飾りプレートを作っています。そんなお二人を横目でチラチラ見ながらヤングママさんが レッスンされていました。スキルアップ講座のような色々な技法が出たり、ポーセラーツの会話も 弾む弾む~♪  とてもお勉強になったようで充実したお顔でしたよ。 ポーセラーツLOVEを通して 、年代を超え知り合いになっていく事って嬉しいですね。...

Read More
DSC08354

2017年10月18日 毎日のblog

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます! 寒かったりで体調を崩す方もいますので、気を付けて下さいネ。昨日は息子さんの熱で 楽しみにしていたポーセラーツの日を欠席された生徒さんもいました。 私もずっと昔のことですが、楽しみにしていた行事の前になると娘が腹痛を起こしました。 「どうしてこの日なの?」って泣きたくなりましたが・・・・子供って何かを感じ取るのでしょうか??? 昨日のレッスン時の話しで、毎日私のblogを読んで下さっている方が、いつもblogを見る時間に まだupされていないとどうしたんだろう??って心配になるそうです。ご心配ありがとうございます。 以前にもPCの調子が悪くお昼頃になってしまった時に、「病気ですか?」のメールが3通入ったことが ありました。皆さんが楽しみにしていてくれるからこそ、毎日blogをUP出来る励みになります。これからも お付き合いよろしくお願いいたします。 今日も昨日に引き続きIさんの作品です。この白磁と転写紙は先日の限定品でしたが、Iさんの作品を見て 転写紙が可愛いので購入しておけば良かったと後悔してしまいました。縁の転写紙だけを変えるだけで、 印象も変わりますよね。...

Read More
DSC08353

2017年10月17日 愛犬のおやつ入れ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます 昨日はご近所のA幼稚園の保護者会からお声がかかり、ヤングママさん達とポーセラーツを楽しんできました。 ほとんどの方が初めてと言う事で、ポーセラーツの認知度の低さに少々寂しくなり、まだまだ長野マダム達に 普及活動しなくては・・・と新たな気持ちになりました。 スタート前から真剣に転写紙選びに入っていた方も多く、デザインに迷ったり、貼り直したりで あっと言う間の2時間半でした。只今焼成中なので、出来上がり次第順次ご紹介しますね。 今日はIさんが愛犬PAFYちゃんのおやつ入れを作ってくれました。以前も作ったのですが、割れてしまったので 2個目です。丁度PAFYちゃんと同じ種類の転写紙があったのを見つけたIさんは嬉しそうでした。 犬種を聞いたのに忘れてしまいました(ゴメンナサイ) 楽しいおやつ皿が出来上がりましたネ サロンに販売転写紙が入荷しています。小さめなサイズですが、柄部分はタップリで何よりリーズナブルな 550円です。生徒さんはぜひチェックしてください。...

Read More
DSC08336

2017年10月16日 お家でも楽しくポーセラーツ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます 雨の1週間の始まりです。 昨日は1日かけてびんずる市の後片づけで終わってしまいました。 慣れないと要領が悪く時間ばかり過ぎてしまいます。この際なので色々と整理をしよう・・・なんて 考えると尚更時間がかかってしまいます。そして今日は家から近い幼稚園に出張レッスンにお呼ばれ です。ヤングママさん達が楽しみにしていて下さるので私も楽しみです。 今日の作品もヤングママさん達が作りました。3人は以前サロンでお友達と一緒にスカラップリムを マスターされたのですが、忘れないようにと2回目はお家で宿題になりました。 可愛い蝶々の2枚のプレートはKさん。大好きな蝶々で色々な食器を作っていますね。 そしてしまうまのプレートはIさん。前回もアニマルだったので多分このままアニマルシリーズに なるのかな?  そして可愛いバラはIさん。お家で一人でポーセラーツをするのは楽しいのですが、 とても不安になるそうです。何故かな???? 基本に戻ってしっかり「水抜き・空気抜き」をしましょうね。 段々ポーセラーツの作品が増えてきっと、お家の中はママの美術館のようになってきますよ。...

Read More