Author: MayumiYokoyama

K

2016年06月9日 人気の転写紙

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。昨日のレッスンで何度も「今日は何曜日だっけ?」と聞いてしまいました。サロンにいつもの曜日にいつもの人がいないと何だか変な感じで・・・・そして今日の作品はママさんの日にレッスンに来ているKさんがサロンで作られたマグカップです。2Fでレッスンしているのママさん達に近頃密かにサファリ柄とアラベスク柄がブーム??になっているみたいですよ。Kさんもアラベスク柄をマグに全体に貼って~とカンタンに考えていたのですが、いざ貼ってみると難しい事に気が付きました。でも大丈夫ですよ。ちょっとずつカットしながら貼っていけばいいのです。そしてイニシャルを入れるところはしっかり下の柄を抜いてくださいネ。金のイニシャルは重ね貼りはできませんよ。 サファリ柄も下に黒の転写紙を入れると締まりますよね。今日はサロンお休みです。すみへいフェアーのステージ前の最後のベリーのレッスンに行って来ます。何とかブツブツ言いながらも1か月の集中ダイエットもそれなりに成果がありましたよ♥  スカートはブカブカ 鎖骨が出てきたりで少しの変化が嬉しいです。あと1か月続けてみようかな??と思ってます。...

Read More
n

2016年06月8日 コンクール参加 頑張って!!

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。皆さんおはようございます。今日の作品は2回目のレッスンにお越し下さったNさんです。エレガントなマグをお母さんにプレゼントしたい・・・と言うご希望だったのです。お母さんの年齢はまさしく私の年齢ですよ!! 私の年齢の共通キーワードはバラ大好き・キラキラ大好き・ゴージャス大好き年代なのです。多分バブル絶頂期を謳歌したからでしょうか??思い起こせばバブル・・・ブランドバッグ全盛期でしたね。いまでも洋服ダンスの片隅に転がってます(笑) だから転写紙はバラで決定!! そしてゴージャスにお花を沢山貼りました。 もちろん分解・構成をしながらの作業です。そしてレッスン時間終了していたのですが、頑張ってドットの可愛いお茶セットを作りました。1レッスンで可愛い作品が2つも出来ましたネ   一昨日の話し・・・午後のレッスンにお越しのKさんの娘さんが第4回キルンアートコンクールに参加する為の作品を頑張って作られているのですが、 とっ~~~~ってもステキな作品に仕上がりつつあります。本人は真剣に作品に取り組んでいるのに、私とお母さんが「早く表彰式に参加したい 銀座に行きたい 何着ていく? 」など二人で勝手に盛り上がってました。もう一人の生徒さんが「私、親でも無ければ先生でも無いから・・・カバン持ちで一緒に行く!!」って笑ってましたよ。 そしてもう一人コンクール参加のSさんは先日デザインを決定していざ!!転写紙にと入った所で、グラデーション転写紙とシャンパン転写紙が無い事が判明です。 緊急事態発生 ピーポーピーポーです!!!!!!!   私が持っていそうな生徒さん達にSOSを出したところ、すぐ救援隊が転写紙を提供してくれました。Sさんは皆さんのご協力に感謝・感謝・感謝で頑張るそうです。こうしてコンクール参加のお二人は連日、ドキドキ・ワクワクしながら頑張っていますので、皆さん応援して下さいネ。 作品が完成次第サロンに展示させて頂きます。...

Read More
YO

2016年06月7日 体験レッスン

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。今日の作品はお友達に連れられて体験レッスンにお越し下さったお二人をご紹介しますね。皆さん大好きな和柄のお花を使ってマグを作ってくれたOさん。転写紙選びが始ってすぐに、「み~つけた!」で作業スタートです。この転写紙はカットする場所が見つからないので皆さん一瞬手がストップしてしまいますよね。でも大きな柄をメインに可愛いマグが出来あがりましたね。そしてプレートを作り始めたYさん。この転写紙はアウトラインだけの転写紙で色が無いので、シンプルですよ。もちろん最初の頃はこのまま貼ってOKですが、絵付けが出来るようになったら少し色を足しても楽しいですよ。お揃いでマグも作ったのですが、ラスト近くになった頃「貼りたい病」になりそうだったので、みんなでストップ ストップと声をかけていました(笑) 久しく貼りたい病の方がいなかったのでお久しぶりです。 昨夜は限定品の発注の為、夜中まで眠い目をこすりながら起きていました。前回は朝6時に発注したら限定品の一部が売り切れでガッカリしたので、今回は作戦変更してみましたが、結果はどうなりますか・・・・...

