Author: MayumiYokoyama

DSC00113

2020年03月17日 春よ来い

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は冬に逆戻りしたかのような大きく湿った雪が降りました。何とか雪かきしないで済んだのですが、 久しぶりに見る雪に何だか嬉しくなりました。そうそう一昨日東京に行った時も新幹線の中も空いていましたし、 東京駅がいつものコヂャゴチャした感じが無く、人が少ないなぁ~と感じました。まだまだ新型コロナウィルスが 猛威を振るっていますが、娘達ももしかしたら隔離されるのではと今から心配しています。 今日の作品はTさん可愛いバッグ型の白磁です。大きな可愛いラビットちゃんなのでパステルピンクで 持ち手を付けました。そしてティーレストは春のイメージで桜を・・。可愛いですよね。 今日はお休みです。午前中は韓国語のレッスンに行って午後はレースドールのレッスンです。...

Read More
DSC00117

2020年03月16日 卒業作品

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日の作品はYさんの卒業作品です。このままデパートに並んでも良い作品だと思います。 落ち着いたピーコックグリーンが大人のティーセットになっています。この色を出すのにとても苦労 していましたよ。そしてステンシルシートをお上手に使ったり、コンパス使いもスムーズでした。 3回焼成で仕上げなくてはいけないのですが、絵具・転写紙・盛り・金彩色々な技法が入っていますよ。 Yさんの代表作品になります。 レッスン時には丁寧な作業と予習・復習をきちんとして来られていました。 分からない事が無いように質問も沢山出ていました。これから多くの方にポーセラーツを広めて下さい。 そしてまた遊びに来て下さいね。...

Read More
DSC00107

2020年03月15日 ボン2号

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日はボン2号のご紹介です。????1号と何が違うのかと言いますと、外見がハワイトからグレーに なりました。そして生徒さん達は「うわ~大きい」と。 高さが今までより15cm 横が4cm位大きくなりました。 もう普通に焼成をしていますが、通常 ポーセラーツ 800℃ 780℃ 750℃ ポーセレンチュール850℃ レースドール1200℃ 1000℃と ガラス560℃ と温度がまちまちなので、計画的に焼成が必要になっています。 早くボン2号の性格を知って仲良くしたいと思っています。 今日は東京に出張です。 コロナ対策でしっかりマスクして行こうと思います。...

Read More
DSC00102

2020年03月14日 鯉のぼりのプレゼント

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日は全国的に寒いようですね。と言ってもあと少しで桜の話題になりますね。 春はもうそこまで来ています。 そうそう、先日のヴォーグ限定品が昨日届きました。届いた荷物を出しながら早く作品を 作りたい~とワクワクしました。今日の作品は私の親戚に差し上げる鯉のぼりを見て下さいネ。 イメージカラーは優しいブルーを基本にしています。可愛い鯉のぼりに乗っています。 レースを付けたら躍動感が出ました。喜んでもらえると良いのですが・・・...

Read More
DSC00094

2020年03月13日 課題作品・・盛り

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日24時間かかって初焼成をしました。ポーセラーツ始めた時焼成ができるかな???とドキドキした事を 思い出しました。今日の作品はTさんの盛りです。盛りだからしっかり盛らないといけないので、Tさんも コツを掴もうと必死に頑張りました。細かくて時間のかかる技術ですが、練習あるのみなのです。 作品に盛りが入ると可愛さが出ますね。 サロンではお雛様が終わり、兜の出番です。 我が家の孫息子さんの初節句はどうするのかな???...

Read More
DSC00101

2020年03月12日 春の足音が近づいてます

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日は暖かな1日でしたね。午後は松本にドライブでしたが、気持ちの良いドライブで 北アルプスの山々も春を待っているかのようでした。昨日娘家族からのTV電話が来ました。孫娘のMちゃんは 現地で幼稚園に行っているのですが、得意の英語が話せお友達も沢山出来たようです。送って来た写真を 見ると、日焼けして逞しくなったようです。オーストラリアもトイレットペーパー・紙おむつなど不足しているようです。 今日はHさんがケーキサーバーと茶葉サーバーを作りました。丁寧に転写紙を貼っていくのですが、お家で 丁寧に作業されたようです。レッスン中ではレジン作品も作られているので後日ご紹介させて頂きますネ...

Read More
DSC00099

2020年03月11日 恐怖の雷さん

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨夜は1200℃で空焚きしたのですが、ゴロッ!!!⚡ ヒェ~~!!!! 朝6時にスイッチONして 夜7時45分に⚡その時の温度が400℃でした。もうドキドキ・・・。ここで停電にでもなれば どうしようですよね。 でもすぐ⚡がおさまったので良かったです。 さぁ~今日から本格的に 焼成がスタートします。 今日の作品はMさんのプレート&スプーンです。プレゼント用に作られました。 Mさんバラが大好きでいつもバラのイメージがあります。...

Read More
DSC00090

2020年03月10日 不安な日々

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 新型コロナウィルスは全世界に広まっていて本当に大丈夫なの??と不安になります。 娘が送って来たオーストラリアもトイレットペーパーが棚から無くなっていました。自分の身は 自分で守るしかないと分かっていますが、誰に・何に向かって身を守ればいいのかが分かりません。 出来るだけ外出を控え、マスクして手洗い、そして免疫力のある体作りをすることしかないと思います。 昨日からボン2号は空焚きをして今日は1200℃の2回目の空焚きです。音も静かでいい感じですよ。 今日の作品はSさんが大好き転写紙でペアマグとプレートを作っています。優しいセットの出来上がりです...

Read More
DSC00088

2020年03月9日 ボン2号到着

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 昨日無事「ボン2号」が到着しました。今日検査が済めば空焚き2回をしていよいよスイッチONになります。 今までは温度が900度でしたが、今回は1300度まで上がります。 大きさは高さがあるので、大きく見えます。 早く馴染んで皆さんの作品を焼成しますね。そしてレースドールもできるので楽しみ~~です。 そして昨日近くのスーパーに行ったのですが、トイレットペーパーは普通に購入できましたよ。 ネットで便利になる一方でデマを信用してしまうと生活が崩れてしまいますね。早くコロナウィルスの恐怖から 解放されたいです。 今日はKさんのペン立てです。しっかり測って準備してから転写紙を貼っていますので 仕上がりもきれいですよね。レッドのラインとイチゴちゃんのレッドがピッタリです。...

Read More
DSC00089

2020年03月8日 ボン1号とのお別れ

ポーセラーツ長野 横山です。おはようございます。 今日はいよいよ「ボン1号」とお別れの日です(涙) この焼成炉SV1が発売になって全国で一番早く納品されたのです。 家族は800度の高温なら火事になるんじゃないの?? とか夏は暑くていられないとか・・好き勝手なことを言っていました。 着いた日から約1週間程はサロンでごろ寝状態で「ボン1号」の番人をしていました。 30分毎に温度見たりメモしたりなど・・。主人のプレゼントだったので、主人のニックネームの「ボン」を取りました。 主人と違い連日の過激な労働でも愚痴も言わず黙々と働いてくれましたよ。 おかげ様で皆さんのステキなポーセラーツの作品を数多く焼成することができました。 そして生徒さんのお家に引き取られていきますのでとても安心です。 明日からは「ボン2号」が活躍してくれます。またご紹介いたしますね。今日の作品はAさんのミニ可愛い手提げかごです。 優しいイメージでピンクのスポンジングも入りました。何を入れても可愛さが引き立ちます。...

Read More