Read More
s (2)

2016年06月6日 親子でレッスン②

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。今日の作品も前日に引き続き親子でポーセラーツを楽しんでいるSさん親子です。でもこちらの親子さんはレディー&マダムの年齢ですよ。いつもアットホームな雰囲気でまるで私がSさん宅にいるかのように仲良くレッスンするのですが、娘さんの作った作品の後をお母さんが追いかけるような作品作りのスピードです。今回は娘さんが可愛いデミカップと猫脚の宝石箱を作ってくれました。デミカップはソーサー全面にパステルのバイオレットを貼っていますので優しいイメージになってますよね。そして宝石箱は珍しくブルーでスポンジングをしてます。最後にセラミックマーカーのゴールドでピカピカ✨✨ そしてお母さんは、パステルグリーンのふた物を同系色の葉っぱで作ってくれました。食器用にと作り始めたのですが、勿体なくなって小物入れに使いたいと仰ってました。...

Read More
m

2016年06月5日 親子でレッスン

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。昨日は長野運動公園でフリマに参加して来ました。初めてだったのですが、中央の噴水付近はテントが色とりどり、駐車場は満車で結構な人が出ていましたよ。生徒さんもご主人と娘さんで遊びに来てくれて嬉しかったです。出張レッスンやフリマなどは現地に行ってしまえば楽しいのですが、準備&後片づけが結構大変なので、ご老体にはキツイです・・・ 今日はMさん親子の作品です。今頃の時期が運動会だったなんて知らなくて・・・丁度運動会の振り替え休みで小学校の娘さんと一緒にレッスンに来てくれました。もちろん娘さんMちゃんは初めての体験でしたが、音楽が好きなのでピアノの可愛いマグを作ってくれました。そしてMさんは自宅でキッチリ型紙を取って来てくれたので、下側のスリムなマグにもストライプをお上手に貼る事が出来ました。おじいちゃんにもプレゼントで沢山のマグとサファリ柄のカップ&ソーサーも作られました。...

Read More
プリンター

2016年06月4日 すみへいフェアーinビッグハット 

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます~。 毎年恒例のすみへいフェアーが6月11日(土)9:30~18:00  12日(日)9:00~16:00にビッグハットで開催されます 当日は生徒さんと私の作品展示とワークショップ・作品販売をいたします。 ワークショップでは・・すっごくリーズナブルで体験ができ、お好きなものを選べるように考えました。今の時期皆さんが「やりた~い」って声が一番多いガラスタンブラーをご用意しましたよ。カットされているお好きな柄をご自分のセンスでペタペタ貼りましょう。(ガラスの転写紙は白磁の転写紙とは違います。そして焼成温度も違います) そして皆さん大好きなアラベスク柄のスクエアプレートです。ゴールドのラインも入れましょうネ もちろんイニシャルを入れても可愛いですよ。 そして難しそう~だけど人気のスカラップリムをワークショップでやりますよ。と言ってもスカラップの転写紙はカットされていますから初心者です大丈夫です。 ぜひ2日間ビッグハットでお会いしましょう。 ベリーダンスの発表は12時~です 今日は急遽長野運動公園で【フリーマーケット@長野】に参加します。朝8時~お昼1時までですが、時間のある方ぜひ遊びに来て下さい。...

Read More
ik

2016年06月3日 仲良く体験レッスン

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。今日の作品はお友達と2人で体験レッスンでプレートを作られたIさんKさんです。もうしっかり作りたい物を決めてあったので転写紙を選ぶこと無く作業に入りましたが・・・・・・・・・デザインが好きで選んだのでその技術が難しいのか、カンタンなのかは分からなかったのです。でもIさんはシャネル風のプレートと言う事だったので、一緒にデザインを決めて縁の黒から貼っていきました。黒の転写紙に白の格子が入っているので柄合わせが必要なので、そのまま貼ってから中をくりぬきました。そしてシャネルマークは・・もちろん黒の転写紙で自分のお手手でチョキチョキしてもらいました。カッター難しい~と言いながらもとってもお上手に出来上がっていますよ。フォークも追加してますね。そしてKさんは色々調べて来てアラベスク柄をやりたいと言う事できっちり寸法を測ってから作業開始です。ご主人さまのとペアでできました。お喋りしながら、「パクリだよね~ アハハ」と楽しそうに笑っていましたが、パクリも大事だよ次から+自分らしさを出せばいいのだからと私が言うと「そうだよね うんうん」。 とってもオシャレなお二人に似合うプレートはティータイムも楽しくなりますね。...

Read More
z

2016年06月2日 ◆6月のヤングママの日は29日10時~です。

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。。サロンのお茶メニューを夏バージョンにしたら急に寒くなって、昨日はストーブが欲しい位でしたね。これから梅雨時ですが、雨にも負けず皆さん楽しくレッスンしましょうネ 今日の作品は出産のためにお休みしていたZさんが約1年ぶりにカムバックしました。 「おかえりなさ~い」です。 しっかり2児のお母さんになっていて、たくましさを感じました。1年前はヤングママの日はZさんと2人で静かにレッスンしていたのですが、今は賑やかになっていてZさんもビックリでした。久しぶりなので娘さんHちゃんのご飯茶わんを作りました。Hちゃんもお姉ちゃんになったので一生懸命、弟の面倒を見ていましたがいつもの元気一杯でおしゃべり大好きは健在でしたよ。お茶碗には女の子が大好きなクマちゃんなどペタペタ貼って楽しさを出してます。そして壁掛けにスポンジング初チャレンジしました。いつもの転写紙を貼るのと違い楽しい時間を過ごされたようで、夜リフレッシュが出来て楽しかった~のメールを頂戴しました。 ◆6月のヤングママの日は29日10時~です。...

Read More
セッティング

2016年06月1日 ホームパーティー

ポーセラーツ長野 横山まゆみです。おはようございます。今日から6月ですが先月我が家ではホームパーティーが多かったので今日はそのお話しさせてくださいネ。我が家は昔からとってもホームパーティーが大好きなんです。 もちろんその時は私が腕を奮ってお料理を作るのですが、その時のちょっとしたポイントをご紹介します。皆さんもお客様をお呼びした時、作ってからテーブルに置いたら乗り切れなかった事ってないですか? まずメニューを決める時ですが、メインを「和食」「中華」「フレンチ」「イタリアン」「韓国料理」のいづれかに絞ります。そして次が大事ですヨ。作ろうと思っているお料理の名前をポストイットに書いて取りあえず使用するお皿の中に貼っていきます。その何も盛り付けていないお皿をテーブルセッティングするのです。もちろんその時にはお箸・グラス・薬味入れ・お醤油皿など必要なもの全てセットするのです。そうするとテーブル配置全体が見えるのでお料理の数が少ないとか多すぎるとか、取りづらいから、2皿にする・テーブルがさみしいからお花を置こうなど色々な工夫ができます。 以前私が和食を習いに行った先生からこの方法を伝授されて「なるほど~」と感心した事を覚えています。その時から活用していますので、ぜひホームパーティーの時にやってみてくださいね。自分の作った可愛い食器達がテーブルに並ぶ瞬間ってポーセラーツLOVEですね。...

Read More
ii

2016年05月31日 レッスン中の女子トーク

ポーセラーツ長野 横山まめみです。おはようございます。昨日は午前中仲良しグループで楽しくレッスンをしてたら、とっくに2時間半を過ぎてしまい、気が付いたら玄関のチャイムが鳴り、午後からの生徒さんが登場でした。(笑) お昼抜きだったのでついついお菓子に手が出てしまいましたが、女子会話炸裂でした。 お二人のうちお一人はコンクールに応募される方だったのですが、真剣に作品を作りながら「先生はマメだよね~ ブログも毎日書いてるし、スイーツも手作りだし」と感心されてしまい、そして色々話しているうちに名前が「横山まめみだね~アハハ」となりました。 お口も動いていながらしっかり手も動いてましたよ。確かに自分では気が付かない癖だったり性格だったりがありますよね。 つい先日もベリーダンスの仲間から性格も男っぽいけど、踊りもあっさりしていると言われました。もっとねちっこく踊った方がいいよ~と言われても、本人は頑張ってネチネチしているつもりなんですけど・・・・ね。 今日の作品は2回目のIさんです。ストライプを貼りたくて・・・と意気揚々だったのですが、等間隔で貼っていくのが難しくて、デザインを変更しました。特にマグがストレートでないとストライプって難しいですよね。少し濃いめのストライプがポイントになってオチャメな羊さんと一緒だとポップなイメージになってますね。...

Read More